![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m11/br_banner_ochiba.gif)
やまのうえの・・・ (ここは 岐阜県郡上市 グジョウシ です)
我が家の庭には
もう これと言ったお花が無いので
今日は・・・
我が家の裏山で 咲いている 「サザンカ」を 撮ってみました
どう?
昔から どこでも よく見かける
「あぁ・・・ 咲いてるなぁ・・・」
ぐらいにしか思わない 普通の「サザンカ」だけど
よくよく見れば これはこれで なかなかでしょう? (たぶん…)
で・・・
この赤花の「サザンカ」は (正式な名前 分かりませぇ~ン)
わが家でも 昔々から あった「サザンカ」で
庭を造る時に 裏山に 仮植をして貰ったのですが
いまだ 仮植のまんまで
放たらかしでも デッカイ 木に育ってくれました
それが・・・
何年か前に 雪で
真ん中の 大きな枝が数本 折れたり 折れかけたりして 枯れ始めたので
私 一昨年 見かねて
折れかけていた 太い枝を切ったら どうしようもない メチャ変な形になりました (◞‸◟)アチャ…
でも・・・
私 大きな山茶花の木を 剪定して 形を整える術がなくて
「まぁ 家の裏だから 誰にも 見られる事は無いから…」
と そのままで 放っていました
が・・・
「サザンカ」って 凄いです
毎年 枝を広げて 復活を始め 自ら 形を整えてくれ
今年は 見る方向では 切った事が分からないくらいになりました \(^o^)/ワァ~イ!
どう? 花数は 少ないけど まぁまぁの姿でしょう? (自画自賛)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/fb/714958b579921202d00ed2a98da31344.jpg)
では・・・
まぁまぁ と 言う事で
私が 昨日の午後から遣った
家の裏のガラス拭きも まぁまぁ 綺麗になったので 記録を兼ねて UPです (そっち?)
ほんでもって・・・
記録と言う事で もう一つ
私が 昨日 ブログに書いた
「一日 一個の 断捨離」
ですが
今朝は これを 1個 断捨離しました
生前 父が 散歩の時に 骨の折れかかった傘をさして歩いていたので
私 いくら やまのうえの ドへき地でも 恥ずかしいと思って
買って来た 傘です
父は それほど 使わず 逝ってしまったので
その後
雨の日に 夫が車庫と 我が家を行き来する時に 使っていて
この間
骨の折れた傘を 夫がさしていたので
「あらぁ~ お父さんと おんなじだぁ~」
と なんか 懐かしく 見ていましたが
山奥と言えど 変なおじさんが 折れた傘をさしている姿は 恥ずかしいので
夫に 「捨てるよ」と 言ったら
夫 「あの傘 真ん中に穴が開いていて 濡れるんだよ」
って 言いました
妻 (だったら なんで もっと早く捨てないの?)
自分で 捨てられない夫に 💢ムカつきました
本当に・・・
妻は 一生懸命 断捨離していると言うのに
夫は 何でも溜め込む性格で
しかも 歳(72歳)をとって だんだんと 体のあっちこっちに 支障がでてきているので
今後 夫の 大量の物は いったい どうなるのかと
妻は とっても 不安になります (夫の物は 分からないので 手を付けられない)
さぁ~✊・・・
今朝も 母の便の出が頻繁で
母の部屋と リビングを 行ったり来たりしながら
リビングのコタツで 待機していますが
朝から 4回 ストマパウチの便を取ったので
もう そろそろ 治まると 思うので (たぶん…)
今から
ガラス拭きの続きを しようかと 思います
今朝の やまのうえは
時雨れたり 曇ったりを 繰り返して 冬の天気です
私
天気が晴れないと やる気が ぜんぜん出ないけど
でも・・・
もう 11月も3日で 終わり
いつ雪が降っても 不思議じゃないので
一階のガラス拭きだけは なんとか 雪の降る前に 終わらせたいと 思っています
今日は
母を看ながら 遣るっきゃない!
頑張んべー!
で ございます
今日も 最後まで見て下さって ありがとうございました(感謝)
![人気ブログランキング](https://blog.with2.net/img/banner/m11/br_banner_ochiba.gif)