散歩で覚えた木や草花の名前や、見たものの記録です。

散歩が好きです。草花の名前を覚えるともっと楽しいと思って。また、散歩で見たものなどなの記録。

江ノ電の電車と少し入院のこと

2025-02-15 19:25:19 | 鉄道
2025年1月15日(金曜日) 
4日の日に大腿骨の手術をして、翌日からリハビリをしました。6日から車イス乗りました。移動の時は押してもらっていました。歩く練習もしています。以外と上手く歩けそうなので、9日から今日まで、歩行器を使用しながら、杖の練習もしました。今日から杖を使って歩いています。回復は早いようです。リハビリの病院へ転院しなくてすみそうです。

以下、江ノ電の電車です。
江ノ電藤沢駅に到着した、300形-305。見出しの写真と同じです。行き先の表示が昭和な感じ。
ともに300形の 305と355が連結していました。今走っている江ノ電の中で最も古いそうです。1960年に製造されたとのこと。唯一の江ノ電カラーだそうです。

向かって右が300形、左が昨年45周年を迎えた1000形。色の違いがハッキリとわかります。
折り返し鎌倉行きとなりますが、今度は、1000形が先頭車両です。
20形-22 2003年3月製造とのこと。
500形-552 江の島駅発車 鎌倉行 2008年製造とのこと。
レト調の電車(10形) 1997年開通95周年を記念して作られた「レトロ車両」オリエント急行をイメージした外観、木材を多用した、内装。この電車にも乗ってみたいと思います。江ノ電は、駅にも電車にも楽しみがあります。