早いですね。 6月ですよ。 じゅ~~ん! 北の国から言わなくても全国的に6月。
今日からビールが値上がりします。 買いだめすると余計に飲む傾向なので 買い置きもしません。
どうせ高くても飲むでしょ? ビールが値上がりしたのではなく、酒税ほか税制改正に伴うものです。
他にも生活に密接した税制が改正になります。 配偶者のパート収入で配偶者控除は
103万から150万まで働ける。とか・・・・ 法人税もエコカーとか・・・・
我々、一般消費者は、国に操られている感が 消し去ることができませんが・・・・汗と(。>ㅅ<。)
お酒を扱うお店も 仕入れが上がると、販売価格も変動していくのでしょうね~(>_<)
グラスがどんどん小さくなるのかも? 難しいことはさておき、
我が家の庭は、つぼみだらけ・・・・今はツツジ4色です。
冬の雪の重さに耐えられず、枝っぷりが(・へ・)ヨクナイ!
なるこらん。
10日目で芽。 マメの芽。 豆は放っておいても育つのはありがたいです。
カラスやスズメに食べられなければ・・・・あまり難しくありません。
雨が多いので、これからの花に虫や病気が付くのが悩みです。 殺生はしませんが・・・・消毒します。
殺虫剤ではありません。 あくまでも消毒ですから・・・・
柔らかい若葉やつぼみに付きやすいのがアブラムシ。
葉っぱがマユのように丸まったり、葉がぺったり重なっているのを見つけたらなんかがいる。
そう思うことにしました。 くっついた葉っぱごと取り除く。
高いところの消毒噴霧ができないので・・・・・そのうち、ご主人様に頼まなくちゃ~。
雨が降ると、せっかくの消毒も流されてしまうし・・・・雑草はボーボー伸びてくるし・・・・
そろそろ、草刈まさおとして 働いてもらわなくちゃ~
頼むよ~~ と、軽く身内連絡しておきます。
さて、本降りにならないうちに出かけるとしますか・・・・