競馬 神がかり 3F 32,9

JRA、地方競馬、クラシック、古馬のG1戦線をコラム&予想

ラジオNIKKEI杯2歳S【阪神】今年は波乱!

2010-12-25 04:50:21 | 競馬予想
第27回ラジオNIKKEI杯2歳S G3【阪神】

過去10年で
1番人気[2.4.2.2]
2番人気[5.2.1.2]

ガチガチの銀行レースに一見、みえますが

波乱の要素が・・・

現在1番人気はショウナンマイティ
2番人気オールアズワン

なるほど・・・頷けますね
って言うか割れてますねー

過去の1番人気は1倍台の支持を得ていた


本命は負け無しのあの馬で!

穴で異国の人が面白い

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エイシンフラッシュ【有馬記念】凄~い、ご先祖様

2010-12-24 18:15:16 | 競馬コラム
菊花賞を筋肉痛で取り消し、調整に僅かな狂いが生じたエイシンフラッシュ、ジャパンカップ出走はそんな状況での挑戦だった事は事実、レースでは好スタートが仇となり壁を作れず勝気に走ってしまい直線伸びが鈍り惨敗してしまったが、評価を落とす必要などなく逆に今回は状態アップが見込める分楽しみな一戦だ

父はキングズベスト(ミスプロ系)

母ムーンレディ(エクリプス系)
エクリプス系?聞きなれない名前だが・・・
それもそのはず、サラブレッドの三代祖の1頭ダーレーアラビアンから3代目にエクリプスの名前が出てくる非常~に古~い先祖様なんだ

JRAの血統解説をそのまま引用すると
ダーレーアラビアン系の発展の基礎を築いたエクリプスは、26戦不敗の名馬で、その勝ちっぷりは「エクリプス1着、他はどこにも見えない」といわしめたほどの強さだった。猛獣のような気性の激しさ・・・。

ムーンレディは18戦6勝の名馬で
主な勝ち鞍にロングアイランドHG2(芝1600m)、独セントレジャー(芝2800m)など重賞4勝している

3代母も凄いんです~
9戦6勝!重賞3勝!

藤原英昭厩舎の看板馬に出世したフラッシュ、藤原厩舎は今年はベスト10にランクインしており目が離せない



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブエナビスタ【有馬記念】

2010-12-24 06:30:02 | 競馬コラム
今更ながらブエナビスタに弱点はあるのか
愛嬌程度で降着があるが全成績[8.4.3.0]

数年前のダイワメジャーも凄かったが
2頭とも共通して「前、中、終い良し」とパーフェクト

この馬の場合は馬券に絡まないとかのレベルでは無く
勝てるか2着かと言う頂点のレベルですよね

父スペシャルウィーク産駒ではシーザリオ(米・日本オークス優勝)より知名度も高くなり今や代表産駒間違いなし
母G1勝ち馬のビワハイジ
血統構成は前出のシーザリオと同じで母方にターントゥ系を持ったノーザンダンサー系が入っている、ブエナビスタは英三冠馬のニジンスキー


有馬記念ではジャパンカップの降着と言う汚名を晴らして
「勝利」の二文字を・・・
強烈に強い3歳BIG3~
え~と、エイシンフラッシュ、ヴィクトワールピサ、ローズキングダム
がBIG3と呼ぶ、まさかルーラーシップ&トゥザグローリー&ペールーサじゃないですよね

その3歳馬を従えて
女王ビスタが貫禄を見せてくれるか








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヴィクトワールピサ【有馬記念】中山はマツリダクラス!?

2010-12-23 18:36:48 | 競馬コラム
前走のジャパンカップでは女王ブエナビスタに完敗の形になってしまったヴィクトワールピサだが、見た目ほどの実力さは無いといっていい

ジャパンカップの上位馬は差し&追い込みに向いた流れだった、プラス東京から中山に変わる点も有利に働き枠順次第では逆転の可能性が高い、

父ネオユニヴァースの2年目産駒で、先にデビューした先輩ロジユニヴァース&アンライバルドが成長力の無さで3歳秋以降パットしないが、成長力は無いが高いレベルの能力を持っているのは間違いなく、非常に楽しみな有馬記念になりそう

枠順が発表されました、1枠1番ともっとも期待できそうな枠が当たりました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルーラーシップ【有馬記念】madamada・・・

2010-12-23 11:50:03 | 競馬コラム
鳴尾記念で重賞初制覇のルーラーシップ
ダービー以来のレースでプラス12kgでの一回り大きくなっての出走、同世代のリルダヴァル&ヒルノダムールを降しての勝利と、偉大な母方の血が開花し始めてきた

とは言っても有馬記念は世代トップ&女王&海千山千の古馬が集結しての夢のドリームマッチ、ハッキリいってまだまだかなとの印象ですね

皐月賞馬ヴィクトワールピサとの2頭出しで挑む角居厩舎ウオッカが引退しても層が厚いですね~

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする