断捨離の一環で少しずつ不要な書類や資料・図書などを半日処分しました。
午後からは、聖観音菩薩を彫刻刀で彫り始めるために、取りあえず荒彫りに使う印刀・平刀など20本ほどを砥石を使い、荒砥・中研ぎをし、電動研ぎ機で仕上げて使える状態にしました。
次に後日使用する彫刻刀で自分では研げない変形・特殊なもの20本ほどを製造直売のメーカーに研ぎを依頼しました。
彫刻刀の切れがすべてなので、彫り上がりが綺麗になるだけでなく無駄な力を入れて手を切るなどのケガを防止のためにも研ぎが肝心なので、特に形が変形している特殊なものなどはプロに任せるほかありません。
1本3000円前後する彫刻刀ですが、研ぎ代は送料を入れても1本当たり300円未満ですので、彫刻刀の種類によっては年に1回程度はオーバーホールもかねて研ぎを依頼しています。
明日からは2月、健康で穏やかな日々が過ごせますように。
午後からは、聖観音菩薩を彫刻刀で彫り始めるために、取りあえず荒彫りに使う印刀・平刀など20本ほどを砥石を使い、荒砥・中研ぎをし、電動研ぎ機で仕上げて使える状態にしました。
次に後日使用する彫刻刀で自分では研げない変形・特殊なもの20本ほどを製造直売のメーカーに研ぎを依頼しました。
彫刻刀の切れがすべてなので、彫り上がりが綺麗になるだけでなく無駄な力を入れて手を切るなどのケガを防止のためにも研ぎが肝心なので、特に形が変形している特殊なものなどはプロに任せるほかありません。
1本3000円前後する彫刻刀ですが、研ぎ代は送料を入れても1本当たり300円未満ですので、彫刻刀の種類によっては年に1回程度はオーバーホールもかねて研ぎを依頼しています。
明日からは2月、健康で穏やかな日々が過ごせますように。
