先ずはロングスクリーンの取り付け。

雨も考慮し夏もこのままの予定です。

ミラーは後方確認よりスリ抜け重視の位置にして次はいつもの箱。

使い勝手は悪くなりそうですが空気抵抗を考え立て積みでやります。とりあえず置いてみると。

ん~~。ダメだな。箱の構造を考えたら箱腹の3点支持じゃ持たないだろうな~。だったらあれ試してみるか。
秘儀、まな板攻撃。しかも抗菌仕様。

ドゥービルで使ってて穴だらけですが強度的には大丈夫でしょう。置いてみると。

行けそうですね、これでやりましょう。

現物合わせで穴あけして適当なボルトがあればキャリアと共締めしましょう。

その適当なボルトが無ければホームセンターへ直行するつもりでしたが。あったんだなこれが。

中央部分だけを締め付ける感じになるので後がしなって浮きますが。

この「しなり」が振動を吸収してくれそうなのでこのまま続行します。まな板と箱も現物合わせで穴あけして。


とりあえず通勤カブ完成しました。


耐久性は日々確認するとしてカブ110プロに常備してる修理セットもあった方がいいよな~って入れてみますが。

ん~~~、美しくないな~。やはり工具はフロントに積んですっきりしたいとこですが、何も無いこの顔と言うか佇まいも好きだったりするので。

とりあえずこの仕様にはなりました。
今日の良かった。
走行5キロの新車を通勤バトルに参加させるのは心が許さないので初期慣らしツーリングだけは行きたいな~。

雨も考慮し夏もこのままの予定です。

ミラーは後方確認よりスリ抜け重視の位置にして次はいつもの箱。

使い勝手は悪くなりそうですが空気抵抗を考え立て積みでやります。とりあえず置いてみると。

ん~~。ダメだな。箱の構造を考えたら箱腹の3点支持じゃ持たないだろうな~。だったらあれ試してみるか。
秘儀、まな板攻撃。しかも抗菌仕様。

ドゥービルで使ってて穴だらけですが強度的には大丈夫でしょう。置いてみると。

行けそうですね、これでやりましょう。

現物合わせで穴あけして適当なボルトがあればキャリアと共締めしましょう。

その適当なボルトが無ければホームセンターへ直行するつもりでしたが。あったんだなこれが。

中央部分だけを締め付ける感じになるので後がしなって浮きますが。

この「しなり」が振動を吸収してくれそうなのでこのまま続行します。まな板と箱も現物合わせで穴あけして。


とりあえず通勤カブ完成しました。


耐久性は日々確認するとしてカブ110プロに常備してる修理セットもあった方がいいよな~って入れてみますが。

ん~~~、美しくないな~。やはり工具はフロントに積んですっきりしたいとこですが、何も無いこの顔と言うか佇まいも好きだったりするので。

とりあえずこの仕様にはなりました。
今日の良かった。
走行5キロの新車を通勤バトルに参加させるのは心が許さないので初期慣らしツーリングだけは行きたいな~。