九州北部は昨晩から雷雨が凄かったのですが、午前中からお天気も回復して、久しぶりの
洗濯日和となりました。
我が家の無農薬南瓜は一晩浸水してしまい、泥水を被っていました。水で洗い流していま
すが、去年の様に腐れて来るのかな? 家の裏のフェンス側に誘引していた南瓜です。


南瓜の蔓に何かが絡まっていますが、豪雨で浸水した時のものです。
奥の田んぼで大豆を作ってありますが、葉っぱが茶色く枯れているのが解りますか?

昨日の画像ですが、オクラの花が咲いていました。

昨日は小さいオクラを2本収穫しました。

生き残ったバッタもいました。

豪雨災害で葉物野菜がダメージを受けたようで、道の駅にも野菜が少ないそうです。
日本の広い範囲で被害があるので、暫く高値が続きそうですね。
今日は朝早くからラジコンのヘリコプターが飛んでいました。浸水した稲に病気が出ない
ように農薬散布しているのだと思います。
洗濯日和となりました。
我が家の無農薬南瓜は一晩浸水してしまい、泥水を被っていました。水で洗い流していま
すが、去年の様に腐れて来るのかな? 家の裏のフェンス側に誘引していた南瓜です。


南瓜の蔓に何かが絡まっていますが、豪雨で浸水した時のものです。
奥の田んぼで大豆を作ってありますが、葉っぱが茶色く枯れているのが解りますか?

昨日の画像ですが、オクラの花が咲いていました。

昨日は小さいオクラを2本収穫しました。

生き残ったバッタもいました。

豪雨災害で葉物野菜がダメージを受けたようで、道の駅にも野菜が少ないそうです。
日本の広い範囲で被害があるので、暫く高値が続きそうですね。
今日は朝早くからラジコンのヘリコプターが飛んでいました。浸水した稲に病気が出ない
ように農薬散布しているのだと思います。