pei music

いつの時もいい音楽はいい!
マネージャーのたわごと
連絡はpei-music@goo.jp

いこい

2013-02-22 10:19:32 | たわごと

今日は、雪が降っても・・・・たいしたことなさそうです。

体中痛いです。肩こり・筋肉痛・手の震え・・・・・おまけに、手の平にマメ・・・・

昨晩は、疲れすぎて眠ったのか眠ってなかったのか・・・・・頭の中がピリピリ。

見た夢・・・・・地下鉄直結の庭付、広いロビーがある、大型マンションに住んでいる。 夢。

よっぽど、1軒家が身に染みたのか・・・・・すごい立派なマンションだったな~。

夢だから・・・・・そんな、マンションがあるのかな・・・・

で・・・・・筋肉を和らげるために・・・・これから、ほのかに行ってきます。

ゆっくりと、炭酸泉に入ってくつろいで来ようっと

つかの間の、いこい   夕方までに帰ってきたらいいよね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

予想外です。

2013-02-21 19:39:28 | たわごと

3回目の雪かきやりました。  1時間20分。

もう、手がしびれ震えてきて、スコップから雪がこぼれ落ちてしまう。

足は、よろよろ・・・・ちゃんと、歩いていません。

思いのほかに雪の量多すぎて・・・・途中で断念しました。 くじけました。

あと、40分除雪したら、終わりそうだったけど・・・・・晩御飯の用意しなくちゃ。

今日は、やぎのり&サンペイの練習なので、ご飯食べさせなくちゃならなくて・・・・・

でも、今日は晩御飯って言ってもお魚 焼いただけ・・・・・

手がブルブル震える

夕方のテレビで・・・・・JRがストップしてたのを初めて知ったよ。

昨晩から、すごい風が家の壁を叩きつけていたのは、知っていたけど・・・・

こんな酷い雪かきになるとは・・・・・・捨て場所がないから、なおさらだよ。

サンペイ帰宅後・・・・・上の方に誰が雪かきしたの?って・・・・・

あっ、あれは、全部雪を張り付けたよ。  うん、みごとに張り付いてる。

近所で、一番きれいに雪かきしてるとほめられました。

ご飯をたべて、道路も渋滞しているようで、急いでリハに出かけました。

とりあえず、これからお風呂に入って、とっとと・・・・・寝ます。

あ~ 疲れた~。  DOWN

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根性partⅡ

2013-02-21 15:22:31 | たわごと

昼の分、雪かき2回目終了。 時間にして、1時間50分 。

ほぼ計算通りの雪かき状況です。 確かに、あと5㎥くらい残ってます。 

時間にして、あと1時間位の雪かきでしょう。

除雪作業中に、電気料金の検針の方がきた。

電気メーター見えませんから・・・・・って言うと、 先月と同量の推定でいいですか?って。

推定でいいですよ! 先月は、ガス料金が推定請求でした。

今年は、電気・ガス・水道が推定支払になってるね。  

我が家のメーターは雪に覆われてしまったんです。

それでも、2月初めの雪山を登って、灯油屋さんは給油してくれたけど・・・・・

3月初めに来たら、家の屋根を登って行くか、運よく沈まずに雪山を登ってホームタンクに辿りつくか・・・・・しかない。

灯油が入れられないと、死にます。

むしろ、トンネルを掘った方がいいかもしれないな~。

雪山越えていったら、根性あるサービスマンだわ~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

根性

2013-02-21 12:29:19 | たわごと

はい、午前中吹雪状態でした。  少しおさまったかな? と雪かき始めて1時間半。

今日は、ママさんダンプは使えません。 重~い スコップ1っ本。

雪を放り投げられません。  そこで、私は、積みに入りました。 雪壁です。

20センチは積もったでしょうね。

積雪約0.2m× 幅3m×長さ35m =21㎥  計算が間違ってなければ 

それ+ 屋根からの落雪  積雪約0.2m×家屋幅×約10m×屋根幅約5mとして=10㎥

つまり、31㎥ 分スコップ だけで雪積除雪しなければ・・・・・・

1時間半=長さ20m程度を1回目済み=12㎥ なので、残り19㎥。

時間にすると、あと、2時間半はかかることになる。 やっぱり、今日も3回コースだ。

分析計算している場合じゃない! 除雪積雪する場所がない。

本当に、我が家に雪の塀ができる。 最悪、脚立を使って積み上げるかな~~

但し、今日はもう雪が降らない計算なので、 また、一休みしたら再開。再再開。

第1回目の着替え。 汗でビッショリ

3回着替えたら、 洗濯を始めて・・・・・・朝昼晩・・・・働きづめ。

ソファーに横になったら、おしまいだよ。 気合だ 根性入れろ  喝

気合だ 気合だ 気合だ~っ  また、雪ネタでごめんね。 中間報告まで。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

選択と結果

2013-02-20 12:48:09 | たわごと

長寿国の日本。 やや、健康人生約80年とする。

いざ、親元を離れる時に選択をする。 岐路に差し掛かる。 人生の選択の開幕だ。

残りの約60年間は、自分の選択。

誰に反対されようと、成功するか失敗するか、結果や成果など誰もわからない。

仮に、強い意志を持って着実に目標に向かって我慢をし、努力をし、勉強をし、人生の目標に向かってまっしぐらの人生を選択できたとして。

ひょんな、出会いやきっかけがあり、 結婚・離婚・出産・環境・死別・病気・経済的事由・・・・・それも、選択とは別の要因が現れることはつきもの。

夢や目標を人生半ばであきらめたとしても 失敗したとは言えない。

最終選択したのは、自分だから。 逆に言えば実行できた時間を過ごすことができれば、それは成功と言えるのではないだろうか?

親戚の子が、ミュージシャンをめざしていた。 事情があり、活動休止の選択をした。

生きている間に、幾度となく岐路選択の時がやってくるものだよ。

一生の時間はまだ残っているので、また、ミュージシャン心が復活するかもしれない。

第三者は、とかくいろんな、評価・批判・感想・意見を持ち寄り促す。

取り入れる、否かは自由。 自分以外の人は最終的には責任を取ってはくれないのだから。

 

サンペイとの時々の会話。

目標達成!ってどうやってするの?

その人の達成能力だ。

達成能力って、その能力は、誰でも平等にあたわっているの?

達成能力とは、人生をどれだけわがままに生きるか!だという。 (変な持論)

人がなんと言おうと、笑おうが、後ろ指さそうが、なじられようが・・・・やるぞ!やりたい!とどれだけ強く強く思うか?ということなんだって。

だから、自分以外の周囲の動きがどうあるかは、分銅されない事だという。

ただし、わがままと、人に迷惑をかけるのは、別物で、誰かの助けをあてにしたりするのは、自分が達成したことにはならないよね。

結果じゃなく、自身が達成したと感じられれば、成功なんだよ。 きっと。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする