やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

雨にも負けず咲きました(エライッ!)

2020-06-14 10:14:50 | ガーデニング
人気ブログランキング

今朝も、梅雨らしく、ザァーザァー ザァーザァーと・・・
けっこう降っていますが・・・

そんな中・・・
仕方なく・・・
おばちゃんは、池の鯉に餌を遣りに、庭に出て・・・
ついでに、ちょこっとだけ、庭徘徊していたら・・・
赤花のホタルブクロが、頑張って、咲いていて・・・
なんかね、雨が似合う景色に思えたので、撮ってみたんだけど・・・↑
家に帰って、PCに取り込んだから、ボケ画像でしたんですが・・・
わたス、もう、雨の中に行く勇気がないんで、強引に、UPです。スミマセン…



そんでもって・・・

トゲの無い蔓バラの「春風」も・・・
今年は、いっぱい咲いてくれたけど・・・
こんなドシャ降りの日に、満開になって、本当に、可愛そうな、ザンネンな景色です。↓






ではでは・・・

この間、大根の葉っぱの佃煮を、ブログにUPしたら・・・
そんな、人並み外れた、貧困レシピを、教えて欲しいって、コメントに書いて下さったので・・・
ここから、それを、少しだけ、書いてみます。
(雨なので、大根の収穫していないので、画像はありません、ごめんなさい🙇)

大根の葉っぱは、柔らかそうな所だけ使って・・・
それを、適当に、茹でて、水にさらて、冷まして・・・
即、それを、細かく、刻みます。

本当はね・・・
我が家では、昔から・・・
その刻んだ、大根の葉っぱを、ギュッと、絞って・・・
そこに、スリゴマを入れて、味醤油を入れて・・・(時には、生姜醤油)
大根の葉っぱの、おしたしで、食べていたのですが・・・(父が、大好きだった)

それがねぇ・・・
この間、TVで、佃煮を遣っていたので・・・
わたス・・・
勝手に、それを、アレンジして、作ってみただけなのです。

で・・・
佃煮は・・・
ギュッと、絞った、刻んだ大根の葉っぱを・・・
フライパンに、ごま油を入れて、少し炒って・・・
そこに、適当に、味噌・味りん・お酒・花かつお・一味・スリゴマを、入れて、味付けしました。
ただ、それだけ、超~適当なのです。(笑)

それでね・・・
わたス・・・
この間UPした、味噌味の前に・・・(TVでは、味噌だった)

味醤油でも、一度、お試しで、作っていたのですが・・・(味醤油は、創味のつゆです)

夫が、食べ比べて、言いました。
「醤油の方が、イイなぁ~」
ってね・・・

わたスも、同じ様に思いましたんですが・・・
まぁね・・・
味噌は、今、使っていた「料亭味噌」を、使ったので・・・
地味噌だったら、もっと、いい味になったのだと思いますが・・・

やっぱしね・・・
我が家は、昔から、刻んだ大根の葉っぱは、醤油味で食べていたので・・・
慣習なのかもしれません。

それでね・・・
味噌味で、作っていらっしゃる地方の方の、レシピが、ネットで、いっぱい紹介されていますんで・・・
美味しい大根の葉っぱの佃煮は・・・
そちらを、御覧いただいた方が・・・
きっと、わたスの様な、いい加減な作り方とは、違うので・・・
イイと思います。

なにしろ、わたス、いい加減な、お料理しか出来ない人で・・・
庭のお花と一緒で、こだわらない人なので・・・
あるもので、適当に作っちゃいますんで・・・
お料理の仕方なんて、まったく自信なくて・・・ アシカラズで、ございます。デヘヘヘ…(*´▽`*)


さてさて・・・
その大根ですが・・・

夫がね・・・
「大根が、大きくなりすぎて、腐るから、もっと喰え!」
って・・・
ここんとこ、毎日、うるさく言いますんですよ。

毎日、でっかくなった大根を、綺麗に洗って、持って来てくれるんですが・・・
それ、3本・・・
我が家、3人しかいないのに・・・

わたス「だから、小さいうちから、採って来て、食べた方がイイ」って言ったのに・・・
夫はね「まだ、小さいから、勿体ない」
って、言うので・・・
夫が、大根を作ってくれてるので、あんまし強く言わなかったけど・・・

内心(やっぱし、そう言う事になるんだよね…)
って、思っていますが・・・

ふと・・・
「大根って、冷凍保存できるのかしら?」
って、思いまして・・・
ネットで見たら・・・
出来るらしいとか・・・

わたス、今まで、大根を冷凍なんて、遣った事が無いのですが・・・
これは、チャンスって、思って、お試ししようと思っています。
(大根の保存は、切り干しかと思っていたけど、今は、梅雨なので、カビちゃうよね)


わたス・・・
ピーマンも、ジャガイモも、生で、冷凍できるなんて知らなくて・・・
遣ってみて、ビックリポン!したので・・・
もしも、大根も、冷凍できるのなら・・・
色々と試して、我が家流の、使い勝手の良い方法を、模索したいと思っています。

どなたか・・・
沢山の大根の、冷凍保存の、いい方法が、あったら、教えてほしいです。


ではでは・・・
今日も、雨なので・・・
庭には出られそうも無いけど・・・
何かしなきゃ、勿体ないよね。

出来る分を、出来るだけ、頑張んべー!

今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキング
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする