2016年5月11日(水) 4日目
前回の続きです。
北欧 フィンランドの首都ヘルシンキからフェリーで東欧 エストニアの首都タリン
に来ました。
所要時間2時間 約85km。
バスで【 世界遺産 】タリン旧市街へ向かいます。
バルトの玄関、タリンは中世の雰囲気がそのまま残る小さくてかわいい街です。
現地在住の日本人ガイドさんの案内で観光しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f6/9581ae0771bd657fe141d2d51659da68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/99/485d15f4bd21c4d6eb1d33b1f1376e60.jpg)
タリンのトラムです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/49/550118eb18203c8c7e93d2e18c85d08f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/13/92adccfb11cef408e3e2e8c702a36e3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/55/e81fc6e83a0e0ae3228204fa5b5ecd53.jpg)
バスを降りて観光します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/45/be728785fb1942528f408ce673d5c3b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3e/26659e04be1955edea6b5298320e2d94.jpg)
アレクサンドル・ネフスキー大聖堂。
帝政ロシア時代の1901年に立てられたロシア正教の教会で、タマネギ型の屋根
が印象的です。大聖堂内は撮影禁止でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/39/e8471679b426ded42560a6921dbed9e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/41/6614325eac9a6e0a2ec52c7b578e8722.jpg)
下画像右がアレクサンドル・ネフスキー大聖堂、左がトームペア城です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/34/12c94ca267e30829e209c7941d3f73d1.jpg)
トームペア城。
アレクサンドル・ネフスキー大聖堂の向かいにある、タリンの征服者が変わる度
に改築されてきた城です。現在はエストニアの国会議事堂として使われています。
ピンクの可愛い建物ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2d/eed0c088cfa0459c7bd124ef78ee32a6.jpg)
トームペア城の「のっぽのヘルマン 」と名付けられた塔はタリンのシンボル的
存在で、塔の上にはエストニアの国旗が掲げられていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3b/43f11054226b9becf4486ea2ea638208.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f2/38dc9232e19d7f37234f6cd0a9fadbdf.jpg)
タリンの旧市街は街全体が素晴らしい。素敵な街並みで、どこを撮っても絵に
なります。
郵便局。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b8/415d976c61ecab09790246a3018e13e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ff/00935123caba81a2d29889fa7ae6ce0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/39/fc82178af8e71e77d23edbef2d1f9c74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1a/da955ea3776b2c69e6b696a036ee54ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/44/415a04c90206c93ea4c54bdcfbcf4a74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/84/93c57863d6b70a624dc2ebc7d7376eb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/53/02d53bccc8a652aec8271083b5e63044.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/76/54630d15e2280ca1018754adc8c4e708.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/81/71915c8bcc13f58e77b340ea387f7656.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1c/d548057c551ba100c22cc644d0e6dc45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c9/3d1a9d28f93432b7f299b5e6240f42db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/82/81c5602be456c49ed5794890826258d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2c/8f4ac0b8f75ef0857fe30635ff81dc0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8b/8240fe83b418d33789ac4046c40f9115.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d0/db4cb9ae34421c0ef6d68dd92277d285.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/84/f74d6e29e77f8f7cc9682e131eb77a65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/16/fe03d495f2c286c52ae7789c727398ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1c/9e0dd0ba627b7fdee738b930fec4185f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/df/94be0384bf36fbdf5d2240e6fe7f77a8.jpg)
聖オレフ教会の尖塔や城壁の塔などタリン旧市街のランドマークが一望できる
トームペアの丘の展望台(パットクリ展望台)。
ここからの眺めが一番素敵でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bc/7a457f55d23925571189443f7d5c3d47.jpg)
娘と撮ってもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/df/b999559094a3797889928eeb98c52d46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a4/26d76f1e406574570aeeb706829767f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8f/e4e2db939176ffbecac54f8ed699d85e.jpg)
