今日は珍しく午前中の仕事でしたから、午後から ふるさと納税の分を
確定申告するために市役所へ。
生命保険や個人年金の分は職場で年末調整して貰っています。
5番目に呼ばれたので、昨年同様待ち時間も含めて30分ほどで修了すると思ったら、
主人が先月末に申告していた分の(職員さんの)入力ミス&計算ミスがあり、
確認されたりしたので1時間以上かかりました。
人がすることだからミスはあると思いますが、「ダブルチェックはしないのですか⁉」
と尋ねたら、「抜けていたんだと思います。」との返答でした。
職員さんも慣れていないし、今は忙しくてダブルチェックする余裕が無いのかも⁉
「時間を取らせて申し訳ありません。」と謝られましたが、
ミスをしたのは他の職員さんなんですけどね。
私は追加で2900円の支払いが発生したのでガッカリでした。
そこはスルーして欲しかった(笑)
納期限が3月15日までだそうで、帰りに金融機関から送金しましたよ。
ふるさと納税分は申告しないと市民税に反映しないから、申告はして下さいだそうです。
《 確定申告に必要なもの 》
・給与所得、年金所得などの源泉徴収票
・寄附金受取り証明書
・還付金の振り込み先に指定する銀行の通帳や口座番号( 前年と同じ場合は不要 )
・マイナンバー
※ 印鑑は必要なしです。
帰りに図書館によって、旅行雑誌「地球の歩き方」「るるぶ」を借りてきました。
暇なときに少し情報収集をしようと思います。
一月上旬に初夏の海外ツアーを申し込んでいますが、成田発着で、ホテル後泊も
必要なので大変なのもあって迷ってて、福岡発の他のツアーにも申し込みました。
コロナ後、旅行代金も倍近くに値上がりし、円安もあって日本人には厳しいですね。
確かに!!!
そこは憂慮を😆
…海外、
高いですよね💦
日本でゆっくり、
今はいいかもですね(*´∀`*)
また孫ちゃんと
電車旅を楽しめますように😊
ステキな夜を☆★☆
テル
確定申告ですね。必要ですね。😀
ミスがあったのですね。
私もミスがあって、夜中にタブレットから修正を。😀
市民税や県民税に反映しますからね。
高齢者も必要な作業です。
海外旅行も、円安を受けて高額になりましたね。最高値の時から比べると、倍ですね。
まぁ、国内においても、物価の高騰が止まらないですから、うちでの小槌が欲しいです。😀
確定申告して税金が戻ってくるものと思っていたら、
少額ですが、手出しがあってガッカリでしたよ~😆
円安の影響もあって海外旅行は高騰していますよね💦
日本もホテル代とか高くなっていませんか⁉😅
何でも値上げで嫌になっちゃいますが、趣味の旅行は楽しみたいですね✈💕
孫ちゃんとの鉄旅、今月は無理そう?です💦
お忙しい時に コメントありがとうございました
確定申告は職員の方のミスなんですけどね!
ゆっくん様は、自分でタブレットからの申告なんですね😀
修正も自分でですか?凄い!!
そうなんです。コロナ後、円安もあって海外旅行は高額になりました💦
以前のように気軽にヨーロッパに行けなくなりましたね😆
ホントですね~♪打ち出の小槌✨が欲しいですよね(笑)
宝くじも良いかも~⁉
コメントありがとうございました
本当海外旅行高くなりましたね😵ツアーのパンフレット見るとコロナ前からだいぶ高くなってる😮
私たちはまず羽田や成田に行くのにもお金がかかるし😔
次はどちらでしょう✨計画してる時も楽しいですよね😊
確定申告お疲れ様でした。
還付金無くて残念でしたね~
海外旅行良いですね~
今度は何処へ行かれるのかな?
円安なので海外旅行も大変なのですね~
ホントに海外旅行高くなりましたね😆
これがエコノミーの値段なの⁉ってビックリ(笑)💦
でも、人気のツアーはキャンセル待ちも凄いんですよ~。
キャンセル待ち20名と連絡があり諦めました🤣
そうそう、国内線の移動やホテルに前後泊など余計に費用がかさみます。
福岡発だと行き先も限られてくるので、関東の方が羨ましいです!
次も一人参加のヨーロッパの予定ですよ✈
コメントありがとうございました
確定申告して、追加で請求されたのは初めてでした😆
少しは還付金があると思っていたんですけどね~💦
次もヨーロッパの予定ですよ✈
そうなんです。円安なので日本人には厳しいですよね!
でも行きま~す(笑)
コメントありがとうございました
どちらかしら?
楽しみですね。
ほんと高くなって💦ますよね。
税金の還付金って当てにしますよね!
でも務めている方は年末調整で戻った分があるのでしょうけれど・・・
我が家は今のところ今年は海外は諦めていますので
青空さんの旅行記(どちらに行くのか)楽しみにしています!