競馬 神がかり 3F 32,9

JRA、地方競馬、クラシック、古馬のG1戦線をコラム&予想

ベルシャザール【皐月賞・東京】カメの仔

2011-04-21 07:12:01 | 競馬コラム
全成績は[2.1.1.1]の3着内率80%、重賞勝ち鞍・・・0、2着1回(スプリングSG2)、オープン勝ち1回(中山2000m)のベルシャザール

馬体はデビュー時が540kgと巨漢馬

初の重賞挑戦となった東京通信杯では出遅れ気味のスタートから、道中スローの為いく分ポジションを上げるがこれが直線の伸びに影響し0.3差の4着でした。
スプリングSでは、好スタートから先行でき、直線はやめ先頭でゴール前では外強襲のオルフェーヴルと烈しい叩き合いを喰らい付き1/4差2着と、一戦毎に地力強化し成長がみえている馬体は528kgと大分ビルドアップされてきた

今週の追いきりでも地力強化が頷ける動きでした

父キングカメハメハは今週の記事で紹介したカフナを参照して貰いたい(

母はサンデーサイレンスを父にもつマルカキャンディで37戦7勝、重賞の府中牝馬Sの勝ち馬ですね、特筆すべきは3代母のWaya、29戦14勝を米、仏であげている名牝なんですがG1勝ちが実に4勝と素晴らしい成績~

松田国英調教師は父キングカメハメハも管理していた、変則三冠をつらぬいた個性はベテラン、私個人としてはダイワスカーレットが前良中良終い良しのパーフェクトだったので大好きでした


馬主は無く子も黙る「社台ファーム」だぜ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カフナ【皐月賞・G1】昨年に続けキンカメ

2011-04-20 06:13:06 | 競馬コラム
若葉Sで2着に入り、皐月賞への優先出走権を得たカフナ
全成績は[2.1.0.4]とたいした成績ではない

初勝利までに3戦を要したのは、いく分太かったのだと思う。
478kgで福島未勝利に出走、レコード勝ちしている、これはトーセンジョーダンが記録した2.02.7を0.2更新しての立派なもの(もちろん、2歳時)素質を魅せた

エリカ賞では474kgとデビュー戦より‐16kgの出走でしたが上がりはメンバー最速の34.1をマークしている、レースは残念ながらスローで位置取りが後ろ過ぎて届かず0.6差の6着だったが素質を魅せてくれた一戦でした

父はキングカメハメハですね、昨年は牝馬三冠のアパパネ、ジャパンカップ覇者でクラシックで常に善戦し朝日杯も制している、「薔薇一族」の末裔で悲願のG1優勝を果たしたローズキングダム。
他では良血のルーラーシップ&トゥザグローリーが秋になって素質を開花させ始め、大活躍した正にキンカメ・イヤーでした。

全国リーディングサイヤーにも輝いて、16年振りにサンデー系以外の種牡馬がトップになった


母ピンクパピヨン(サンデーサイレンス)、サンデーはブルーメドサイヤー・トップに君臨してます、2代母のマリスター2の産駒にベッラレイヤ(フローラS優勝、オークス2着、エリザベス3着)が出ております


血統はしっかりしていて期待十分ですね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

フローラステークス【オークスTR・G2】

2011-04-19 16:34:16 | 競馬コラム

オークスTRのフローラステークスを
JRAデータ分析を使ってみて行きたい

JRAデータ分析

上位人気馬が強い
過去10年の3着以内馬30頭中21頭は、単勝オッズ「10倍未満」

4角での位置取りは「7番手以内」が理想


人気薄は「前走2000m」を狙え
3着内率13.2%・・・
うむ・・・可能性はかなり低めじゃ


前走は重賞組から
[3.2.1.8]の3着内率42.9%




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナカヤマナイト【皐月賞・G1】歴史を覆せ!

2011-04-19 07:56:39 | 競馬コラム
東京で行はれる皐月賞、やはり東京コースの
経験は若駒にとって大きなアドバンテージになるのでしょう

東京の重賞、共同通信杯を3番人気で勝っている
ナカヤマナイトは俄然、注目度アップ

東京コースは3戦2勝、2着1回と好相性
直線でゴチャつかず、不利を受けにくい広いコース
は、息の長い脚を使う同馬にとってまさにベストと言える

父ステイゴールドで有馬記念&宝塚記念を制したドリームジャニー、凱旋門2着や宝塚記念勝ちのナカヤマフェスタがいるが、残念ながらこれだけの高い能力のある仔を出しながら、クラシックとは無縁である・・・完成するのは古馬になってからなんでしょうね

管理する二ノ宮調教師もクラシックは無縁
一様、エルコンドルパサーでのNHKマイル優勝はあるのですがね

ナカヤマナイト自体は能力の高さは疑いようも無いわけですが、それを上回るプラスαの馬が出現してクラシックでの活躍を阻止してしまうんだろう

だが、しか~あ~し
府中で行われる皐月賞だけに、歴史は覆されるかも


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

止まらないシルポート!大波乱!

2011-04-17 20:24:20 | レース回顧
第42回マイラーズカップは難解だった
結果も・・・

7番人気のシルポートが京都金杯につづく
重賞2勝目を大金星であげた

タイム1.32.3とレコードに0.3遅い優秀なタイム
でした
2着には2番手を進んだ14番人気の
クレバートウショウがはいって
馬連で70,440円の大波乱


人気馬で絡んだのは2番人気ダノンヨーヨーが
3着にやっとすべりこんだ

3連単で
123万馬券~

盲点でしたね


スマイルジャックがメンバー最速の33.0で追い込み
6着、◎リーチザクラウンは後方待機が裏目でNO,2の
脚33.1の脚で必死にもがくも9着の惨敗w・・・

三冠牝馬アパパネは4着と今後
活躍できそうですね

過去の同レースと比較しても、最速の脚もしくは
NO,2~3の脚を繰り出した馬は連に絡んでいるので
いかに展開&馬場が作用したかがわかる



ところで、今回のタイムは逃げてレコードに0.3差でしたが
’07年のコンゴウリキシオーも逃げて1.32,2と当時のレコード
タイムで優勝しています、そして本番の安田記念でも逃げて
2着に好走しています

シルポートも本番での活躍が
楽しみになりましたね



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする