7月下旬から、オリンピック開催で、国民の休日が変わり、お仕事も夏休みになって、
30度超えの毎日、どこかに行きたいけど、飛び飛びの用事とプリンタ―故障のイライラで7月が終わった。
まだ、正式にまん延防止の発令される前から、ひまわりが見たくて
いつ行ける? タイミングを見計らっていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/42/1c9da9ce75ef2b26f7008d8a1f79246f.jpg?1628058571)
8月、北海道のまん延防止等重点措置もさらに厳しくなった。
熱帯夜・・・無風の夜、手羽先が食べたくなって第11回、炭火焼き晩ご飯に。
そこで、作戦会議。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/53/5a2b52e29f4f3993e83a3b1d90f24aef.jpg?1628058492)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/97/a5fb335a1ab2898edfb4c8c94a926f57.jpg?1628058492)
ひまわりだけを見に行く、直線で 2時間弱100km×往復?
地図を見て内陸部・・・・そうだ、夏は海でしょ?
海沿い経由、日本海を眺めてから(思い浮かぶ海の幸?) 山へ行くのはどう?
(山や畑は、野菜やスイカ・メロン・トウキビもシーズン)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/06/0f79938df1454a4cb1f491933a70b38b.jpg?1628058630)
ということで、8/2 気まぐれな弾丸小旅行 ひまわりの里への旅・・・
札幌発当別経由厚田道の駅
浜益みさき食堂(友人情報=ウニ)
増毛町(国稀)・(友人情報=隣の美味しいアップルパイのお店と遠藤水産の海鮮にも)寄ったが、コロナ禍のせい?定休日だったのか?お休みだった。残念。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ff/7a745aa18137a07a9559b85752b2ba33.jpg?1628058699)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/ce/8292370d7b962720cf5d56c2e38d75aa.jpg?1628058699)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/79/7789b28ab05282ad7f42f8c13ddcbc4e.jpg?1628058699)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0a/8e/4af37fdcb2878898aa5d521bb3f1ffcc.jpg?1628059165)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/65/5ae6fa89fd7c1901b30da560ebf0fa2c.jpg?1628059032)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/2a/e93b7eefc3a2071025f806847cefaa0e.jpg?1628059206)
旧増毛駅によって、ロン毛祈願。北竜町ひまわりの里
展望台が数か所あるはずが、密集回避の✖✖封鎖で一望はできなかったけれど、ひまわり
の散歩道で各種ひまわりの迫力を満喫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/ba/597a89c86f25e98d8f5fbde255d72a5c.jpg?1628059294)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/c6/02f2b1a3b0dcb1a8df9e9879a5dbfc45.jpg?1628059294)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b0/894864823f19e0fa0b1a9ea19689427b.jpg?1628059294)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/33/75b13e9ed32c6bbca32dc4463a80b8b7.jpg?1628059337)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/81/6364a1dda90dd427b5cf552483f9cf75.jpg?1628059337)
帰りは、お友達推奨の北村温泉へ。熱めのイイ温泉だったよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/75/fd14e37d45f606513bac75601622d1bb.jpg?1628059391)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/de/0ad20ee7c889b8f4d143a43e33c96053.jpg?1628059392)
足湯もあるんだね。
帰りは、どのルートで帰ろうか?ショートカット気味な、新篠津経由でした。
弾丸ルートの288㎞ 旅行してきました。
そして昨日3日は、5月より延期状態の講習会に申し込みしていたけど、まん防になって、開催されるのかなと不安? 初回、9:30~12:00
7月下旬に、案内文書が届き、一度やってみたかった、〇十歳の手習いのお仕事につながるかどうか?
元々は、こちらのお勉強をしてから、お仕事(座職)に就きたくて会員登録に申し込んだわけで。
今の派遣のお仕事(体力職)が先に来たので、38~39℃の汗だくでのお仕事を始めてしまった。
いつまで体力が持つかわからないけれど、両方掛け持ちしても良いらしい。
どちらも、時間的には継続できそうなので、まずは、習ってみよう。(全8回)
帰宅してすぐお昼ご飯。 それから・・・3時~仕事出番の日。久しぶりの仕事。忘れそう。滝汗が酷かった。:(;゙゚''ω゚''):
私が、勝手にアクティブに行動すると、ご主人様は、私の行動の送迎アッシー君に。
それに、晩御飯の用意まで、ありがとうございます。m(__)m
と、こんな感じで、バタバタと貧乏ヒマなし。時間貧乏8月がスタートしました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます