雑記帳

豊田市在住 あきたんの日記風ブログ 様々なジャンルのブログです。

今日の万歩計

2009-10-19 23:55:34 | 今日の万歩計
今日の万歩計は…
 ①8552歩
 ②5131m
 ③250.2Kcal
●さて、今日も昨日と同じような感じです。まあ、市役所には顔を出しましたが…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なにを言ってるんですか?民主党。

2009-10-19 21:56:00 | 自民党
やはり、と言うべきか。民主党は世論に下駄を預けた。
■鳩山首相、赤字国債増発に慎重「世論調査が指針」・・・判断を世論に委ねる姿勢
■子ども手当の財源、自治体負担も「選択肢」 官房長官
■菅副総理、国債増発容認 仙谷氏の92兆円発言には「合意していない」
■八ツ場ダム建設中止撤回求め声明 予定地視察し6都県知事
-----------------------------------------------------------------------------------------------------
●彼ら【民主党】には、「ポリシーはない。」だから、都合のいいときにだけ「世論」を盾に取る。「赤字国債」について、あるいは「普天間基地問題」は世論に。では、「八ツ場ダム建設中止問題」は、世論に預けているか?---違います。国交相が「中止は変えない」とまだ言っている。都合のいいときにだけ「世論」を使うな!そして、政策(公約)にお金が足りなければ、自治体で負担もあり得る、とは、私が心配したとおりになっている。当初は、国で全部責任を持つ、と言っていたではないか!自分達(民主党)の尻拭いを国民のみならず、自治体にまで押し付けようとは…「無責任内閣」と言われても仕方がない。内閣内でも意見はバラバラだしね。一番気に入らないのは「しかるべきときに、しかるべき方策をとる」と言った類の受け答え。まったく、何にも答えになってない。「いつ、何をするか」さえわからない政権。---民主党---。それで「よくやっている」などと自分で言っているのだから世話はない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日のお弁当

2009-10-19 13:40:05 | 今日の食べ物
今日のお弁当は…
 ①ご飯(十六雑穀米)
 ②ウインナーとパプリカ炒め
 ③鶉の卵フライ
 ④レタスサラダトマト付
●さて、今日は「鶉の~」が入ってましたね。また、十六雑穀米で健康を維持しようという意図がありありですが、続けないとね…。今日のメインは、鶉の卵フライです。いつ食べてもおいしいです。ハイ!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2009.10.18(日)

2009-10-19 01:04:22 | 日記
 23.4℃
◎さて、今日は事務所でお仕事でした。書類整理とか、新聞作りとか行なっていました。そろそろ出さないとね。午前中はバイクでご出勤。午後からはBS豊田地区の常任委員会がありましたので、車で動いておりました。挙母祭りは、天候が良く、花火も盛大にあがっておりました。それにしても民主党は、何となく情けない感じです。だって、92兆円でしょ?「88兆5千億円」以下にする、「無駄を削れば、できる」などと大見得を切ったんですよ。それが…結局、国民に負担が回ってくるということになりそうですね。「赤字国債の乱発・50兆円分」ですかね。

今日の記念日
「統計の日」現在の生産統計の起源となった「府県物産表」についての太政官布告が、旧暦9月24日、新暦のこの日に公布されたことにちなみ、1973年(昭和48年)に政府が制定した記念日。国民に統計の重要性を理解してもらうことを目的としている。
「冷凍食品の日」日本冷凍食品協会が、手軽で便利な冷凍食品のPRを目的として、1986年(昭和61年)に制定した記念日。冷凍のトウ=10月、冷凍食品の保存に最適な温度とされるマイナス18度から18日、ということでこの日が選ばれた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする