今日は孫ちゃんの1歳のお誕生日でした。
フランス革命の日でもあるので、フランス料理でお祝いしようか?と考えたのですが、
1歳の『餅踏み』をするのに座敷が必要なので、個室の座敷のあるお店を予約しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ac/d98ede5d8b7bd8a37a91cea0cfc04daf.jpg)
九州の七夕は7月7日ではなくて旧暦の8月7日なので、七夕飾りがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e4/7f417b554a12ebbc2f352a3ef6717eb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b6/277e1e37c097690e548a950b617c54c8.jpg)
九州は、背負い餅ではなくて、『餅踏み』をします。
大地にしっかり足をつけて歩いて行けるようにとの願いが込められているそうです。
お義母さんが一升餅を注文して持ってきてありました。足に履かせる草鞋(わらじ)は、
今は布の草鞋なんですね。
女の子なのでピンクorオレンジで迷って、ピンクにしたそうで可愛い♡
ピンクの酒まんじゅうは、一升餅を注文したお店からのお祝いだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ed/5778cd89edf5a3d7c581269f0c7de8e9.jpg)
孫ちゃんが慣れるように一升餅のそばに座らせてみたけど、不思議そうなお顔をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/45/f0e4e4de1d37f4260b5ca7b7853f2102.jpg)
お腹が空いて孫ちゃんのご機嫌が悪くならないように、先に食事をすることにしました。
《 お祝い懐石 》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5a/49662bbacbdc934df3d55958b1f94bf9.jpg)
嶺岡豆腐、紅白なます、たぐり湯葉と雲丹のべっ甲あん掛け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1f/bd08a3b1759bcc512d99308c4693cabd.jpg)
孫ちゃんは食べられないので離乳食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ed/7fa07139de5599f474e8b5acb3e55ecd.jpg)
お造り三種。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ef/5bc84265e60e5f2c01b0c0d72d261386.jpg)
蛤真丈清汁仕立て。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6d/786edcb2c1b658573e2b34775b8880e0.jpg)
ユメカサゴの道明寺蒸し、茶碗蒸し、豆腐しゅうまい。
茶碗蒸しには桜漬けがトッピングしてあり、蓋を開けたときに桜の良い香りがしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2e/f01340120e97be4576df5f06edc06319.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a1/d9f2f5ec640692f2e78680f63bbd5577.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2f/159d4088a77de270a4a22c6e677be92e.jpg)
有頭海老の天婦羅、彩り湯葉揚げ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ce/e6d54465069be810bc0b907201657e70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e6/a9b99c472b7fd0c0a2d7500f44e9b27a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/22/918b375c15c4e9763619b8439829b68d.jpg)
かに甲羅グラタン。
かにの身がたくさん入ってて美味しいと好評でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/df/f9e020b81064aaa0a529abe59f0c9c82.jpg)
孫ちゃんのおやつはアメリカ製らしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/54/e94d9e282248aa1723d028001341b304.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8a/bdf56a732cfdec6dccb1386e58f8c815.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/97/83de9de6c5ea450f64de4b8384e476f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5e/1fb02bb6714544120ecc9c8ffa7c67a2.jpg)
湯葉吸物、赤飯、香の物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5a/cdb085ca13ada87d3d165c92f9bbd57b.jpg)
ママからお赤飯をもらっています。催促して美味しそうに食べていました。
自分のお手々で食べた方が美味しいよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/40/e3ac73d9eb1fd2a67bae80c3b5d6ca05.jpg)
デザート。
抹茶ぱふぇに変更出来たのですが、お腹がいっぱいというので変更無しです。
杏仁豆腐が美味しいとお義母さんにも好評で良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d8/14bb57c79d8e59d0cd48012584fe6b82.jpg)
私たちからのお誕生日プレゼントの木製積み木は、振ると音がします。
木製のチェアとオモチャはまだ届いていないそうで、後からのお楽しみですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/59/06efed543f03aea74ae30b93ccb08148.jpg)
布草履を嫌がるので三人がかりで積み木を使って誤魔化しながら履かせましたが、餅を踏む
前から大泣きでパパも苦笑いです。でも、しっかり積み木だけは離さずに持っていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/96/ae5254a3bc12fc545a44da211ff8c152.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ae/cd55f7e9ccce484bc6d303764feaf32d.jpg)
ママが抱っこしてあやして落ち着かせています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/46/f022d5790dca9c00b8b476f02a9a6cbd.jpg)
次は選び取りです。ママが10枚のカードを準備していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/38/e42f79b95445c9298a10a69dd4623ae9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/64/53954f19b29bab62543842838fd5a7bd.jpg)
孫ちゃんが選んだカードは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/bb/00736c0f40414fbb1aa56497b6b49fdd.jpg)
躊躇無く速攻で選んだ1番目のカード。
将来はスポーツ選手になるのかしら? 確かに、病気もしないし活発ですものね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/35/1f8e11aa7996b64fe787e4342622d938.jpg)
2番目に選んだカード。
ママはこのカードを選んで欲しかったらしいです。人を助ける人になって欲しいと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/11/83f741def36fefdc914b4d4739d55288.jpg)
2枚のカード以外は全く興味を示さずで、意志がハッキリしているのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e7/c821422d31720ead19795ec9878da2ae.jpg)
お店の方から撮って頂いたサービスの記念写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/0b/89b7f702f08d25a7750016068d02198f.jpg)
最後にママと孫ちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/80/678cf416582db67c7cb4c2f1971cb447.jpg)
昨日梅雨明けした九州北部は晴天で入道雲がもくもくと、夏空~ですね。
本当に暑~い一日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/37/8f592489c27464c2bc40568f351d6c1c.jpg)
お義母さんからお赤飯と紅白まんじゅうを頂いてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e5/3400a6b0e9d53a18456fc235f614714c.jpg)
夜は、ママの手作りケーキとお寿司で親子水入らずでお祝い。
まぐろ → トマト、イカ → 大根、サーモン → 人参、うに → かぼちゃで作った赤ちゃん
寿司だそうで、夜なべをして下準備していたそうですよ。母の愛ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/23/7c0ad061d518699352e9485169e91448.jpg)
孫ちゃんが大好きなシナぷしゅ♪のケーキです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e1/8e5140e0e64713a39b06e3b0da7aa84e.jpg)
予定日よりも1週間ほど早く生まれた孫ちゃん。
もう少しだけ遅く生まれて来たら、バーバとお誕生日が一緒の蟹座だったんですけどね~。
健康でスクスクと成長して欲しいとバーバは願っています。
フランス革命の日でもあるので、フランス料理でお祝いしようか?と考えたのですが、
1歳の『餅踏み』をするのに座敷が必要なので、個室の座敷のあるお店を予約しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/ac/d98ede5d8b7bd8a37a91cea0cfc04daf.jpg)
九州の七夕は7月7日ではなくて旧暦の8月7日なので、七夕飾りがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/e4/7f417b554a12ebbc2f352a3ef6717eb2.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/b6/277e1e37c097690e548a950b617c54c8.jpg)
九州は、背負い餅ではなくて、『餅踏み』をします。
大地にしっかり足をつけて歩いて行けるようにとの願いが込められているそうです。
お義母さんが一升餅を注文して持ってきてありました。足に履かせる草鞋(わらじ)は、
今は布の草鞋なんですね。
女の子なのでピンクorオレンジで迷って、ピンクにしたそうで可愛い♡
ピンクの酒まんじゅうは、一升餅を注文したお店からのお祝いだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/ed/5778cd89edf5a3d7c581269f0c7de8e9.jpg)
孫ちゃんが慣れるように一升餅のそばに座らせてみたけど、不思議そうなお顔をしています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/45/f0e4e4de1d37f4260b5ca7b7853f2102.jpg)
お腹が空いて孫ちゃんのご機嫌が悪くならないように、先に食事をすることにしました。
《 お祝い懐石 》
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/5a/49662bbacbdc934df3d55958b1f94bf9.jpg)
嶺岡豆腐、紅白なます、たぐり湯葉と雲丹のべっ甲あん掛け。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/1f/bd08a3b1759bcc512d99308c4693cabd.jpg)
孫ちゃんは食べられないので離乳食です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ed/7fa07139de5599f474e8b5acb3e55ecd.jpg)
お造り三種。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/ef/5bc84265e60e5f2c01b0c0d72d261386.jpg)
蛤真丈清汁仕立て。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/6d/786edcb2c1b658573e2b34775b8880e0.jpg)
ユメカサゴの道明寺蒸し、茶碗蒸し、豆腐しゅうまい。
茶碗蒸しには桜漬けがトッピングしてあり、蓋を開けたときに桜の良い香りがしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/2e/f01340120e97be4576df5f06edc06319.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/a1/d9f2f5ec640692f2e78680f63bbd5577.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/2f/159d4088a77de270a4a22c6e677be92e.jpg)
有頭海老の天婦羅、彩り湯葉揚げ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/ce/e6d54465069be810bc0b907201657e70.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/e6/a9b99c472b7fd0c0a2d7500f44e9b27a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/22/918b375c15c4e9763619b8439829b68d.jpg)
かに甲羅グラタン。
かにの身がたくさん入ってて美味しいと好評でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/df/f9e020b81064aaa0a529abe59f0c9c82.jpg)
孫ちゃんのおやつはアメリカ製らしいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/54/e94d9e282248aa1723d028001341b304.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/8a/bdf56a732cfdec6dccb1386e58f8c815.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/97/83de9de6c5ea450f64de4b8384e476f9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/5e/1fb02bb6714544120ecc9c8ffa7c67a2.jpg)
湯葉吸物、赤飯、香の物。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/5a/cdb085ca13ada87d3d165c92f9bbd57b.jpg)
ママからお赤飯をもらっています。催促して美味しそうに食べていました。
自分のお手々で食べた方が美味しいよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/40/e3ac73d9eb1fd2a67bae80c3b5d6ca05.jpg)
デザート。
抹茶ぱふぇに変更出来たのですが、お腹がいっぱいというので変更無しです。
杏仁豆腐が美味しいとお義母さんにも好評で良かった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/d8/14bb57c79d8e59d0cd48012584fe6b82.jpg)
私たちからのお誕生日プレゼントの木製積み木は、振ると音がします。
木製のチェアとオモチャはまだ届いていないそうで、後からのお楽しみですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/59/06efed543f03aea74ae30b93ccb08148.jpg)
布草履を嫌がるので三人がかりで積み木を使って誤魔化しながら履かせましたが、餅を踏む
前から大泣きでパパも苦笑いです。でも、しっかり積み木だけは離さずに持っていますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/96/ae5254a3bc12fc545a44da211ff8c152.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/ae/cd55f7e9ccce484bc6d303764feaf32d.jpg)
ママが抱っこしてあやして落ち着かせています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/46/f022d5790dca9c00b8b476f02a9a6cbd.jpg)
次は選び取りです。ママが10枚のカードを準備していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/38/e42f79b95445c9298a10a69dd4623ae9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/64/53954f19b29bab62543842838fd5a7bd.jpg)
孫ちゃんが選んだカードは?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/bb/00736c0f40414fbb1aa56497b6b49fdd.jpg)
躊躇無く速攻で選んだ1番目のカード。
将来はスポーツ選手になるのかしら? 確かに、病気もしないし活発ですものね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/35/1f8e11aa7996b64fe787e4342622d938.jpg)
2番目に選んだカード。
ママはこのカードを選んで欲しかったらしいです。人を助ける人になって欲しいと。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/11/83f741def36fefdc914b4d4739d55288.jpg)
2枚のカード以外は全く興味を示さずで、意志がハッキリしているのでしょうか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/e7/c821422d31720ead19795ec9878da2ae.jpg)
お店の方から撮って頂いたサービスの記念写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/0b/89b7f702f08d25a7750016068d02198f.jpg)
最後にママと孫ちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/80/678cf416582db67c7cb4c2f1971cb447.jpg)
昨日梅雨明けした九州北部は晴天で入道雲がもくもくと、夏空~ですね。
本当に暑~い一日でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/37/8f592489c27464c2bc40568f351d6c1c.jpg)
お義母さんからお赤飯と紅白まんじゅうを頂いてきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/e5/3400a6b0e9d53a18456fc235f614714c.jpg)
夜は、ママの手作りケーキとお寿司で親子水入らずでお祝い。
まぐろ → トマト、イカ → 大根、サーモン → 人参、うに → かぼちゃで作った赤ちゃん
寿司だそうで、夜なべをして下準備していたそうですよ。母の愛ですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/23/7c0ad061d518699352e9485169e91448.jpg)
孫ちゃんが大好きなシナぷしゅ♪のケーキです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/e1/8e5140e0e64713a39b06e3b0da7aa84e.jpg)
予定日よりも1週間ほど早く生まれた孫ちゃん。
もう少しだけ遅く生まれて来たら、バーバとお誕生日が一緒の蟹座だったんですけどね~。
健康でスクスクと成長して欲しいとバーバは願っています。
日本的な名前ですよね~(^-^)
パパは、太陽のように照らして、皆からも愛される子になって欲しいと願って名付けたと言っていました。
健康で元気に育ってくれたらと思っています!
コメントありがとうございました
一歳で餅踏みなんですね(゚∀゚)!
私、その辺よく分からなくて…
勉強になりました♪
カードもいまから楽しみ〜
そして絶対、積み木を離さないはなちゃんが可愛いすぎますね♡
髪も、ふっさふさ!
全然少なくないですよ〜
ふふ♪
お母さんからあやされてても
積み木は絶対離さない!笑
写真撮るのも、その後の整理、編集等大変、いや楽しい時間だったのでしょうね(^^) そう、餅踏みする時に履くワラジが足を圧迫する感じで泣き出すのですよね(>_<)
そう男性人(おじいちゃん達)?は無し?女子会みたいですね😅
娘さんもお綺麗な方ですね✨✨
我が家は、神社で餅踏みの儀式を行っていて、色紙に足の型もとってくれますよ^ ^
まだ沢山UP出来る写真あるのではないですか(笑) 楽しい一日でしたね✨ お疲れ様でした👶
お孫ちゃん、一歳のお誕生日おめでとうございます🎂素敵なドレスを着てお姫様ですね✨✨
両家の皆様で一緒にお祝い出来て本当に素敵な一日になりましたね💕
実はうちの夫もフランス革命記念日生まれ🇫🇷お誕生日一緒ですね!
九州では餅踏みをしますが、餅を背負わせる地方もあるようですよ。
選び取りも昔は実物を置いていましたが、今はカードになってるみたい。実物だと色形で選ぶからカードの方が正確(公平)だからとか?
色んな考え方があるからお好みで良いと思いますよ♪
タマさんから言われて、確かに髪が増えているな~と(笑)
ひなちゃんも月齢が上がると増えてくるから大丈夫ですよ(・∀・)
そうそう、ギャン泣きしてても積み木は絶対に離さない!ママにあやされていてもね(笑)
コメントありがとうございました
まだ歩かないから靴を履いた事も無くて、草鞋を履かせられるのが嫌だったみたいです。
3人がかりでなだめながら履かせたけど大泣きされて、餅踏みどころでは無くって可哀想やら可笑しいやら(笑)
そう、おじいちゃん(舅)は仕事で、うちの主人は遠慮した? パパがおるけん女子会じゃなかろう?
夕方は職場の会議に出席したけんね、編集がギリギリで何とか当日のアップが出来たとよ。ふぅ~。
コメントありがとうございました
ありがとうございます。1歳になりましたよ♪
わぁ~、ご主人もフランス革命の日がお誕生日なんですか!一緒ですね~。
お誕生日おめでとうございます(*^_^*)
もうね~、昨日は大爆笑ありの楽しい時間を過ごせました(笑)
大きくなって動画を見たら恥ずかしいかも?
そうですね。主役はお姫様ですかね♡
コメントありがとうございました
先日さえ先生のお部屋でも、青空の向こうさんのかわいいお孫さんが登場されていましたねー🥰
積み木も、お名前がついてオシャレなプレゼントですね!
そしてやっぱり九州は〝お餅踏み〟ですよね🤗
将来は〝なでしこジャパン〟かな、、お医者さんや看護師さんになるのかな、、楽しみですね🌈
お店からの記念写真もいいですね!
そして、すごくママもおキレイですー✨
笑顔になれるステキな記事をありがとうございました☺️
ありがとうございます。もう1歳になりましたよ♪
早いですよね~。私たちも年を取るはずだ(笑)
お誕生日プレゼントはママが選んだんですが、全部は間に合わなかったみたいです。
私も木製品が好きだからgoodです♡
そうそう、なでしこジャパンかな?って言ってましたが、ママは教えられないと残念そうでした。医療関係者になるのかしらね?
あらっ、ママは綺麗ですか?ありがとうございます(^-^)
ほんの少しだから解らないと、無断でアップしちゃいましたが怒られるかしら。
コメントありがとうございました