goo blog サービス終了のお知らせ 

雑記帳

豊田市在住 あきたんの日記風ブログ 様々なジャンルのブログです。

詩;『呼んでるよ』

2018-08-10 17:40:32 | 
「呼んでるよ」

誰かさんが
呼んでるよ。

いつもの声じゃ
ないけれど
誰かさんが
呼んでるよ。

そっちに行くのは
危なっかしいな
いつもの声じゃ
ないんだから
そっちは
危ないよ。

でも
もしかしたら
面白いことが
その
つい
角先で
待ってるかも
知れないよ。

誰かさんが
呼んでるよ。

いつもみたいに
呼んでるよ。

一歩踏み出して
その角を
見てごらん。
いつもと
同じ
顔が見えるかな。

誰かさんが
呼んでるよ。

見たことは
ないけれど
なにか
あったかい
感じがする。

誰かさんが
呼んでるよ。

懐かしいなあ、
うれしいなあ、
でも
なんか
おっかないな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風14号 ④

2018-08-10 17:30:16 | 防災防犯
 台風14号

台風第14号
平成30年08月10日15時45分 発表
<10日15時の実況>
大きさ -
強さ -
存在地域 南大東島の南約350km
中心位置 北緯 22度40分(22.7度)
       東経 131度55分(131.9度)
進行方向、速さ ほとんど停滞
中心気圧 992hPa
中心付近の最大風速 18m/s(35kt)
最大瞬間風速 25m/s(50kt)
15m/s以上の強風域 南東側 390km(210NM)
            北西側 220km(120NM)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
*ちなみに、台風13号は温帯低気圧に変わったようです。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不審者情報 3連発!

2018-08-10 14:44:36 | 防災防犯
 パトネットあいち不審者情報
■発生日時
8月9日(木)午後11時44分頃
■発生場所
豊田市住吉町丸山地内
■状況
男が女性に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、20歳ぐらい、170センチぐらい、やせ型、黒色野球帽、黒色フレームメガネ、黒色系Tシャツ、黒色系ジーパン

 パトネットあいち不審者情報
■発生日時(警察認知8月9日)
8月3日(金)午後10時頃
■発生場所
豊田市永覚新町1丁目27番地内
■状況
男が女性に対して「ねぇねぇ、こっち見て」と声を掛け、下半身を露出した
■不審者等
男1名 他詳細不明

 パトネットあいち不審者情報
■発生日時
8月9日(木)午前5時30分頃
■発生場所
豊田市小坂本町4丁目5番地内
■状況
男が、自転車で登校中の女子生徒に対して下半身を露出した
■不審者等
男1名、40歳くらい、160センチメートルくらい、中肉、黒髪ボサボサ頭、白色Tシャツ

■情報配信
豊田警察署
0565-35-0110
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の昼食

2018-08-10 13:42:19 | 今日の食べ物
 今日の昼食は…
①ご飯
②すまし汁
③ピーマンと豚肉の炒めもの
④らっきょ
⑤トマト
⑥ゼリー
⑦バナナ
●豚肉は何かと体にいいようで。根物(根菜類)も滋養にはいいようですね。
今日のメインは、ピーマンと豚肉の炒めものです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の田圃・畑

2018-08-10 13:21:15 | 田畑の仕事
 今日の田圃は…
 頭を垂れてます
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

西日本豪雨 通行状況(呉市)

2018-08-10 07:05:29 | 防災防犯
 通行状況(呉市)
呉支所が管理する道路の通行状況
===新着情報===
・国道487号の,呉市音戸町高須の片側交互通行を解除しました。(8月8日15時30分現在)
・豊浜大橋東側(呉市豊浜町大浜)では,仮設防護柵の設置が完了し,通日で片側交互通行できるようになりました。(8月8日6時現在)
==========
・橋の流失により通行止めとなっていた国道375号について,暫定的な復旧工法により8月23日に交通開放できる見込みとなりました。詳しくは,「記者発表資料」をご覧ください。(8月7日現在)
・県道283号(倉橋大向釣士田港線)の,呉市倉橋町本浦,大向及び重生から灘の片側交互通行を解除しました。(8月7日17時現在)
・国道487号の,呉市音戸町波多見及び早瀬の片側交互通行を解除しました。(8月7日17時現在)

・安芸灘大橋有料道路の通行料金の無料措置は,平成30年8月3日(金)24時をもって終了いたします。(7月31日17時現在)
・県道66号(呉環状線)の,呉市警固屋8丁目の通行止めが解除されました。(7月31日14時現在)
・県道34号(矢野安浦線)の,東広島市黒瀬町から呉市安浦町の通行止めが解除され,片側交互通行になりました。(7月30日17時現在)
【広域情報】通行の安全確保のため、これまでよりも少ない雨量で通行止め(事前通行規制)を行う箇所がありますのでご注意下さい。(詳しくは、お問い合わせ先へ)
・通行止めが継続している箇所について,解除見込みを更新しました。詳しくは「ひろしま道路ナビ」で,ご確認ください。(7月25日17時現在)
・県道279号(広仁方停車場線)の,広津久茂から広長浜の通行止めが解除され,片側交互通行になりました。(7月24日10時30分現在)
【広域情報】国道2号の全被災箇所(広島国道事務所管内)で通行止めが解除されました。(7月21日18時現在)
・平羅橋~関前村(岡村島)が06時00分~21時00分の時間帯で片側交互通行になりました。(ただし大型車は通行不可)(7月20日6時現在)
・国道31号の渋滞対策として,大屋橋北詰交差点(呉市天応)ほかで,緊急交差点改良が実施されます。(7月16日18時現在)
・県道465号(川尻安浦線)の,川尻町神田造船付近の通行止めが解除されました。(7月15日13時30分現在)
【広域情報】国道185号(竹原市高崎町)の通行止めが解除されました。(7月14日18時現在)
【広域情報】山陽自動車道の広島IC~河内IC間及び広島高速1号の広島東IC~馬木IC間の通行止めが解除されました。(7月14日6時現在)
【広域情報】広島呉道路のうち,仁保IC~坂北IC の区間は通行止めが解除されました。(7月13日18時現在)
・県道354号(豊島線)は,豊浜町山崎の通行止めが解除されました。(7月13日15時現在)
・豊浜大橋東側(呉市豊浜町大浜)が片側交互通行できるようになりました。(ただし21時~6時までは通行止め,雨天時は通行止め)(7月13日6時現在)
・国道487号(音戸町波多見)の通行止めが解除されました。(7月12日17時現在)
・国道31号(坂町水尻)の通行止めが解除されました。(7月11日23時現在)
・県道174号(瀬野呉線)は,7月11日18時10分より,呉市内全線で通行止めが解除されました。(7月11日18時10分現在)
・国道185号は,呉市仁方町~呉市安浦町の間で,通行が可能となりました。ただし,仁方町では片側交互通行で,大型車の通行は引き続きできません。(7月11日17時30分現在)
・安芸灘大橋有料道路について,7月11日17時より,当面,応急復旧対策期間中は無料で通行できます。(7月11日17時現在)
・東広島呉道路については,7月10日7時に全線で通行止めが解除されました。(7月10日7時現在)
・基準雨量超過に伴う,事前通行規制区間について,安全が確認できた路線から,順次規制を解除しています。(7月9日14時30分現在)
・県道31号(呉平谷線)は,7月9日5時33分より規制解除し,国道31号から熊野町境まで通行可能です。(7月9日5時33分現在)
◇各方面への経路について(広域情報)
■呉市街から広島方面に行かれる場合
 ×広島呉道路(クレアライン)は,坂北IC~呉IC間で,引き続き通行止め(復旧時期未定)
■呉市街から東広島方面に行かれる場合
 ×国道375号は,呉市広石内付近で橋の流失のため,現在通行止め
■呉市街から広・川尻・安浦方面に行かれる場合
 ×呉市安浦町内では,河川からの浸水のため移動できる範囲に制限あり
■呉市街から蒲刈・豊方面に行かれる場合
○安芸灘大橋は通行可能 
×下蒲刈島・上蒲刈島・豊島・大崎下島で,土砂崩れによる通行止め又は片側交互通行箇所が複数あり(復旧工事中)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
問い合わせ先
 広島県西部建設事務所呉支所
 〒737-0811広島県呉市西中央1丁目3-25
 電話 0823-22-5400(代表)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台風13号 ⑬ 台風14号 ③

2018-08-10 06:57:34 | 防災防犯
 台風13号 14号

台風第13号
平成30年08月10日06時45分 発表
<10日06時の実況>
大きさ -
強さ -
存在地域 三陸沖
中心位置 北緯 39度55分(39.9度)
        東経 145度10分(145.2度)
進行方向、速さ 北東 30km/h(17kt)
中心気圧 990hPa
中心付近の最大風速 23m/s(45kt)
最大瞬間風速 35m/s(65kt)
15m/s以上の強風域 南東側 440km(240NM)
             北西側 280km(150NM)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
台風第14号
平成30年08月10日06時55分 発表
<10日06時の実況>
大きさ -
強さ -
存在地域 日本の南
中心位置 北緯 22度35分(22.6度)
        東経 132度35分(132.6度)
進行方向、速さ 北北西 15km/h(9kt)
中心気圧 992hPa
中心付近の最大風速 18m/s(35kt)
最大瞬間風速 25m/s(50kt)
15m/s以上の強風域 南側 390km(210NM)
            北側 260km(140NM)


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の一言 ~心の和~

2018-08-10 06:54:38 | 今日の一言
☝ 今日の一言
~心の和~
心の和というとき、
個人の心と
多くの人々の心が
ある。
自分の心の和は
さまざまな感情を
受け入れつつ
自分としての
バランスを保つ
役割があり、
多くの人、集団の心とは
一体感や団結
あるいは、
連帯感といったもので
穏やかな
何ものも侵されない
正に平らかなる和。
心の和が保たれているとき
全てが平穏で
全てが穏やかで
全てが
眠っているかのよう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2018.08.09(木)☀ 台風13号 14号

2018-08-10 06:31:15 | 日記
 37.4℃( 24.0℃)
○台風は日本から離れていったでしょうかね。東海地方では、猛暑日が続いてます。一頃よりは、いいのですが、それでも35度以上ですからね。明日の天気は、☀☁で最高気温は36度、今日よりも若干下がる気配。日曜日の☂マークは消えてませんね。台風13号は、三陸沖にはなれていってます。台風14号は相変わらず沖縄方面に向かってます。スピードは遅くなっていて、11日ころだったのが12日ころになってますから、ちょうどお盆のころと重なりますね。気を付けましょう。
さて、仕事の方はまあまあ順調に進んでるようです。途中で変更やなんかもありましたが、先の話だったんで対応できてます。それと来週分が来ましたね。べらぼうに多いわけでもないので、対応できると思います。お盆が過ぎれば、すぐに9月ですね。このうだるような暑さが恋しくなる冬もやってきます。暑かったり、寒かったり、☂が降ったり風が吹いたり、いろいろですね。
  

 今日の記念日
 「長崎原爆忌」。1945年(昭和20年)8月9日午前11時2分、アメリカ軍のB29爆撃機ボックス・カー号が長崎に原子爆弾を投下。約7万人もの罪のない命が奪われた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の万歩計

2018-08-10 06:03:07 | 今日の万歩計
 今日の万歩計は…
①5590歩
②4.4K
③218Kcal
●今日は、ちょっと少なめですね。これと言ってどこかへも行きませんでしたからね。ウロウロよりもチョロチョロが多かったかもしれません。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする