![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/51/8d8df575c25d559d48573cc5520c6572.png)
今年もツバメがやってきました。巣の上でツバメが2羽、何か、会話をしていました。
JR横浜線鴨居駅改札です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/6c/051c43ca8e03ec534fa8c8ac2e87b43c.png?1712580078)
写真を撮った場所のすぐ上に、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/f9/6e03825ffe9b41de27c7533958da1d91.png?1712580241)
2羽います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/ce/6ade34656d059983c13fad0a1579ed2e.png?1712580345)
動画のツバメは、ここにいました。駅の階段です。この下に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/07/3224a741dc3c09a8f0275ef8dee9e8c3.png?1712586691)
1羽いました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/96/3e887387ae3176c4900bd3cee43fe952.png?1712587133)
すぐ傍に。なぜここに?気になります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/dc/88ef9eff66c6a627c147e4251beccdda.png?1712587337)
飛んでいる姿。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/88/dd1290fc6e2f6be80fe111558bf767f0.png?1712587411)
燕が飛んでいる姿をみると、この植物を思い出します、「芹葉飛燕草」。燕の寿命は、1年から2年。長い旅の間に脱落したり、カラスなどに襲われたり。これから卵を産むと思うのですが、エサを貰えない雛もいたりするようです。
毎年同じ場所に戻って来る、すごいことだとおもいます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます