雑記帳

豊田市在住 あきたんの日記風ブログ 様々なジャンルのブログです。

勧告ロボット…勧告。

2018-08-03 16:13:22 | 報道
■どう見ても「盗作」。「模倣」。「パクリ」。…真人がーZ!!…手今V(テコンプイ)…勧告の裁判所のトンデモ判決。二本のロボットアニメ「真人がーZ 」のパクリの勧告ロボットキャラクター「ロボット手今V」について、疎雨瑠中央地裁が7月31日に「模倣物ではない」との判断。…だれがどう見ても「盗作喪法パクリロボット手今V」…ひどい国だね。…こんな国に手を貸すことはありませんから。いろいろな分野で。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

名古屋で…ほう、どう?

2018-08-03 16:05:35 | 報道
■まあ、「お天気」ですけど「災害」でもいいかもしれません…日本列島は3日も高気圧に覆われ、35度以上を記録する猛暑日となる地点が相次いだ。特に東海地方は厳しい暑さとなり、気象庁によると午後2時20分現在、名古屋市で観測史上初となる40・3度を記録。…さて、豊田では「40度」になってます(!?)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

そりゃそうでしょ…ほう、どう?

2018-08-03 14:26:47 | 報道
■そりゃ、「連盟」には落ち度はないと思いますよ。どう考えたって「屋根間」「快調」に責任があります、個人的に。…「連盟の快調として、騒ぎが起きたことに関して責任を感じている。おわびを申し上げる」屋根間ちゃん。…おいおい、そんなことで済まそうというのか?…なんか、見苦しい。どうして、一度そういう立場になると潔くないんでしょうね。きっと、いろいろな手を使いながら今の地位を手に入れたものだから、これからも「いろいろな手」を使えば、何とかなる、と思ってるんでしょうかね。…助成金の流用や不正な判定など、次々と疑惑が浮上する二本BOX連盟会長屋根間ちゃん…数々の疑惑が浮上するなか、二本連名は1日、公式ホームページ上でいったん釈明の文書を掲載したが、直後に削除…理尾五輪代表の選手に対する助成金が、他の2選手に分配されたことについては「遺憾ながら、これは事実です」が、「快調が他の2選手のことを思う親心からしたこと」と釈明。…親心なら自腹でやればよかったのに、公金でやってはいけません…不正判定が指摘された15年11月の「いわで国体」で、岩手選手と奈良選手の試合については「断じて容認できません」とし…まあ、認めざるを得ませんよね、あれだけはっきり映っていてはね…屋根間氏に対する接待についても「二本連名がそのような指示をしたことはありません」…快調の腰ぎんちゃくがやったことです!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風12号 ⑯ 台風13号 ①

2018-08-03 14:02:14 | 防災防犯
 台風12号 13号
 朝はまだ12号のみでしたが…
 
台風第12号
平成30年08月03日12時40分 発表
<03日12時の実況>
大きさ -
強さ -
存在地域 華中
中心位置 北緯 30度50分(30.8度)
        東経 121度10分(121.2度)
進行方向、速さ 西 20km/h(12kt)
中心気圧 994hPa
中心付近の最大風速 18m/s(35kt)
最大瞬間風速 25m/s(50kt)
15m/s以上の強風域 全域 110km(60NM)
台風第13号
平成30年08月03日12時45分 発表
<03日12時の実況>
大きさ -
強さ -
存在地域 南鳥島近海
中心位置 北緯 17度55分(17.9度)
         東経 150度35分(150.6度)
進行方向、速さ 西 ゆっくり
中心気圧 998hPa
中心付近の最大風速 18m/s(35kt)
最大瞬間風速 25m/s(50kt)
15m/s以上の強風域 南西側 280km(150NM)
             北東側 170km(90NM)

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の昼食

2018-08-03 13:33:16 | 今日の食べ物
 今日の昼食は…
①ご飯
②味噌汁
③豚肉野菜炒め
④冷奴
⑤サラダ
⑥ジュース
●今日は、野菜炒め定食ですかね。夏バテ防止には、しっかり栄養を付けて、暑さを吹き飛ばすことです。
今日のメインは、豚肉野菜炒めです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

㊥獄って…ほう、どう?

2018-08-03 07:06:25 | 報道
■㊥獄って、約束とか国際法とか、守ったことがあるんでしたっけ???…コメ国の貿易制裁を批判。「W帝王原則に違反」㊥獄外装。…この国がそんなことが言える立場なんだろうか???他国の領土を侵しておきながら、「W帝王原則に違反」???ちゃんチャラおかしい。…㊥獄の玉酷無委員兼外装は、ツンガボールで乗る上のえー陸扇子ル愛で外装と怪談し、両国による自由防疫競艇交渉を加速すべきとの立場…まあ、言ってることとやってることのギャップがひどすぎ。お話にならない。都合のいい時だけ「国際法」を持ち出すのだからね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西日本豪雨 通行状況(呉市)

2018-08-03 06:47:48 | 防災防犯
 通行状況(呉市)
呉支所が管理する道路の通行状況
===新着情報===
・安芸灘大橋有料道路の通行料金の無料措置は,平成30年8月3日(金)24時をもって終了いたします。(7月31日17時現在)
・県道66号(呉環状線)の,呉市警固屋8丁目の通行止めが解除されました。(7月31日14時現在)
・県道34号(矢野安浦線)の,東広島市黒瀬町から呉市安浦町の通行止めが解除され,片側交互通行になりました。(7月30日17時現在)
==========
【広域情報】通行の安全確保のため、これまでよりも少ない雨量で通行止め(事前通行規制)を行う箇所がありますのでご注意下さい。(詳しくは、お問い合わせ先へ)
・通行止めが継続している箇所について,解除見込みを更新しました。詳しくは「ひろしま道路ナビ」で,ご確認ください。(7月25日17時現在)
・県道279号(広仁方停車場線)の,広津久茂から広長浜の通行止めが解除され,片側交互通行になりました。(7月24日10時30分現在)
【広域情報】国道2号の全被災箇所(広島国道事務所管内)で通行止めが解除されました。(7月21日18時現在)
・平羅橋~関前村(岡村島)が06時00分~21時00分の時間帯で片側交互通行になりました。(ただし大型車は通行不可)(7月20日6時現在)
・国道31号の渋滞対策として,大屋橋北詰交差点(呉市天応)ほかで,緊急交差点改良が実施されます。(7月16日18時現在)
・県道465号(川尻安浦線)の,川尻町神田造船付近の通行止めが解除されました。(7月15日13時30分現在)
【広域情報】国道185号(竹原市高崎町)の通行止めが解除されました。(7月14日18時現在)
【広域情報】山陽自動車道の広島IC~河内IC間及び広島高速1号の広島東IC~馬木IC間の通行止めが解除されました。(7月14日6時現在)
【広域情報】広島呉道路のうち,仁保IC~坂北IC の区間は通行止めが解除されました。(7月13日18時現在)
・県道354号(豊島線)は,豊浜町山崎の通行止めが解除されました。(7月13日15時現在)
・豊浜大橋東側(呉市豊浜町大浜)が片側交互通行できるようになりました。(ただし21時~6時までは通行止め,雨天時は通行止め)(7月13日6時現在)
・国道487号(音戸町波多見)の通行止めが解除されました。(7月12日17時現在)
・国道31号(坂町水尻)の通行止めが解除されました。(7月11日23時現在)
・県道174号(瀬野呉線)は,7月11日18時10分より,呉市内全線で通行止めが解除されました。(7月11日18時10分現在)
・国道185号は,呉市仁方町~呉市安浦町の間で,通行が可能となりました。ただし,仁方町では片側交互通行で,大型車の通行は引き続きできません。(7月11日17時30分現在)
・安芸灘大橋有料道路について,7月11日17時より,当面,応急復旧対策期間中は無料で通行できます。(7月11日17時現在)
・東広島呉道路については,7月10日7時に全線で通行止めが解除されました。(7月10日7時現在)
・基準雨量超過に伴う,事前通行規制区間について,安全が確認できた路線から,順次規制を解除しています。(7月9日14時30分現在)
・県道31号(呉平谷線)は,7月9日5時33分より規制解除し,国道31号から熊野町境まで通行可能です。(7月9日5時33分現在)
◇各方面への経路について(広域情報)
■呉市街から広島方面に行かれる場合
 ×広島呉道路(クレアライン)は,坂北IC~呉IC間で,引き続き通行止め(復旧時期未定)
■呉市街から東広島方面に行かれる場合
 ×国道375号は,呉市広石内付近で橋の流失のため,現在通行止め
■呉市街から広・川尻・安浦方面に行かれる場合
 ×呉市安浦町内では,河川からの浸水のため移動できる範囲に制限あり
■呉市街から蒲刈・豊方面に行かれる場合
 ×下蒲刈島・上蒲刈島・豊島・大崎下島で,土砂崩れによる通行止め又は片側交互通行箇所が複数あり(復旧工事中)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ先
 広島県西部建設事務所呉支所
 〒737-0811広島県呉市西中央1丁目3-25
 電話 0823-22-5400(代表)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西日本豪雨 給水情報(呉市)

2018-08-03 06:44:37 | 防災防犯
 給水情報(呉市)
給水拠点(8月2日(木)9時開始)6か所
臨時給水所(8月2日(木)9時開始)11か所
…は8月2日をもって、終了しました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の一言 ~上を見る~

2018-08-03 06:35:36 | 今日の一言
☝ 今日の一言
~上を見る~
もしも、あなたが
一歩でも前に
一段でも上に
行きたいならば、
一歩先、一段上を
見ることだ。
人は、
行先が確認できて
初めて
動くことができる。
前に、
上に
行きたいのなら、
上を見ることだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018.08.02(木)☀ 台風12号

2018-08-03 06:20:52 | 日記
 38.7℃( 25.1℃)
○来るところまで来ましたかね、39度熱帯夜ですね。それでもきっと体が慣れてきているんでしょうね、前ほど暑いと感じなくなってきてます。恐ろしいですね。茹でガエルですね。そのうちに身動きが取れなくなって、死んでしまうんでしょうね。恐ろしいことでございます。明日の天気は☀、39度。猛暑日。台風12号は、いよいよ中国大陸へ。そして、次の台風の玉子が発生してます。通常のコースで行けば関東東北が危ないのですが、通常ではありませんから、進路に注意です。
さて、仕事の方は、急に注文が入ってきまして、対策が必要になります。そんなに急にできませんからね。計画生産してかないと糞づまりです。いよいよ出番が回ってきますかね。夜は野暮用がありまして、出かけてきましたが、あれは何とかなりませんかね。普通のことなんですから、やってほしいもんですけど。
  

 今日の記念日
 「パンツの日」。奈良県のメーカーが、自社ブランドのパンツ「シルビー802」にちなみ、1985年(昭和60年)に制定した記念日。後に別のメーカーが8+2=ぱんつ、の語呂合せから同じく「パンツの日」として、イベントを行っている。
 「ホコ天記念日」。1970年(昭和45年)のこの日、「世界の銀座にホリデー・プロムナードを」をキャッチフレーズに東京銀座で歩行者天国が始まったことに由来する記念日。実施初日には阿波踊りも繰出すなど、25万人もの人出で賑わったという。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の万歩計

2018-08-03 06:09:47 | 今日の万歩計
 今日の万歩計は…
①6824歩
②5.4K
③252Kcal
●特に大きな出来事はございませんでしたので、そのあたりをウロウロしていて終わりました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする