黄昏人生徒然日暮らし

人生黄昏時になり今を大切に、趣味の仏像彫刻・歌声・写真・散策・読書・日記・フォトチャンネルを徒然なるままに掲載します。

猛暑で外出も億劫です。

2019-07-30 | 健康
昨日は暑い中、バスを乗り継ぎコミュニティセンターに出かけ、電車でカメラ量販店にカメラのレンズキャップと乾燥材を購入し食堂で昼食し鈍行列車とバスを乗り継ぎ帰宅しました。

仏像彫刻は檜の彫刻材を注文しなければならないのですが、手元不如意なのでしばし考慮中なので在庫がある10cm程度の端材で「わらべ地蔵」を彫っています。

今日も朝から猛暑で、頭も回りませんし外出も散歩もする気にもなりません。

暑いのでエアコンをつけてパソコン作業しています、テレビでは今年は急に猛暑になったので体がついていかない(特に高齢者は)ので、水分は1時間ごとにとるようにとテレビでは放送しているので気を付けています。

彫刻刀メーカーに朝一で注文を

2019-07-24 | 仏像彫刻
彫刻刀製造販売会社に彫刻用品の注文と、切れが悪くなった特殊な彫刻刀(11本)を研ぎ直ししてもらうために郵便局のレターパックで依頼しました。

彫刻刀は殆どは自分で研ぐのですが、特殊な彫刻刀は職人でなければ無理なので製造販売しているメーカーに研ぎに出しています。当該メーカー品に限り彫刻刀の研ぎは1本270円と安価で研いでもらえるので助かります。

2日前から基本に戻って「わらべ地蔵」を彫り始めました、少し慣れで雑になってきているので考えながら彫っています。次に彫る作品用の木材を注文しなければならないのですが、懐具合と相談中ですので、しばし在庫がある小さな檜材を使用して2・3点彫る予定です。

今日は晴れていますが、気温が一気に上がり湿度が高いので郵便局に行って来るだけでも汗だくになりました、雨で文句を言い、晴れれば暑いと騒ぎます、人間てかってですね。

熱中症や体調に気を付けてお過ごしください。


毘沙門天がどうにか彫り上がりました

2019-07-20 | 仏像彫刻
中断していた楠材で彫っていた毘沙門天の彫が終りました。
 
毘沙門天は上杉謙信などの武将に武勇の神として信仰され左手に宝塔、右手に宝棒を持っています、魔除・財宝の神として庶民に広まったとのことです。宝塔は楠材が足りなかったので白っぽい檜材で彫りました。

市販のマニュアル本を見て彫りましたが、古い白黒の写真では解らないところが多く悩みましたが、迷いながらも不満足ですが終わりとしました。

お顔については忿怒の表情にしなければならないのですが、優しいお顔の仏様が好みなので優しいお顔になってしまいました、以前に彫った不動明王でも怖いお顔にはしませんでした。

このところ心静かに仏像彫刻に集中できない出来事がいくつかあるので、しばし在庫がある端材でわらべ地蔵などを彫り始めます、落ち着いたら薬師如来立像を彫る予定です。






歌声の会に初参加しました。

2019-07-17 | 歌・音楽
作日は入会している歌声喫茶ではなく、新たに「聞いて、歌って元気になろう」「初心者歓迎」をコンセプトの歌声の会に初参加しました。

主宰「音楽家を支援する会」・後援は「市民合唱連絡会・「市・地元商店街」で今年の春ごろから始まりました。1000円のチケットですが、300円分は地元の商店街の一部の店でクーポンとして使用できるので助かります。

童謡・唱歌・懐かしの歌謡曲を歌唱リーダーのクラッシク歌手の進行で13曲ほど歌いました、生憎の雨ですが、出席者150名程が楽しく歌いました。途中ゲスト演奏でクラリネット・コントラバス・ピアノの演奏などもありました。

曲目は「七夕」「夕焼け小焼け」「砂山」「夏の思い出」「帰れソレントへ」「花の街」「瀬戸の花嫁」「野の花のように」「北酒場」、坂本九特集として「上を向いて歩こう」「涙くんさようなら」「見上げてごらん夜の星を」などを楽しく歌いました。

ここでも男性の参加者は圧倒的にすくないのが残念です、女性は近所づきあいとか社会とのつながりがありますが、退職後の男性は会社人間から脱却できないと言われています、友人にも会社人間が多いのが現実です。

今日も雨、室内は湿気でベタベタしていますので日差しが待ち遠しいですが、晴れれば暑いと文句が出ます、丁度いいのが良いのですが。


毘沙門天の仕上げ作業に入りました。

2019-07-15 | 仏像彫刻
毘沙門天の仕上げ作業に入りました、お顔の仕上げと宝塔をもつ左手の仕上げと別に彫った「宝棒」「宝塔」「腰ひも」を仕上げなければ、あと少しですので慎重に作業したいと思います。

雨雨で憂鬱な毎日で体調管理が大変ですが、健康第一に今日も過ごしたいと思います、健康のため夜寝る前にテレビでラジオ体操のDVDを見ながら体操をしてから、テレビで脳トレ番組などを見て就寝しています。

今は録画しておいた三橋美智也の番組を見ながら入力しています。

(写真は少しボケてしまいました

久し振りの晴天でしたね。

2019-07-10 | 日記
朝から久し振りの晴天で、涼しく湿気もなく気持ちの良い一日でしたが午前中は所用で外出し、昼時に帰宅してからは洗濯・布団を天日干したり、部屋の掃除・ミニミニ工房の掃除や一部レイアウト変更などで過ごしました。

4時頃からは疲れたのでごろ寝をしながら、録画した朝ドラ「あまちゃん」を見て過ごしました、明日は仏像彫刻で静かに過す予定ですが。

散歩道にて



昨日は歌声喫茶へ

2019-07-06 | 歌・音楽
昨日は入会している歌声喫茶の月例会に出席しました、天候のせいかいつもより出席者も少なく40名ほどでしたが大きな声で歌ってきました。

毎回ですが司会者兼ソングリーダーの女性のユーモア溢れる話に大笑いです。15分のテータイムではコーヒーを飲みながら数少ない男性と楽しく話が出来てよかったです、

カラオケで歌うことは20年以上ないので、大きな声を出し歌うことは普段できないので毎回楽しみにしています。

主な曲目は「砂山」「夜明けのスキャット」「東京音頭」「うみ」「海」「たなばたさま」「さとうきび畑」他は?

何を歌ったのか全部思い出せません、年は取りたくないいものです。

帰宅後は毘沙門天の彫りで過ごしました。



雨なので家の中で趣味で過ごしています。

2019-07-04 | 日記
外は雨なので外出はせず、家でゴロゴロしています。

まずは、読書ですが、災害文学と称されている古典の名著「方丈記」はすでに読みましたので、同じく名著の「徒然草」を読み始めました。

「こころを彩る徒然草」は気軽に読めるようにと現代に通じる話題のみを、わかり易く説明しているので楽しく読めます。

読書後は久しぶりに般若心経の写経をしてから制作中の仏像「毘沙門天」の彫に入り一日過ごす予定です。

留守番なので外も出れないので、飽きたら録画しておいたテレビ番組を休憩代わりに見て過ごします。

雨による被害が無いことを祈るばかりです。

雨が降ります雨が降る

2019-07-01 | 日記
今日も雨、雨では元気も出ません、今日は妻も私も交代で通院ですが雨だと億劫です。雨を楽しみ静かに穏やかな一日を過ごせればよいのですが、色々な懸案事項もあり何かヤル気になりません。

梅雨の語源は梅の実の熟す頃の雨・又は黴雨を意味するそうですが、降らなくては水不足・降りすぎては災害になり、丁度よい具合に降って欲しいのですが。

笑点司会者「春風亭昇太」師匠の結婚は明るいニュースですが、一方、政治屋のパフォ―マンスには呆れるばかりです。

今日は読書や仏像彫刻、ラジオやCDを聴きながら過ごす予定ですが。