コホトゥオツァ展望台。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3e/21abef3e7008fa3d7ac973e498f445e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/49/512a71d1c3acb7659892f2ed8c0568a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/36/b4ee284b16632971f8caa1c73d4bbe73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b6/500f038b3df8b6d64d10af5a336f20ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a1/0d1b2f30441e3a1239a9a04b6d2028ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/33/cd54c828661aa5dc08d22a076f16bd79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/88/5b8ca8469badac82e25fa73e67f8a6ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/77/e6e95b0a61333ad2018df688c4b5736e.jpg)
ロングブーツ型の雨どいです。お洒落ですよね。
ブーツ型の雨どいは『 長い足 』通りのシンボルだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f8/66919a7e2598223377b325bd2edfb698.jpg)
丘の上のトーンペア地区と下町は、2本の小路「長い足 Pikk jalg」と「短い足
Lühike jalg」で結ばれています。ここが下町に降りる短い足の入り口です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/6e/903e355443065204fe16d0b92fe6f47b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/23/78080fd9f4a3655c17fe2cd8a64ed9ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6b/57be3e3a1f9f490869e7228751b46b3f.jpg)
幅が狭く勾配のきつい『 短い足 』通り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3e/09b97aed1c977b5d34c255d5eb9a4387.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/03/7f9e75b02a60c3cb66a38a09ef19e132.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a2/a150353d7b31d756115003c0f4a27581.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/5e/8caf02ae71a2243b1204f157b324ecd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/bc/bcddefe3477cfb81d96238e9c61f86ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9b/4d99ff282309c0d4725eecbebfcd2e70.jpg)
旧市街は車の乗り入れが禁止されています。
中央に小さく写っているのが旧市街の見どころを回る『 トーマス号 』です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ff/277c47b29df0c21aadea7897b7bc86a2.jpg)
観光用の馬車でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ef/30e34ab801b808d6581c37a584376561.jpg)
旧市庁舎。
広場の一角にあるゴシック様式の建物で、65mの塔があります。
旧市庁舎の雨どいは、ドラゴンです。雨水がドラゴンの口から流れ出るように
なっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/5b/b468de58a263273f6c4eaa81993ca3de.jpg)
街の中心、ラエコヤ広場(旧市庁舎広場)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e0/e1c991803cca9a53e65cc8c1cbc9351a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0f/f339dd8d1453c2df8f787f6c61e351ab.jpg)
続きは、また。
前回の続きです。
北欧 フィンランドの首都ヘルシンキからフェリーで東欧 エストニアの首都タリン
に来ました。
所要時間2時間 約85km。
バスで【 世界遺産 】タリン旧市街へ向かいます。
バルトの玄関、タリンは中世の雰囲気がそのまま残る小さくてかわいい街です。
現地在住の日本人ガイドさんの案内で観光しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/f6/9581ae0771bd657fe141d2d51659da68.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/99/485d15f4bd21c4d6eb1d33b1f1376e60.jpg)
タリンのトラムです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/49/550118eb18203c8c7e93d2e18c85d08f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/13/92adccfb11cef408e3e2e8c702a36e3f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/55/e81fc6e83a0e0ae3228204fa5b5ecd53.jpg)
バスを降りて観光します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/45/be728785fb1942528f408ce673d5c3b8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/3e/26659e04be1955edea6b5298320e2d94.jpg)
アレクサンドル・ネフスキー大聖堂。
帝政ロシア時代の1901年に立てられたロシア正教の教会で、タマネギ型の屋根
が印象的です。大聖堂内は撮影禁止でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/39/e8471679b426ded42560a6921dbed9e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/41/6614325eac9a6e0a2ec52c7b578e8722.jpg)
下画像右がアレクサンドル・ネフスキー大聖堂、左がトームペア城です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/34/12c94ca267e30829e209c7941d3f73d1.jpg)
トームペア城。
アレクサンドル・ネフスキー大聖堂の向かいにある、タリンの征服者が変わる度
に改築されてきた城です。現在はエストニアの国会議事堂として使われています。
ピンクの可愛い建物ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2d/eed0c088cfa0459c7bd124ef78ee32a6.jpg)
トームペア城の「のっぽのヘルマン 」と名付けられた塔はタリンのシンボル的
存在で、塔の上にはエストニアの国旗が掲げられていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/3b/43f11054226b9becf4486ea2ea638208.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/f2/38dc9232e19d7f37234f6cd0a9fadbdf.jpg)
タリンの旧市街は街全体が素晴らしい。素敵な街並みで、どこを撮っても絵に
なります。
郵便局。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b8/415d976c61ecab09790246a3018e13e4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/ff/00935123caba81a2d29889fa7ae6ce0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/39/fc82178af8e71e77d23edbef2d1f9c74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1a/da955ea3776b2c69e6b696a036ee54ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/44/415a04c90206c93ea4c54bdcfbcf4a74.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/84/93c57863d6b70a624dc2ebc7d7376eb1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/53/02d53bccc8a652aec8271083b5e63044.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/76/54630d15e2280ca1018754adc8c4e708.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/81/71915c8bcc13f58e77b340ea387f7656.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/1c/d548057c551ba100c22cc644d0e6dc45.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/c9/3d1a9d28f93432b7f299b5e6240f42db.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/82/81c5602be456c49ed5794890826258d3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2c/8f4ac0b8f75ef0857fe30635ff81dc0e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8b/8240fe83b418d33789ac4046c40f9115.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d0/db4cb9ae34421c0ef6d68dd92277d285.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/84/f74d6e29e77f8f7cc9682e131eb77a65.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/16/fe03d495f2c286c52ae7789c727398ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/1c/9e0dd0ba627b7fdee738b930fec4185f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/df/94be0384bf36fbdf5d2240e6fe7f77a8.jpg)
聖オレフ教会の尖塔や城壁の塔などタリン旧市街のランドマークが一望できる
トームペアの丘の展望台(パットクリ展望台)。
ここからの眺めが一番素敵でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/bc/7a457f55d23925571189443f7d5c3d47.jpg)
娘と撮ってもらいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/df/b999559094a3797889928eeb98c52d46.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/a4/26d76f1e406574570aeeb706829767f3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/8f/e4e2db939176ffbecac54f8ed699d85e.jpg)
コホトゥオツァ展望台。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/3e/21abef3e7008fa3d7ac973e498f445e1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/49/512a71d1c3acb7659892f2ed8c0568a2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/36/b4ee284b16632971f8caa1c73d4bbe73.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/b6/500f038b3df8b6d64d10af5a336f20ea.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/a1/0d1b2f30441e3a1239a9a04b6d2028ec.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/33/cd54c828661aa5dc08d22a076f16bd79.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/88/5b8ca8469badac82e25fa73e67f8a6ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/77/e6e95b0a61333ad2018df688c4b5736e.jpg)
ロングブーツ型の雨どいです。お洒落ですよね。
ブーツ型の雨どいは『 長い足 』通りのシンボルだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/f8/66919a7e2598223377b325bd2edfb698.jpg)
丘の上のトーンペア地区と下町は、2本の小路「長い足 Pikk jalg」と「短い足
Lühike jalg」で結ばれています。ここが下町に降りる短い足の入り口です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/6e/903e355443065204fe16d0b92fe6f47b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/23/78080fd9f4a3655c17fe2cd8a64ed9ed.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/6b/57be3e3a1f9f490869e7228751b46b3f.jpg)
幅が狭く勾配のきつい『 短い足 』通り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/3e/09b97aed1c977b5d34c255d5eb9a4387.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/03/7f9e75b02a60c3cb66a38a09ef19e132.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a2/a150353d7b31d756115003c0f4a27581.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/5e/8caf02ae71a2243b1204f157b324ecd7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/bc/bcddefe3477cfb81d96238e9c61f86ce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/9b/4d99ff282309c0d4725eecbebfcd2e70.jpg)
旧市街は車の乗り入れが禁止されています。
中央に小さく写っているのが旧市街の見どころを回る『 トーマス号 』です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/ff/277c47b29df0c21aadea7897b7bc86a2.jpg)
観光用の馬車でしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/ef/30e34ab801b808d6581c37a584376561.jpg)
旧市庁舎。
広場の一角にあるゴシック様式の建物で、65mの塔があります。
旧市庁舎の雨どいは、ドラゴンです。雨水がドラゴンの口から流れ出るように
なっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/5b/b468de58a263273f6c4eaa81993ca3de.jpg)
街の中心、ラエコヤ広場(旧市庁舎広場)。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/e0/e1c991803cca9a53e65cc8c1cbc9351a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/0f/f339dd8d1453c2df8f787f6c61e351ab.jpg)
続きは、また。