黄昏人生徒然日暮らし

人生黄昏時になり今を大切に、趣味の仏像彫刻・歌声・写真・散策・読書・日記・フォトチャンネルを徒然なるままに掲載します。

「好きな禅語に一言」 その1

2017-10-01 | 読書
「好きな禅語」はいくつかありますが、特に好きな禅語を取り上げました。

*「放下著(ほうげぢゃく)」とは余計な心配事やプライドを捨てると楽になることですが、それができないから悩むのです。年と共に心配ごとが山のように湧いてきて困っています。

*「不動心」とは不動とは動揺しないことですが、人生はふいに起こる出来事に驚かされ振り回されます。そんな時でも落ち着いていたいものですね。私にはとても出来ない事ですので「不動心」という言葉には憧れます。

*「行雲流水」とは雲のように自由に、流れる水のように自然に自由に生きていこうとの意味ですが、 社会のしがらみに振り回されることなく、しがらみから距離を置いて適度につきあう自由な心を持ち楽しむことが余生の理想ですが、そのためには一番厄介で難しい人間関係を適度に断舎利つまり人断舎利をしなければならないですね。行雲流水は一番好きな言葉です。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。