るるの日記

なんでも書きます

目的の明確化・ルルの場合

2021-08-06 09:45:57 | 日記
物事をスッキリ終了させて快適に過ごすために、[目的(終了ポイント)]を明確に見据え、それを1つ1つ終了させていく

目的は目標とは違う
目標を実現させるための活動の中に目的がある
さまざまな活動をして目標は達成される。そのときに「これからやることの目的は何か」ということを、きちんと把握していないで動き始めると迷走する

目的を明確にする癖がある人は
あらゆる出来事、行動を
価値あるものにでき、曖昧なままにしておく癖がある人はただ動いている時間を過ごし不快になる

♦️ルルの目標
常に充実感を得る

♦️そのため目的
1つ1つの行動を区切り終了感を味わう

4時スタート
[目的・気合いを入れる]
目が覚める
横になったまま瞑想
「充実した1日を過ごすぞ」と気合い入ったところで
瞑想終了

4時15分スタート
[目的・換気と整理整頓]
起床
カーテンと窓を開ける
布団をたたむ
軽く整頓をし部屋が整ったら終了

4時20分
[目的・情報収集欲を満足させる]
洗面
コーヒー飲みながら情報チェック
新聞、ヤフー、ツイッター、5ちゃんねる等

4時30分
[目的・両親の朝食準備とキッチンを綺麗に]
炊飯器スイッチ
テーブルをふく
薬の用意
味噌汁作る
おかずは、漬物と前日の残りか、卵料理
片付け、整理整頓、
床をコロコロ、ふく、モップ
綺麗に整ったら終了

5時
[目的・居間を綺麗に]
窓を開け換気
掃除機
モップ
テーブルをふく
綺麗に整ったら終了

5時10
[目的・水回り綺麗に]
風呂場チェック
脱衣場チェック
汚れていたら清掃

トイレ掃除
床、壁
綺麗に整ったら終了

5時20分
[玄関を綺麗に]
チェックし汚れていたら清掃
綺麗に整ったら終了

5時30分
[目的・外回りを綺麗に]
庭チェック
草むしり
綺麗に整ったら終了

その他チェック掃除
綺麗に整ったら終了

7時
[目的・気力回復]
休憩・自由時間
元気になったら終了

8時
[目的・スケジュール組み立て]
メニューを考えたり
必要な買いものを考えたり
残り1日の過ごし方を考えたり
1週間、1ヶ月の過ごし方を考えたり
考え出すときりがないので
9時30分に終了

9時30分
[目的・3日間で必要な品々買い物]
食材は3人で3日分5000円
日用品はストックが残1になったら購入
特売品は買う
必要なものを買い終えたら終了

10時30分
[目的・買ってきたものを片付ける
昼食と夕飯の下ごしらえ、整理整頓]

昼は麺類、チャーハン、オムレツ、丼ぶりを日替わり

昼食
後片付け
キッチンが綺麗に整ったら終了

13時
[目的・勉強など]
読書、ネットで
きりがないので16時になったら終了

16時
[目的・心身を綺麗に浄化]
シャワーか風呂に入る

16時30分
[目的・夕飯を作る]
テーブルをふく
両親の夕飯と自分の酒の肴の準備
両親の薬を用意

17時
[目的・植物を生かす]
花に水やり

ここで、もうエネルギー切れ
終了

17時10分
晩酌は
日本酒をライムでわる
必ず動画を見ながら飲む
今日も生ききったなーという満足感に包まれ明日は来なくてもいいと完全燃焼し19時~20時就寝

4時間後に目が覚め
トイレと水分補給

4時まで動画をラジオにして細切れ睡眠




















終了感=完全燃焼した充実感

2021-08-06 07:45:06 | 日記
1つ1つの出来事や行動の途中に
終わらせポイント(区切り)をたくさん設定し終了させ、一度整理(リセット)することで気分がスッキリする
そして次の物事や行動を、スッキリした気分で始めることもできる

途中に区切りをたくさん作ることで
完全燃焼感(充実感・スッキリ感・快感)を何度も味わえる

終わりの見えない団子状ではスッキリしないダラダラ、グダグダした気分になり、不快感しかない

人生は修行でなく遊行

2021-08-06 07:14:24 | 日記
鎌倉時代の僧侶「一遍上人」は
人生は修行ではなく
遊行だと説きました

「人生はつらく厳しい修行の旅」
だと考えると、実際その通りになる
しかし「人生は遊びだ」と考えると、人生の出来事すべてを見て、感じて、味わい尽くして遊べる

何かを選択するとき「~すべき、~ねばならない」という正しさを基準にすると、イライラするばかりになってしまう。正しさは危うく表層的で変化しやすいもの。そんな曖昧なものに振り回されず「~したい、~してあげたい」というような、楽しさを基準に選択しよう

事実は1つ、感じ方は2つ

2021-08-06 06:58:00 | 日記
同じ出来事でも人によって感じ方は違う。人は、感じる→考える→行動するという流れ

快と感じれば+思考になって
幸せをもたらす行動ができ
不快と感じたら-思考になって
行動ができないか、アンラッキーな結果につながる行動となる

しかし人の思考の9割は悲観的であり、1つの思考は別の関連すること、過去の出来事など広がっていき、マイナス思考はどんどん増殖する

こうした事態を避ける方法はある
マイナス思考になってしまったらプラスの言葉を口にすることだ