大日如来の台座は框座は4段でその上に返り花を彫りました、次に手間のかかる「ふき蓮華」は蓮肉の周りに8枚✖6段(サイズ違い)=48枚の花弁を彫って釘で止めます、ふき蓮華は初めてなので花びらを暑さ1mmから2mmにカーブを付けて彫るのに手間取りましたがどうにか形になりました。
3枚目の写真は48枚の花びらがうまく治まるかの具合を確かめるために逆さの状態で作業し、セロテープで仮止めして治まり具合を確認しました。次の工程は48枚の花弁を小さい釘で止めて蓮華座は完成で、最期は一番根気のいる舟形光背の作業になります。
一人仏像彫刻なので疑問点を聞くことが出来ないのでマニュアル本だけでなく関係図書などを開いて何とか今日も終わりました。今日は胃の調子も正常のようなので根気がいる面倒な作業もはかどりました。
3枚目の写真は48枚の花びらがうまく治まるかの具合を確かめるために逆さの状態で作業し、セロテープで仮止めして治まり具合を確認しました。次の工程は48枚の花弁を小さい釘で止めて蓮華座は完成で、最期は一番根気のいる舟形光背の作業になります。
一人仏像彫刻なので疑問点を聞くことが出来ないのでマニュアル本だけでなく関係図書などを開いて何とか今日も終わりました。今日は胃の調子も正常のようなので根気がいる面倒な作業もはかどりました。