2022年12月2日(金)~4日(日)
JR九州の “ ハロー!自由時間ネットパス ” と、期間限定で発行された土祝日限定の
“ みんなの九州きっぷ ” を使った鉄旅3日間の記録です。
私は3日間、娘は土祝日限定2日間のフリー切符となります。
2022年12月2日(金) 1日目
日本三大名湯のひとつ、嬉野温泉に入り、博多へ。
15時07分発の、かもめ36号(&リレーかもめ)に乗車します。
博多には、16時14分に到着です。
かもめ 36号。
12月25日まで、西九州新幹線車内で『 サンタdeかもめ 』キャンペーンをするそうで
サンタさんが座席にシートベルト着用?で座っていました。
武雄温泉駅で、同じホームに待っていたリレーかもめに乗り換えます。
車掌さんが 乗車券の点検に回ってきています。
座席の予約状況が解る指定席は省略されるようですが、自由席は確り確認されていました。
博多に16時14分着。
武雄温泉駅で乗り換えた、リレーかもめ。
電車を下りたホームに、はかたラーメンのお店がありましたよ。
博多バスターミナルへ。
バスターミナルの地下1階にある、『 牧のうどん 』 を食べに行きました。
ここのうどんは食べたことが無くて、以前から気になっていました。先日、ブロ友のさえ様
が食べに来られて、博多駅 隣のバスターミナルにあるのなら食べてみようと思ったのです。
食券を購入してから座席に案内され、麺の堅さの確認をされました。
『 やわ、中、かた 』 の選択でしたから、無難に? 中にしました。
ごぼう天うどんは、490円でした。汁が付いてきましたよ。ネギは各自で好きなだけ。
福岡のうどんは柔らかめですから、讃岐うどんが好きな人にはどうでしょう?
私は どちらでも美味しく食べられますよ。
もちもちのうどんは美味しくて、寒い日でしたから温まりました。もちろん、汁も追加して。
まだ17時前で明るいから、博多駅前のライトアップは見られず残念。
新幹線乗車まで時間が無かったけど、急いで阪急のデパ地下に行ってみました。
主人が好きなクロワッサンを購入。量り売りです。
研修で博多へ通っていたときは毎日のように買って帰っていました。
ガトーフェスタ ハラダで、ホワイトチョコレートのラスクを購入。
クリスマスバージョンのラスクもありました。いつも女性客が多いですね。
17時04分 つばめ329号 熊本行きに乗車します。
新幹線の窓が汚れて見づらいですけど、車両基地にハウステンボス号が見えてます。
17時15分頃の画像です。
まだ日没していませんから、関東と1時間くらいの違いがありますね。
先月行ったディズニーランドでは、この時間は真っ暗になっていましたから。
乗り継ぎ時間3分の在来線にダッシュで乗り継いで、自宅へは18時前に到着。
朝は始発の新幹線で鉄旅開始して、あと二日間ありますから、早めの帰宅にしました。
佐世保、武雄温泉、嬉野温泉などの みどりの窓口に寄って、翌日の指定席の空席が無いか?
こま目に確認していましたが満席で取れず、計画の変更を考えたりもあったので。
が多く、温泉に入ったり、おいしい物を食べたり、
いろいろな列車に乗車そのものを楽しんだり、
コスパがとても良いですね!
牧のうどんもコスパが良いですね!
ガトーフェスタ ハラダってお店ですよね!?
高級ホテルのロビーみたいな雰囲気があります。
まだ二日間鉄旅できるのですね!次はどこで
何をかな?楽しみにしています。
JR九州のハロー自由時間ネットパスはコスパがいいので、
仰るように 乗車を楽しんだり、温泉、食事なども楽しんでいます🤗
先日、さえ様親子が行かれた 牧のうどんに初めて行きましたが、
ここも美味しくて コスパも良かったです♪
ガトーフェスタ ハラダは、群馬県に本店があるお店で、
九州には博多阪急と天神 大丸の2店舗しかないけど人気なんですよ💕
お店もお洒落ですよね~😀 儲かってる?(笑)
後2日間は女子3人旅になりますが、画像が多すぎて時間がかかりそうです😆
もう少しお待ち下さいね!
コメントありがとうございました
牧のうどんは名前は聞いたことあるような気がしますが、まだ食べたことありません。
柔らか系の麵なのですね~
自分はどちらかというと讃岐うどん系のこしが
ある麺が好きですが、もっちりした感じの柔らかい麵は好きかも?
いったん家へ帰られたようですが、まだ列車旅は
続くのかな?
あそこのクロワッサンも牧のうどんも大好きです♡
いつも実家に帰ると食べに行きたいな〜っと思うんですがなかなか実家から遠くて😂
麺が結構柔らかいですよね☺️
そしてまたラーメン😚
博多はラーメン屋さん多いですもんね♡
青空の向こう様の旅は計画は、いつもバッチリですね。
写真を見るたびに、「あ〜あの場所から写真ば撮りよっちゃね」って思って見せてもらいました😊
サンタさんが座席に😆近くにトナトラさん、おらんかった⁉︎夢を忘れない九州らしいですね。
バスターミナルの牧のうどん!確か地下1階でしたよね⁉︎そうそう、ここ!ここ!同じ所に行ってくださって、ばり嬉しかぁ😆私が写メしたメニュー、青空の向こう様の写されていらっしゃる、あの右の食券の横の物ですよ!左側にも食券機があったろ?私達は、そちらで購入しました😊
青空の向こう様のお写真の正面の、出来上がったうどんなどを出す所の横、左側に座りましたよ!(白いビニール袋の後ろあたり⁉︎)青空の向こう様は、どこに座ったと?旦那様にお土産、優しか😊
名前は聞いたことあるような?ですか😀 私もでした!
福岡の北部の方に何店舗かあるようで、初めて食べてみましたが、
柔らかめの麺ですけど モチモチとしていて美味しかったですよ😋
一年生様は讃岐うどん派ですか♪ 我が家も讃岐うどんは常備していますよ。
駅近のホテルが取れなくて日帰り鉄旅ですが、あと2日間続きます🚄
コメントありがとうございました
タマさんも、このクロワッサン&牧のうどんが大好き♡だったとね😀
そうそう、麺は柔らかめの太麺で、孫ちゃんも好きそうと思いましたよ♪
ふふっ、博多ラーメンです🍜
リレーかもめを降りたホームにあったとよ!
新幹線で実家に帰省するときに、博多で降りたら全部食べられますよ~😃
コメントありがとうございました
いやいや、今回の鉄旅は休みの関係で一日前倒しになったり、
観光列車の指定席が満席で取れなくて、計画が立たない感じでのスタートでした(笑)
さえ様は土地勘があるから、あ~あの場所ねって解るとでしょうね😀
サンタさんが座席をひとつキープしてましたよ
ごめんなさい💦 サンタさんの近くの席に座って、たった6分の乗車だからトナトラさんには気づかず🤣
博多バスターミナル地下1階の牧のうどんは、
店の左側でテイクアウトのうどんなど販売してたから左側の自販機は見えなかったとよ😅
私は、画像左の丸椅子の手前から二つ目に座りましたよ😊
コメントありがとうございました
“ BigMan ”のリベンジに始まり温泉♨、乗り鉄、グルメと本当に盛だくさん
旅レポート見ながら自分が鉄旅してるようでワクワクしました!
残り2日間の女子鉄旅を楽しみにしています
そうです♪ 1日目は ひとり鉄旅でした🚄
ワクワクして見て頂いたんですか😀 ありがとうございます!
実は、3日目がひとり鉄旅の予定で、
ゆふいんの森のパノラマシート最前列をgetしていたんですよ。
休みの関係で急遽変更しました(笑)
2日目の観光列車の指定席も、午後便は一人分しかとれてなくて、
前日の夜まで計画を練ったりでバタバタしてました😆
コメントありがとうございました