百人一首の和歌の原文・現代訳・英訳を紹介します。「31」
※英訳については、1909年にWilliam N. Porterが書いた百人一首の本
『A HUNDRED VERSES FROM OLD JAPAN』を参照しています。
和歌番号031
作者:坂上是則
author of waka:KORENORI SAKA-NO-UYE(SAKA-NO-UYE NO KORENORI)
原文
朝ぼらけ 有明の月と 見るまでに 吉野の里に 降れる白雪
(あさぼらけ ありあけのつきと みるまでに よしののさとに ふれるしらゆき)
現代訳
夜が明ける頃あたりを見てみると、まるで有明の月が照らしているのかと思うほどに、吉野の里には白雪が降り積もっているではないか
英訳
SURELY the morning moon, I thought,
Has bathed the hill in light
But, no; I see it is the snow
That, falling in the night,
Has made Yoshino white.
Little is known about this poet, but he is said to have lived some time in the tenth century. Yoshino is a mountain village in the Province of Yamato, famous for its cherry blossoms; at one time it contained the Imperial Summer Palace. In the illustration we see the poet looking across at the village on the hills all covered with snow.
解説
坂上是則(さかのうえのこれのり・?~930年頃)は醍醐天皇、朱雀天皇の頃の人で、坂上田村麿の四代目の孫にあたると言われています。
三十六歌仙の一人として藤原公任が挙げている優れた歌人で、和歌のほか、蹴鞠も上手だったと伝えられています。
また、坂上是則は延長三年には加賀介に任ぜられているほか、是則の子どもの望城は、「後撰集」の選者のひとりになっています。
この和歌は、職務で吉野へ出かけた是則が、見事な白雪を見て詠んだといわれていて、素直な自然への驚きが表されています。
「吉野」は奈良県にある「吉野山」一帯を指すことが多く、離宮が置かれ、多くの天皇が行幸されています。
★おススメ本★
本書は「平成和歌所」のウェブコンテンツ「一人十首の歌人列伝」を再編集したものです。
http://wakadokoro.com/
厳選した百人一首歌人の「おもしろエピソード」と「十首の秀歌」を分かりやすく解説した読み物は、幅広い層の和歌ファンに人気を博しました。
これを読めば「はるか昔にいた正体不明のオジサン」だった歌人たちが、グッと身近に感じられることでしょう。
そして本書を読み終わった後、あらためて百人一首を一番から眺めてみてください。
王朝の歴史絵巻が紐解かれ、つまらなかったあの百首歌たちが息吹を宿し、断然おもしろく感じられるはずです。
※読みやすい文字サイズ&文章で、約200ページがあっという間に読み終わります!
※英訳については、1909年にWilliam N. Porterが書いた百人一首の本
『A HUNDRED VERSES FROM OLD JAPAN』を参照しています。
和歌番号031
作者:坂上是則
author of waka:KORENORI SAKA-NO-UYE(SAKA-NO-UYE NO KORENORI)
原文
朝ぼらけ 有明の月と 見るまでに 吉野の里に 降れる白雪
(あさぼらけ ありあけのつきと みるまでに よしののさとに ふれるしらゆき)
現代訳
夜が明ける頃あたりを見てみると、まるで有明の月が照らしているのかと思うほどに、吉野の里には白雪が降り積もっているではないか
英訳
SURELY the morning moon, I thought,
Has bathed the hill in light
But, no; I see it is the snow
That, falling in the night,
Has made Yoshino white.
Little is known about this poet, but he is said to have lived some time in the tenth century. Yoshino is a mountain village in the Province of Yamato, famous for its cherry blossoms; at one time it contained the Imperial Summer Palace. In the illustration we see the poet looking across at the village on the hills all covered with snow.
解説
坂上是則(さかのうえのこれのり・?~930年頃)は醍醐天皇、朱雀天皇の頃の人で、坂上田村麿の四代目の孫にあたると言われています。
三十六歌仙の一人として藤原公任が挙げている優れた歌人で、和歌のほか、蹴鞠も上手だったと伝えられています。
また、坂上是則は延長三年には加賀介に任ぜられているほか、是則の子どもの望城は、「後撰集」の選者のひとりになっています。
この和歌は、職務で吉野へ出かけた是則が、見事な白雪を見て詠んだといわれていて、素直な自然への驚きが表されています。
「吉野」は奈良県にある「吉野山」一帯を指すことが多く、離宮が置かれ、多くの天皇が行幸されています。
★おススメ本★
A Hundred Verses from Old Japan: Being a Translation of the Hyaku-Nin-Isshiu | |
Tuttle Pub |
図説 百人一首 (ふくろうの本/日本の文化) | |
河出書房新社 |
百人一首の歌人列伝(業平、定家に西行…人気二十歌人の面白エピソードと代表歌を知ろう! ) | |
歌林苑 |
本書は「平成和歌所」のウェブコンテンツ「一人十首の歌人列伝」を再編集したものです。
http://wakadokoro.com/
厳選した百人一首歌人の「おもしろエピソード」と「十首の秀歌」を分かりやすく解説した読み物は、幅広い層の和歌ファンに人気を博しました。
これを読めば「はるか昔にいた正体不明のオジサン」だった歌人たちが、グッと身近に感じられることでしょう。
そして本書を読み終わった後、あらためて百人一首を一番から眺めてみてください。
王朝の歴史絵巻が紐解かれ、つまらなかったあの百首歌たちが息吹を宿し、断然おもしろく感じられるはずです。
※読みやすい文字サイズ&文章で、約200ページがあっという間に読み終わります!