![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/72/7b/e49d8560e1d011518e29de15fd336336.jpg)
2024年11月11日 月曜日 川崎市にある「県立東高根森林公園」に行きました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/76/637933fa19b781634a2907e754d3d627.jpg?1731336256)
カモメが迎えてくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/38/289245c9f675beaf0dbe80cb674dda64.jpg?1731413115)
反対側から写しました。入り口の方向です。
少し歩いて空を見上げると、白い月が浮かんでいました。カメラを向けて写真を撮っていると、ヘリコプターの音が聞こえました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/8f/da0ab7faaecb332e79ac78d6bff02e16.jpg?1731368586)
月の上を通り過ぎて行きました。
「古代植物園」と「湿性植物園」があるというので、この公園に来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/1b/7e8cd397b13bf411fe728d170d09b932.jpg?1731371129)
サラシナショウマ 咲いているのは、少しだけでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/f9/afc0aaf09a761be69eccffe0f611446e.jpg?1731390374)
ミカエリソウ、葉がすごいことになっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/51/d69f27b0f32e68d8ad586a9f52c7b27f.jpg?1731390464)
ミカエリソウ、漢字で書くと「見返り草」、美しいので、人が振り返って見るからだそうです。草ではなくて「木」だそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/49/359af5e1f953bc015cc5f31de0010597.jpg?1731413414)
ミゾソバ、群生していました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/fd/0969d3027b49e9b8cce537b9b44857c1.jpg?1731414234)
日本原産のホトトギスなのかタイワンホトトギスなのか?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/50/ef6eb525bb7f6660b3b424c439700e44.jpg?1731414338)
群生していました。
この公園でよく見かけたのは、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/34/247eb2839dee55c714a3b64a1f4117be.jpg?1731422254)
ツワブキ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ec/6598be8d9f987954bf34eb89af316d35.jpg?1731422733)
これも、ツワブキ?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/18/737ebf7e0d9a7cf50d24ed4db3eadd3f.jpg?1731422977)
シュウメイギク?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/bf/8d1ae166c46a162c114e0a6b269e5757.jpg?1731423057)
けっこう、歩きました。春になったら、またここに来たいと思いました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます