先日、買い物に行ったとき鮮魚コーナーで、お魚のあらが、かなりリーズナブル価格。
マグロの切り落としみたいなのは、けっこうな塊で以前は、手作りシーチキンを作りました。
夫さんにタラのあらと真鯛のあらどっちにしよう?って・・・パッと思いつくのは、
あら汁くらいだけど・・「鯛にしよう!」っていうので、あ、三平汁みたいなのか・・・
鯛のウロコが凄い硬いことを忘れていた。。。。パックから出すとすっごい大きい頭。
下処理から・・・このウロコ大変(;´・ω・)、ヒレも突き刺すほど硬い。一筋縄ではいかない。
お魚さばきのはずが、私の方が裁かれるのか?
必死にウロコ取り。頭はカブト煮、背骨とお腹側は、あら汁にすることにしたけど。
普通の包丁では、背骨もヒレも切れない。出刃包丁を夫さんが持っているのも知らず(;´Д`)
必死でウロコを取って、全身のパワーを使い果たすような集中力で切り分けて、
霜降りして・・・湯通しで臭みをとる。 ヒーハー 疲れた~~(*^-^*)
腐っても鯛。骨だけでも鯛。やっぱり、鯛だよね。って言えるといいのだが・・・
身のほうがいいのは当たり前。 鯛のお刺身食べたい(*^-^*)
下ごしらえしている間に、腐るのは私の方だ とつぶやく。
二度と、鯛のあらなんか買うまいぞ 心の中で誓った。
でも、鯛あらだけで、2品できたし、リーズナブルだし・・・
腐った私は、鯛と戦って勝ったど~~(*^-^*) 私は、鯛以上なんだ・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/48/8018626d8ba9d65de81cdecb6d4a9761.jpg?1677581008)
ちなみに、腐っても鯛=誉め言葉らしいよ。腐った魚なんか食べる人いないけど・・・
優れたものは、いたんでもそれなりの値打ちは保っているということの例えらしい。
スッゴイ大変だったけど、やっぱり鯛だった。
んまかった〜(o^^o)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます