ジトジト・・・蒸し暑いね~。 というそんな日に、なぜ?煮込みものするかね~~?
朝から、茹で時間たっぷり・・・・煮物はじめちゃいまして・・・(;´д`)
長時間、台所にいると・・・不意に思い出し笑い。
小3の男孫が遊びに来てたときのこと・・・・台所仕事に興味があるのか、わからないけど。
孫 「なんか、お手伝いすることある?」
私 「じゃ~、これ、皮むいてくれる?」 たまねぎ。
孫 「ほかは?」 私「じゃ~、これ広げるの手伝って~」ラップ。
孫 「なんで、くしゅくしゅくに、くっつくん?」 私「柔らかいラップなんじゃないかな~?」
ロールの方をひねっても、切れてくれない・・・ 「端っこ押さえてて~」
急に・・・孫 「なんで~パリって、切れるラップを買わんの~!」
「あるやろ~!パリッ!ピリッ!って切れるラップ。知らんの~?」なんで急に関西弁?
私 「うちはね・・・パリッって切れるラップは高いから、柔らかいラップでも、我慢してるの(笑)」
孫 「しょーもな!買い~や~。パリってキレる奴、便利やで~。」
私 「そうか、そうか・・・そういう、いいラップ ○○が大きくなったら、買ってちょうだいね」
という、場面。 失敗したな・・・・もうちょっと、大きいものを買ってねと言えば良かったものを・・・
何故に、ラップ。。。という思い出し笑いでした。 神戸暮らしも3年か・・・台風、大丈夫やろか?
本日の節約料理・・・(笑) 去年の梅酒漬け。お酒は飲んじゃって、残った梅のリメイク。
まだ、味見はしていないけど・・・
梅の実パウンドケーキ。