









博物間へ行く道すがら、(すすき)かしら?あまり大きいので、

思わずシャッターを
広い敷地内の、平成館での展示
大徳川展、徳川将軍家、尾張、紀伊、水戸の徳川御三家を初め
久能山、日光、尾張、記州、水戸などの東照宮に伝えられてきた
門外不出の品々および美術、歴史資料として、貴重な宝物300余点が
史上初、一堂に結集され、その

「大徳川展」では、「将軍の威光」、「格式の美」、「姫君のみやび」という
三つのテーマ構成で、徳川家ゆかりの作品や太平の世に開花した
近代美術・工芸の粋をご覧頂けます。

おまけに、法隆寺館から見た黒田屋敷と、黒田屋敷の瓦です。

この「大」にめぐり合うことは
無いであろう
心の宝

時 2007
10/10~12/12日まで
所 上野東京国立博物館(平成館)
開館時間 9:30~5:まで
休館日 月曜日
ただ、大怪獣連れではゆっくりみられるはずもなく...。
よかったですか?
火曜日お話聞かせてくださ~い
昔なのに良くと「ヘ~ ハ~」とため息を付きながら
関心して、見て廻りましたが
私、字が見えにくいので、ただ素道りが多くて
よそのおばさんが読んだのを、教えてくれたのよ
今度は、望遠鏡持って行こうかしらと言うことです。
ま~写真も撮れず、これぞと構えていたら(分かる)
お恥ずかしい事に、注意されちゃった。
優花ちゃんには、これ見てから動物園に行くと
なだめて、ゆ~くり いやいや急いで見学しては
如何でしょうか。見るに、価値あり
大怪獣さん
今だから ママに
甘えられるのよ
家に帰ってよく考えたら、きょんきょんさんだって
行かれたばかり、まだじっくりご覧になっていない
んですよね。先に借りちゃってごめんなさい。
ありがたく読ませていただきます
来週からはいよいよ復習編ですね。今までの整理を
しつつ、楽しみながらレッスンしていきましょう!
(恐縮ですがテキスト代として3,600円をお持ち
いただくようお願いします。こんなところからの
お知らせですみません
やり取りをさせていただけるのも今から楽しみに
していますので
それではまた来週に!!