やまんばの庭

ド田舎のドへき地の、まるでこんな所に日本人・・・みたいな環境の中でのお花との生活、
ありのままの暮しの日記です。

秋色の庭、もう終わりかな

2015-11-06 07:50:20 | ガーデニング
人気ブログランキングへ

どこにピントが合っているのか分からんような画像ですが…↑
白花のデンマークカクタスが、咲いたので、撮って見ました。

どうかしら?
色んな色のデンマークカクタスも、それぞれ綺麗だと思いますが、
わたス的には、この白花は、まるで天女の羽衣のように思えて…
ついつい、娘の事を想い…
・・・・・
見入ってしまう…
そんな、とっても思い入れのあるお花です。


では…
寂しいやまのうえ、それらしいお花のネタは無いので…
昨日、パートから帰ったら、庭の色付いた木々が、秋の陽射しを浴びて、
輝いている様に見えたので、撮って見ました。↓



どうかしら? 
日曜日は雨になるらしいので、もう、見収めかな?



それがね…
ホントはね…
ベランダから見える、もっと全体の秋色の庭の様子を撮りたいのですが…
今、ド真ん中辺りに、こんな物が、置いてあるんで、邪魔になって撮れないんです。↓



↑これね、夫の持ち物で、車庫を作る時使っていたのですが…
この間の夜に、夫の知り合いの方から…
最近、不審なトラックが、地域を走っているので、重機など盗まれないように…って、連絡がありました。
なので、とりあえず、道路端の車庫の所から、この道路からは見えない庭に移動しました。

今までも…
我が家の近くでは、ユニックを盗まれた方もあるし…
少し離れた所では、やっと払い終って、ヤレヤレと思った、新品の大きな発電機も盗まれたりしてます。
夫の作業所では、まだ今の所、被害はありませんが、家とは数km離れているので、夫は心配になり、
その日は、夜遅くに、また、作業所の見回りに出かけました。

まぁ、どうでもいい話ですが…
こんな辺ぴな地域でも、そう言う事は、都会並みの、今日この頃、
やまのうえも、物騒な事になっています。



ではでは…
今日もわたスは、パートです。
パート店は、今日から、15年の誕生祭の売り出しです。
老体に鞭打ち、頑張らねば… 
と、一応、気合を入れて、やまんばは、今日も山を下ります。
今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキングへ
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

つい、買ってしもうたぁ~

2015-11-05 07:47:00 | ガーデニング
人気ブログランキングへ

昨日、この可愛さに負けて、つい、買ってしもうたぁ~ …

つい、の次は…
ついつい、って事で…
物はついで… ってことでポット選んで… 
わたスにしては、とっても珍しく…
昨日買って、昨日鉢に植えました。

わたス、バカよねぇ…
雪の多い冬に備えて、四苦八苦して、鉢植えを減らしていると言うのにねぇ…

結局、昨日は、HCコメリさんで、たった一輪の小さな可愛いビオラの顔に惹かれて、
「1ポット30円なら好いや…」ってね、自分に甘く、また新たな鉢植えを増やしちゃったよ。
ホントにね…
バカは、死ななきゃ治らないって、こう言うことだと思います。


昨日は、わたス、とっても、久しぶりにHCコメリさんに寄りました。
なので、せっかく寄ったのだから見るだけと、言いつつ、園芸コーナーを物色していたら、
50円にダウンしていた、元値198円のナデシコも見つけました。
撫子の上部は、カットしてあったので、3ポットは、どんな花色か分からないのですが、
それだったら、どんなお花が咲くのかと、楽しみに出来るので…って、こじつけて、
残っていた4ポットの処分品撫子を、全部連れ帰りました。



夕方、ビオラを、速攻で鉢植えにしたついでに…
ナデシコも、このままにしていたら、グウタラなわたスは、いつ植えるか分からないので…
「何でもいいから、直ぐに前庭に植えてしまおう!」
って思い、大慌てで、地植えをしました。

…で、
ふと、ベランダの脇を見たら…
数日前にいつも立ち寄るHCバローさんで買って、そのまんま放っていた、オキザリスが、
「私達は、置きざりすかよ!」って、怒っているように思えたので… 
98円だった、再挑戦のオキザリスも、夕暮れまじかに、超大慌てで、地植えをしました。



今朝は、4時半前に起きました。
昨夜は、0時半頃だったけど、わたス、もう、老人だね、ホントに、我ながら、「大丈夫かなぁ~」って、思います。 


今日は、早くから、バタバタと、夫のお弁当を作ったり、朝支度したので、
いつもよりは、パートに出かけるまでの、ブログUPの時間できました。



そうそう…
昨日の「ハヤトウリ」ですが…
ご質問のあった、我が家の食べ方は、漬物が多いです。
塩漬けとか、甘酢漬けとか、我が家では、昔は、奈良漬けにもしていました。
最近は、サラダで、食べられる方もあります。

ちなみに、私は、今回、薄切りにして、ナイロン袋に入れて、そこに、甘酢を入れて、ギュッと空気を抜いて、
冷蔵庫に入れて、次の日から、頂いております。
・・・・・
 
すみません、ここで、もうパートに出かける時間になりました。
今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキングへ
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

可愛いピンク色のお花です

2015-11-04 07:52:59 | ガーデニング
人気ブログランキングへ

とっても可愛いピンク色の「ファッションピンク」と言う名前のデンマークカクタスも、咲き始めました。↑
ねっ、とってもいい色でしょう?


いっぱいあるデンマークカクタスは、一応、洗濯干し場から、リビングに全部移動させたのですが、
わたス、やっぱしグウタラなんで、パイプの棚に乗せきれなかった鉢は全部床に並べていました。

「どげんせなあかん!」って思いながら…
ずーっと、そのまんまにしてました。

…で、
昨日、パートから帰って、少しやる気が湧いて来て…
二階の納戸から、中くらいのパイプの棚を下ろして、ようやく、こんな感じに大中のパイプの棚に、
デンマークカクタスの鉢、だぶん45~6個あるのですが、ほとんど全部のせました。↓



↑まさに、まさに、リビングはジャングルになりました。
でも、我が家は極寒の地、他の部屋では冬越しが出来ないので、仕方がありません。
それにね…
まだ、デンマークカクタス以外の鉢植えだって、並べなきゃならないし…
本当は、リビングが暗くなって嫌んだけど、背に腹は代えられないのでねぇ…
ああぁぁ…
こういう時は、とっても、とっても、
暖かい所が、羨ましいと思いますぅ…




それでは…
いきなりですが…
放たらかしのわたスが、更に、放たらかしでも、咲かせようと地植えを試みた、大文字草のその後
水辺に植えてみた楠玉も、まだ頑張って咲いています。↓



↑どうかこのまま、冬越しが出来れば…ってね、毎日そう願って、眺めています。



「わたス、バカよねぇ」の、どうでもいい画像です。
昨日、夫の実家のお嫁さんに、「ハヤトウリ」を頂きました。
種が欲しいと言ったら、私がパートに行っている間に持って来て下さったのですが…

わたス、種は、切って採るのだと思って、切ってしまいました。

今朝、母に、「こんなに柔らかな種でいいの?」って聞いたら…
母曰く、「ハヤトウリの種は、切らないで、そのまんまで冬越しするんだよ。」ですって!
わたス「・・・・・ 知らんかったので、全部切ってしもうたぁ~…」
まったく無知なダメジャンのわたスです。

あっ、もうパートに行く時間です。
ここで、失礼いたしやす。
最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキングへ
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この頑張りは素晴らしい!

2015-11-03 07:51:28 | ガーデニング
人気ブログランキングへ

今朝、裏庭の隅っこで、こんな素敵な、可愛い小菊が咲いていて、ビックリしました。
咲いていたのは、たった一輪で…
石垣の側から、細い茎が伸びていました。↑

凄いねぇ…
この小菊の頑張りは…
わたス、ここんとこ、色々行事があって、今朝も寝坊して、5時半過ぎてしまうほど、少しお疲れ気味だけど、
たった一輪の、この素敵な小菊の頑張りから、「私も頑張らなくっちゃ!」ってね、パワーを貰いました。


さてさて…
そう、わたス、寝坊したんで、今朝は、時間がありません。
メッチャ大慌てで、間に合わせの画像を撮ったんで、貼り付けます。



秋色…
草もお花も、秋色になった雑草園、
秋色の「やまんばの庭」でぇ~す。↓





今日は、晴れだね。
秋終盤なので、家の中に避難させなきゃいけないお花も、まだいっぱいあるし…
雪が囲いをしなきゃいけない、小さな植え木もいっぱいあるし…
そう、裏庭だって、やりかけで、放っているし…
パートから帰ったら、やらなきゃいけない事ばっかしだよ。

でも、パートも、今週末の週年祭に向けて、だんだん忙しくなるし…
あぁぁぁ…
わたス、大丈夫かなぁ~?
根性がグウタラなんで、やる気の継続がどこまで持続するのか、自分でも不安ですが、
まぁね、やれる分を、やるだけ…ってね、そんな風に、開き直って、頑張るしか無いですね。
みなさん、それぞれ頑張っていらっしゃるんだから… ねっ!

