青空の向こう

日常の出来事や旅の事など少しずつ

鳩救出大作戦?

2021-05-05 17:42:35 | 日記
我が家のソーラーパネルの下に入り込んだ二羽の鳩。

昨日一羽は出てきたけど、もう一羽が出てこなくって、1日様子を見たけどダメで、午後

から雨も上がったので主人が再びトライして救出に成功しました。




鳩を救出することが出来て、主人も安心したと言っています。

無事に金網でソーラーパネルの周りを囲うことも出来たので、それも良かったです。

鳩を出さずに金網で囲ってしまうなんて、可哀想で出来ないですからね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鳩の巣 & 我が家の花たち

2021-05-04 14:58:55 | 日記
我が家のソーラーパネルと瓦の隙間に鳩が巣作りをしていて、主人が屋根に登って釣り竿

を使って巣を壊して鳩を出そうといます。

昨年、一部を金網で囲ったのですが、全部囲んで入れないようにしないとダメなようです。

平屋ですが、主人が落ちないか?そっちも心配。




暖かくなって花たちも育っています。




ベビーサンローズ。




多肉の花。




ハーブは強いですね。




家の北側に挿し芽したローズマリーも元気に育っています。




玄関脇には、もみじが勝手に育っています。




ガザレア。
















紫陽花。




九州は今晩から雨予報です。

主人はホームセンターへ金網を買いに出かけました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

~肥薩線沿線応援企画 第2弾~ SL人吉

2021-05-02 20:19:04 | 日記
令和 2 年 7 月豪雨で被災した肥薩線沿線の応援企画として、JR九州の『 SL人吉 』が

鹿児島本線 熊本駅 ↔ 鳥栖駅間を走っています。

5月1日から一日一往復、土日祝日のみの運行で、孫ちゃんとSLを見に行きました。

今日の九州北部は気温が下がり、風も強くて肌寒かったです。

お天気も、晴れたり曇ったり小雨が降ったりと不安定な一日でした。












孫ちゃんがいたからか?乗車してる人たちが手を振ってくれてました。優しいですね。

もちろん孫ちゃんも手を振り返しましたよ~。



熊本県八代市坂本町の球磨川沿いに、下画像の『 旧深水発電所 』がありましたが、この

建物も昨年 7 月の豪雨で被災し今はありません。(2017年10月9日撮影)






橋が落ちてるそうで、建物のそばには行けませんでしたが、裏側から撮影した1枚です。




旧西日本製紙付属の水力発電所として大正10年(1921年)に竣工し昭和63年(19

88年)製紙会社の廃業に伴い閉鎖され、日本製紙の所有となっていました。

自然災害とはいえ、貴重な建物が壊れてしまい残念です。



『 旧深水発電所 』の裏側を肥薩線が走っていて、レンガ造りのトンネルがありました。

トンネルはSLの煤(すす)で真っ黒になっていました。




たまたま偶然『 SL人吉 』が通りましたが、本来はこの肥薩線で活躍していたのです。




球磨川沿いを走る『 SL人吉 』。

球磨川はエメラルドグリーンで綺麗です。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自家製苺ジャム🍓 2021年

2021-05-02 15:24:07 | 自家製ジャム
娘夫婦から昨日もらった苺で久しぶりにジャムを作りました。

苺は洗ってからヘタを取って、水気を取ります。

縦半分にカットして鍋に入れ、砂糖をまぶして一晩置きました。(苺に対して砂糖30%)

一晩置いて、苺から出た水分を使って中火で加熱します。(水は入れてません。)




アクを取りながら1時間中火で煮詰めます。




私は苺の形を残したままのジャムが好みですが、主人の希望で潰しました。

煮沸消毒して乾燥させた瓶に入れて、粗熱が取れたら冷蔵庫で保存します。




20㎝の鍋いっぱいの苺を使って、415g入りの瓶に2個半出来ました。

キッチンの中は、苺ジャムの甘い香りが充満しています。

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

苺狩り

2021-05-01 21:56:27 | 日記
娘婿の職場の同僚からご案内を受けていたそうで、苺狩りに出かけたと苺を沢山持って来て

くれました。娘婿はゴールデンウィークでお休みになってるので、孫ちゃんは来ないと思っ

ていて、突然の訪問にビックリでした。






九州北部は曇り空でしたが、苺のハウス内は暑かったそうで疲れたと言っていました。

苺ハウスのサイドは開けてあり、風が強かったので換気は十分だったみたいです。

今日の孫ちゃんのお洋服は夏バージョンですが、明日は最高気温17℃位に下がる予報です。


ティッシュぺーパーが好きですね~。




今夜は苺ジャムを作ります。娘は苺の離乳食を作るらしいです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする