![](https://blog.with2.net/img/banner/m01/br_banner_yukiusagi.gif)
今年も、どうぞよろしくお願いいたします。
・・・・・・・・・・・
「お正月を、写そう!」
と、
何か、お正月っぽい物を、探したけど、
ここ、ドへき地の、やまのうえには・・・ (ここは、岐阜県郡上市 グジョウシ です)
なぁ~にも無いので、
昔、母が作った、干支のウサギを、撮ってみました。
どう? 木目込みのウサギ、やわらかな春色で、なかなかでしょう?
で・・・
何もないので、
「ウサギ年って、何ぞや?」ってね、
いつもの様に、ネット検索して見ていたら、
卯年は、芽を出した植物が成長して、茎や葉が大きくなる時期で、目に見えて大きく成長する年
と、書いてあって、
私、
ウサギ年は、
「飛躍の年」とか、「子だくさんで、豊穣、子孫繁栄」
ぐらいしか知らなかったんで、
「へぇ~ だったら、ガーデニングに、最適な年なんだぁ~♪」
と、
ちょいと、嬉しくなりましたんですが、
どうかしらねぇ?
今年は、
このやまのうえの、我が家の庭に植えたお花が、
大きく育って、咲いてくれるんだと、
自分のイイように、解釈して、心を躍らせて、
今は、雪で覆われた、真っ白な庭を、見ているおばちゃんです。 (テヘッ!)
さてさて・・・
心を躍らせて、と、言えば、
私、
箱根駅伝が、大好きなので、
今朝も、心を躍らせて、テレビ観戦しています。
私、
今朝は、たまたま5時頃起きたので、
早くに、朝支度も、洗濯物も干しました。
今日は、
だぁ~れも、来る予定もないし、
昨日の、おせちも、たっぷり残っていますので、
食事の心配も、まったく無いので、
母を看ながら、
コタツに、どっぷりハマって、箱根駅伝、観戦です。
おばちゃんは、
「極楽、極楽♪」
ってね、
まさに、
なぁ~ンにも無い、やまのうえ暮らしの、醍醐味であります。
さてさて・・・
我が家の夫、
今日も、木を伐ると言って、さっき、外に出て行きました。
私「お正月だよ、バッカじゃないの?」
と、言いましたが、
夫は、聞く耳持たず、
明日も、雪が降らなければ、仕事をすると、言っています。
夫、今まで、お正月に働くなんて、無かった事で、
その遣る気は、いったいどこから出て来るのか、不思議です。
アッ!
青山学院が、2位になりました。
そいでは、
箱根駅伝に、集中したいので、ここで、お終い致します。スミマセン🙇…
中途半端な更新ですが、
今日も、最後まで、見て下さってありがとうございました。
![](https://blog.with2.net/img/banner/m01/br_banner_kotatsu.gif)