![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m06/br_banner_kasa.gif)
やまのうえの我が家、昨日から、雨が・・・
時折、ドシャ降りながら、降り続いているのですが・・・
さっき・・・
ちょっと、小振りになったので・・・
☂をさして、庭徘徊して見たら・・・
今朝はね・・・
ワインレッドの小さなお花・・・
「マダムジュリアコレボン」とかって言うクレマチスが、咲いていて・・・
「わぁ~!こんな雨でも、咲いてくれたんだぁ~♡」
ってね・・・
見惚れていましたんですが・・・
どう?頑張り屋さんのマダム、なかなかでしょう? ↑
そんでもって・・・
雨なのに、咲いていたお花・・・
咲き始めた「モーツアルト」も、撮ってみました。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/12/6feb6be7c0a41c4f88dfe033e71f00ec.jpg)
わたス・・・
雨だから、お花が傷んじゃうんで・・・
「まだ咲かなくてもイイよ」って、言い聞かせていたのに・・・
今朝は、もう咲いていて・・・
「そんなに頑張らなくていいのに・・・」と、思って・・・
大好きな、可愛い蔓バラ・・・
バラらしくないバラ「モーツァルト」の、可愛いお花を見ていました。
ほんでもって・・・
蔓バラって言えば・・・
昔々からある、名前の分からない八重咲の蔓バラも・・・
ここんとこ・・・
一輪、二輪・・・次々と、咲き始めています。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c3/41438c9db4ed63d73c6d4ba34325a03c.jpg)
↑この蔓バラは、わたスが生まれる前から、家にあるバラです。
ぜんぜん大事にされていたわけではなかったけど・・・
とにかく、トゲが凄いので・・・
昔は、誰も、近寄らず、まさに、植えっ放しの放たらかしでしたんですが・・・
今の庭を造る時・・・
そのバラがあった所は、全部、埋まってしまったのですが・・・
数年経って・・・
わたス・・・
まだ、工事中だった庭の大きな石の側に、小さな、小さな、このバラの幼苗を見つけ・・・
それを、大切に育ててたら・・・
ドンドン大きく育ちはじめました。
それでね・・・
どうでもイイ、長話になりますが・・・
庭は、まだ石垣など、やりかけで、完成していない頃・・・
その頃・・・
娘が・・・
逝ってしまったのです
わたス・・・
娘の闘病のこともあって・・・(治ると信じたかった…)
高校卒業してから、ずーっと働いていた会社(NTT)を、辞めていたので・・・
気が抜けたようになって・・・
まぁ、そこそこ、家事は遣っていたけど・・・
ほぼ毎日・・・
ただひたすらに・・・
憑りつかれた様に、庭に出て・・・
あてもなく、庭いじりしていました。
で・・・
ある時・・・
夫がね・・・
家に、アーチを持って来て・・・
それを、育てていた、バラの側に、立てて・・・
わたスを、呼びました。
「オ~イ!これ作ったけど、置くのは、ここでイイかぁ?」
ってね・・・
夫は・・・
自分の仕事の土場で、仕事の合間に、仕事で使っている鉄パイプを、駆使して・・・
それ、曲げたり、溶接したりして・・・
ペンキを塗って・・・
アーチを、作っていてくれたのです。
わたス・・・
そんな事は、まったく頼んでもいなかったし・・・
って言うか・・・
その頃のわたス、アーチなんて、そんな元気も無くって・・・
思ってもいなかったので・・・
ビックリポン!しました。
夫が、アーチを、バラの側に、置いてくれ・・・
それから・・・
数年か、掛かって・・・
我が家の、バラのアーチの、第一号が出来ました。
・・・・・・
娘が亡くなって・・・
毎日泣いているわたスに、夫は言いました。
「オレも、悲しくて、いっぱい いっぱいだから、慰めたり…何もしてやれん…」
と・・・
その頃のわたス・・・
どんな風に暮らしていたのか・・・
今、自分では、記憶が薄くって、思い出せることが、少ないのですが・・・
でも・・・
あの時・・・
夫が・・・
ちょっと、恥ずかしそうに・・・
ちょっと、ドヤ顔で・・・
手作りアーチを、持って来てくれた時の事は、鮮明に覚えています。
娘を亡くした妻を、元気付けてくれたアーチに・・・
今年も、バラは咲き始め・・・
言葉にはしない、頑張れエールを、送り続けてくれてます。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/84/349accabdc1fb4a04c1b24f9d5920e51.jpg)
・・・・・・・
ごめんなさい🙇
ついつい・・・調子づいて、長話、書いちゃった・・・
わたス、こんな事を書くつもりじゃなったのに、バカだねぇ・・・(詫)
でも・・・
ちょっと、イイ話でしょう・・・アハハハ…(自画自賛)
では・・・
夫繋ぎで・・・(またかよ!)
昨日UPした、池のスイレンの様子を、今朝も見に行ったら・・・
池の所で・・・
今朝、一番のサプライスのお花・・・
こんなお花を↓ 見つけましたんで、貼り付けまぁ~す。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/58/c96bb4c72edfac37927303ad8e40ca18.jpg)
↑なぁ~んてね・・・
これ、遠目で見た時は、なんかね、白いお花かと思ったんだけど・・・
近付くにつれて・・・
「あぁぁ・・・なぁ~んだ・・・」と、分かった、モリアオガエルの卵でした。
わたスの住む地域では、時々普通に見かける、カエルの卵の風景ですが・・・
地域によっては、絶滅危惧種になっているらしいので・・・
もしかしたら・・・
将来、こんな泡の卵は、珍しい景色に、なるかも・・・
ちなみに・・・
カエルは、アマガエルを、少し大きくしたようなカエルだと思いますが・・・(たぶん…)
わたス、爬虫類は、苦手なので、興味のある方は、どうぞ、ネット等で、お調べくださいね。
そいでは・・・
スイレンって事で・・・
昨日、一昨日に、池に植えた、スイレンの様子を、記録を兼ねて、今朝の様子を、UPしときます。↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/08/2f400adfcdea8c45e40f5625790bab1b.jpg)
どうでしょうねぇ・・・
もしも、これが育って、咲いてくれたら、どんなに嬉しい事でしょう・・・
いつかはきっと、スイレンの咲く池に・・・
なぁ~ンちゃって・・・ デヘヘヘ…(´∀`)
さてさて・・・
今日も雨・・・
今日は、何をしましょうかねぇ・・・
断捨離でも、しましょうかねぇ・・・
断捨離って言えば・・・
これ、昔、息子に買ってやったんだけど・・・
使い古して、放たらかしていたら、中が、ヌルヌルして・・・
それで、わたス、使ってたら、気にならないようになるかと思って、いたけど・・・
増々、ヌルッとして来たので・・・
使うのを止め、断捨離しようかと、迷っていますんですが・・・↓
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/84/db0a5631ad84846a684a194e5882acc7.jpg)
決して、まがい物ではありませんが・・・(チャンとした、取扱店で、新品を買いました)
腐ってもルイヴィトン・・・
わたス、以前、フェンディのバックは、焼いちゃったけど・・・
さて、どうしましょうねぇ・・・(*´Д`)
今日も、母の介護などしていたら、遅くなってしまいましたが・・・
しょもない文章書いて、頭の体操させて頂く事が出来ました。
こんな拙い、おばちゃんのブログを・・・
最後まで、見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m06/br_banner_kasa.gif)