それでは…
もう時間なので、ここで失礼いたしやす。
今日も、拙いわたスのブログ、「やまんばの庭」を、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキングへ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ムーンライトも咲きました

2015-11-02 07:34:52 | ガーデニング
人気ブログランキングへ

デンマークカクタスの「ムーンライト」も、咲き始めました。↑

どう?
ムーンライトは、もちろん、お花じゃなくて、色合いから付いた名前だろうと思いますが…
そんな風にみえる… かな? 

昔はね、
カニサボテンとか、シャコバとか言われていて、
お花の色だって、赤・白・ピンクの三色が主流だったけど、
今は、そんな名前は、過去の事…
何処でも、デンマークカクタスって書いてありすが、わたス、未だに、どれも全部同じように見えてます。

デンマークで改良されたからデンマークカクタスって言うのが本当ならば、
日本で改良されたのは、ジャパンカクタスって言うのかしら…ねぇ…

まぁね、名前の事は、どうでもいいのわたスです。



さてさて、スミマセン…
わたス、今日は、お寺さんの報恩講なので、今からお手伝いに行かなければなりません。
私ンちのお寺様は、30軒ほどの檀家の小さなお寺なので、各自、お昼のおかずを持ち寄って、全員…と言っても、来ない方もいらっしゃるんで、けっこう大変な行事です。
お寺様は、我が家から20㎞以上離れているんで、これから大慌てで、出掛けます。
では…
今日も、この雨の降る山を下って、出掛けます。

4時半頃から起きているのに、時間が無くなってしまいました。
大慌てのブログですが、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキングへ
コメント (1)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏坊主も復活しました。

2015-11-01 07:42:27 | ガーデニング
人気ブログランキングへ

お花は咲いてはいませんが…
夏坊主(ナツボウズ)の葉っぱが復活して、まるで葉っぱのブーケの様に見えたので、撮って見ました。↑

ねっ、お花が無いので、地味だけど…
これはこれで、素敵でしょう?
なぁ^^ンてね…
ネタが見つからないので、今日は、こんなもんを撮って見ました。(詫)

ナツボウズ、またの名前は、オニシバリ、どちらにしても、マニアックな名前ですが、
夏には、枯れたように、葉っぱをすべて落として、寒くなると、緑々してくる、面白い低木木です。

そんでもって…
どうでもいい話ですが…
我が家の夏坊主は、このハクモクレンに木の下で、ずーっと植えっ放しにしています。↓




今朝も、とっても寒い朝です。
ベランダの温度計は、1℃…
今日から11月が始まったばかりだと言うのに、もう、秋じゃなくて、冬って感じです。
ベランダの横に、青空駐車のわたスの車のフロントガラスは、凍って、バリバリのバリコさんになってます。

霜と言えば…
こんなに、毎日霜が降りると、せっかく咲き揃った、庭の小菊が、赤くなってしまうと思って…
昨日、白花の小菊を、少し切り花にしました。

そんでもって…
買っていた蕾のユリを、花瓶に入れていたら、こんな風に咲き始めたので…
庭で切って来た小菊と合わせて…
娘のお花を活けました。↓



↑いつもの、下手花ですが…
お花のネタが無くって、寂しいブログも悲しいんで、恥ずかしながら… 貼り付けました。

娘には、もう、こんな事しかしてあげられないけど…
でも、まだ、こんな事でも、してあげたと思わせて貰える娘の優しさに、感謝する、愚かな母です。
・・・・・

寒くって…
心も凍てつく、寒がり屋のやまんばですが…
懐も寒いんで…
今日も、しがないパートに出かけます。
しかも、今日は、1日だけど、棚卸しなので、夜もお仕事… だった…

さぁ~て、そろそろ時間です。
グチグチ言っている暇はありません。
出来る事を、出来る分だけ、頑張らねば…と、いつもの言葉を念仏のように唱えながら…

そして…
こんなやまのうえの、日本とは思えないド僻地でも、働けると言う事を喜びましょう。↓



では、今から…
背筋を伸ばして…
心を仕事バージョンに変換して…
この山を下りまぁ~す。
今日も、最後まで見て下さって、ありがとうございました。(感謝)
人気ブログランキングへ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする