途中、観光で立ち寄った呉の大和ミュージアム。。。
先日からの、我が社主催の研修旅行も無事終了いたしました!
先程、近所のお客さを車でお送りして私の業務も終了!ヽ(´ー`)ノ
私自身も、業界の若手&ベテランの顧客とのコミュニケーションもとれ
有意義な2日間となりました。
そして何よりの仕事、、、広島までのバス移動の往復の道中
その殆んどをカブ札と、役の名前の歓声とも怒号ともとれる掛け声が
飛び交うバスの最後部で
楽しいGAMEにお付き合いさせていただきました・・・( ̄ェ ̄;)
今回の旅行で学んだことの中で、重要な事はというと・・・・・
・顧客様の殆んどが、業界の情報に飢えているというのを肌で感じた。
・縦横のつながりを、求めているという事実。
それともう一つはというと、、、、
答えはこちらの私のブログのタイトルの横です・・・・・
↓↓↓↓↓
勿論、今日も自転車ネタではありません、、、、
みんなが逆に読んで!
いっつも甘えてます
おつかれさ~ん。
お疲れ様でした。
業界の情報、・・・・。
大切でしょうね。
↓安芸の宮島ショット、素敵ですね。
いいですね。
見せていただき、嬉しいです。
子供の頃プラモデルといったら~大和~
良く作ってました~
ぽちっと!ダブル
出来る男は、遊びもうまい
お客さんが一緒、といっても、kojiさんも楽しんだようですね(笑)
お客さんたちも、こうして交流させたり場所を移すといろんな本音が出るからなかなか勉強になるよね。
でも、都合よすぎる要望も団体で言ってくれちゃうから、困った経験あるけど(笑)
やっぱ札だよね~、日本の伝統ゲームだ!
カテゴリーもテリトリーも違う人たちが意見交換する機会って、もっとあってもいいんだよね。
帰ったら
みーちゃんに
あんましてもらおうー50円。笑
顧客様との研修旅行は、
気を使って大変だったのではないかと思います。
でもとても大切なことですよね。
素晴らしいです♪
お客様と一緒の旅だと、何かと気苦労が多かったのでは…
場の流れを読む、って大切~♪
それか、一切流れなど読まずに、わが道を楽しく進むか、どっちかだわね♪
どうでもいいけど、
ランキングだけ見てる人は、
いつもkojiさんのタイトルを不思議な思いで見てるかもね(爆)
研修旅行お疲れ様でした。
バスの中の様子は手に取れるようでした。だって、我が社の繋がりの団体旅行も同じですから…
それも男のロマンかしら…
いつも楽しそうですよ(^^)