![](https://blog.with2.net/img/banner/m04/br_banner_poppy.gif)
なぁ~んにも、ネタが無いので、
それならば・・・と、
今日は、思いっきり、華やかに、ド派手なお花を、撮ってみました。
どう? ちょいと、アンチックなお花の絵柄、なかなかでしょう?
で・・・
この絵柄、
ご年配の方なら、なぁ~んとなく、
「あぁ… 昔、こんなの、あったなァ…」と、
思い出されるのではないかと、思いますが、
ドへき地の、やまのうえの、我が家には、 (ここは、岐阜県郡上市 グジョウシ です)
まだ、こういう物が、残っておりまして、
もう、何十年も、使ってはいないけど、
なかなか捨てられなくて、
こんな、昔の大皿を、2皿だけ、残していますんです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/2a/e7b80908390068ef8eee6e70df9f3f52.jpg)
正式名は、分かりませんが、
昔々、田舎では、どこのご家庭にもあった、派手なお花の絵柄の、カネ(金属メッキ)の皿です。
それで・・・
このタイプの皿は、
私が、幼い頃、
カレーの時など、いつも使っていた、もっと小さなサイズのお皿も、10枚ぐらいあったんだけど、
それは、
傷が付いたり、塗装が剥がれたのもあったので、
ずーっと前に、処分しました。
がー!
この大皿は、
法事などの、人の集まる時しか、使っていなくて、
塗装も綺麗なので、
私、
今朝も、
「どうしよっかなぁ~」
と、迷っています。
絵柄のお花も、色合いも、鮮やかで、
置いただけで、
パァ~!
と、華やかな雰囲気になり、
心まで、明るくなります。
私、
こういう、派手な物も、けっこう、好きなんです。
今の、我が家は、
周りは雪で覆われていて、
色なんて、なぁ~ンにも無いので、
余計に、心惹かれるのだと、思いますが、
さて・・・
どうしましょう・・・
さっき、
家の横の、作業所の棚に仕舞っていたのを、家の中に持って来たのですが、
これを、
外の物置に、持って行って、金物の日に、出そうか、
それとも、
二階の納戸に、持って行って、片付けようか、
と、
迷えるおばちゃんであります。 (ノ´∀`*) アハハハ…
迷うので・・・
母にこのお皿の、ルーツを、聞いて、
それで、決めようと、思います。
ほんでもって・・・
迷うと言えば、
今朝も、寒かったので、
母をお風呂に入れるのは、午後にしようかと、迷っていましたが、
今、日が差して来たので、
今から、準備して、
お風呂に入れて、
ストマパウチの交換をして、
午後からは、私、また、断捨離するもの探しを、する事にしました。
スミマセン🙇…
とっても、中途半端な、更新になりましたが、
ここで、お終い致します。
今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
![](https://blog.with2.net/img/banner/m03/br_banner_ougi.gif)