2016年5月9日(月) 2日目
前回の続きです。
ヘルシンキ市内観光後、レストラン「 ツィンケラー 」へ。




ランチのメインは魚料理で、バルチックヘリングス(バルト海のニシン)。
3枚も食べてお腹いっぱいになりました。美味しかったです。

バスへの移動中、街並みを撮影。


エテラ港。
スオメンリンナ島行きフェリーの時間に余裕があったのでマーケット広場を散策。
マリメッコの生地で手作りしたものを売ってる人もいました。




このフェリーでスオメンリンナへ向かいます。

エテラ港を出航。


スオメンリンナまで15分位のクルーズですが、小島の景色が楽しめます。




【 世界遺産 】スオメンリンナ要塞が見えてきました。
スウェーデン・ロシア戦争、クリミア戦争、フィンランド国内戦争の舞台となった島です。





フィンランドを守った潜水艦『 ヴェシッコ 』。


フェリーを降りて、東門から入って観光しました。



大砲が海の方を向いています。


++


1700年代にスウェーデンで造られた砲台。


つくしを見つけました。





歴代の要塞司令官の公邸だった場所にある博物館。1760年代の貴重な家具や
調度品を展示してあります。
タイルで造られた暖炉がお洒落です。。








フェリーでヘルシンキに帰ります。
ヘルシンキ大聖堂とウスペンスキ寺院が見えてきました。


続きは、また。
前回の続きです。
ヘルシンキ市内観光後、レストラン「 ツィンケラー 」へ。




ランチのメインは魚料理で、バルチックヘリングス(バルト海のニシン)。
3枚も食べてお腹いっぱいになりました。美味しかったです。

バスへの移動中、街並みを撮影。


エテラ港。
スオメンリンナ島行きフェリーの時間に余裕があったのでマーケット広場を散策。
マリメッコの生地で手作りしたものを売ってる人もいました。




このフェリーでスオメンリンナへ向かいます。

エテラ港を出航。


スオメンリンナまで15分位のクルーズですが、小島の景色が楽しめます。




【 世界遺産 】スオメンリンナ要塞が見えてきました。
スウェーデン・ロシア戦争、クリミア戦争、フィンランド国内戦争の舞台となった島です。





フィンランドを守った潜水艦『 ヴェシッコ 』。


フェリーを降りて、東門から入って観光しました。



大砲が海の方を向いています。


++



1700年代にスウェーデンで造られた砲台。


つくしを見つけました。





歴代の要塞司令官の公邸だった場所にある博物館。1760年代の貴重な家具や
調度品を展示してあります。
タイルで造られた暖炉がお洒落です。。








フェリーでヘルシンキに帰ります。
ヘルシンキ大聖堂とウスペンスキ寺院が見えてきました。


続きは、また。