昨日の午後は市民大学「日常の中の心理学 人を見る目があるのか 社会心理学の観点から」の講義を受けました、高齢者には難しい内容なので集中して受講しましたが、急に怠くなり眠気も出て頭に入りませんでしたんが残念。
帰宅すると風邪のような鼻づまりなどの症状と怠く熱ぽくなったので体温を何回か測ると高熱ではなく微熱の範囲なので、これから熱が出るのか医者に行った方が良いのかと迷いました。
娘の出産のため妻は手伝いに行っており今月末まで一人暮らしなので、夜中に悪くなったら困るので早めに掛かりつけの診療所へと出かける準備をしました。
取りあえず家中の空気を入れ替えて頭と・首と・脇の下に冷えピタで冷やして安静にしていると怠さも熱も少し下がってきたので様子を見ることにしました。
一時間ほど安静にしていると気分も良くなってきたので、夕食を摂り食欲もあったので一安心し市販の風邪薬を服用し床に就きました。
「春バテ」で気温の変化や慣れない一人暮らしのストレスで自律神経が乱れているので、温めのお湯につかることは軽い風邪の場合も良いようなので気持ちの良いお湯につかりスッキリしホットしました。
数年前から一人暮らしをしている友人が一番気を付けていることは体調管理と言っていましたが、高齢者の一人暮らしの大変さと不安を強く再確認した1日でした。
帰宅すると風邪のような鼻づまりなどの症状と怠く熱ぽくなったので体温を何回か測ると高熱ではなく微熱の範囲なので、これから熱が出るのか医者に行った方が良いのかと迷いました。
娘の出産のため妻は手伝いに行っており今月末まで一人暮らしなので、夜中に悪くなったら困るので早めに掛かりつけの診療所へと出かける準備をしました。
取りあえず家中の空気を入れ替えて頭と・首と・脇の下に冷えピタで冷やして安静にしていると怠さも熱も少し下がってきたので様子を見ることにしました。
一時間ほど安静にしていると気分も良くなってきたので、夕食を摂り食欲もあったので一安心し市販の風邪薬を服用し床に就きました。
「春バテ」で気温の変化や慣れない一人暮らしのストレスで自律神経が乱れているので、温めのお湯につかることは軽い風邪の場合も良いようなので気持ちの良いお湯につかりスッキリしホットしました。
数年前から一人暮らしをしている友人が一番気を付けていることは体調管理と言っていましたが、高齢者の一人暮らしの大変さと不安を強く再確認した1日でした。
今日は午後が山場で時間の問題と言われましたが持ち直しています、生命力の強さに驚かされています。
風邪の方は良くなっているのですがストレスで胃腸の具合がもう一つです。
お二人とも頑張りました!!