今週のビックリ\(◎o◎)/! 今週、結婚して、京都で家と仕事を探してたら、
回転焼き(お焼き屋さん)屋さん始めちゃった。大月焼きなんだけど1個10円って・・・安っ❣
おやき?回転焼き?今川焼き? 地方によっても呼び名が変わるんだね。
それにしても、ジョーさんたら、チラシ作ったら黒と黄色の不気味なお焼きの絵だし、
おつかい頼んでも、店先のテレビに夢中になって、買い物するの忘れちゃうし、
イワシを頼んだのに、鯛に化けて高級な物買ってきてしまう。高い安いがわからないし
配達頼もうか?と思うけど・・・・自転車に乗れず練習中。
そういう時でも、るいさんは 微笑むだけなんですね。
ミュージシャンって・・・どっか、ちょっと?ん?みたいなことないですか?
(あ、うちだけかな~? 今日も・・・迎えに来てもらうはずが、見慣れた車通り過ぎました。)
お店ではお客さんに「おいでやす」っていう相手が、おいでやす小田。(笑)
今週結婚したのに、もう赤ちゃん生まれちゃいました。夫婦仲はよろしいようで・・・(*´艸`*)
お父さんお母さんになっちゃって。赤ちゃんは、日向(ひなた)ちゃん。
うん、日向の道を行くんだね。明るい表通りで。
On the Sunny Side of the Street
でも、大月焼き…1個10円で、1戸建て店舗付き住宅の家賃と生活ができるんだね。
しかも、るいさんは、錠一郎貯金までして・・・エライ
私の記憶では、おやきが10円で買えた時は知らない。確か50円くらいのような気がするよ。
話は変わります・・・今年の年賀状のお年玉くじで、切手シート1枚当たりました。
こいつぁ、春から縁起がいいや〜❣️

カード1枚になってました。トラの絵柄部分、切り抜きはがすと、切手として使えるようになってます。63円と84円切手。
併せて、書き損じハガキも切手と交換してきました (交換手数料5円)と差額。