実際に通勤で使ってみるといろいろ不具合発覚です。

箱を立て積みにしたのでサイドスタンドだと蓋が開き切らず、勝手に閉まってしまいます。そこでここに針金を通して。


蓋を開けると。



ググッとテンションがかかって。

この状態を保持します。多少揺すっても閉じないのでこれで良しとしましょう。次はここ。

やはりここからの隙間風が気になります。富士山一周ツーリングの時は膝から太ももが局所的に冷えて痺れました。当然雨の侵入も予想されますのでプロとは違う防風を考えます。

こんなステーを取り付けて。厚紙付けて。

ハンドルを左右に切りながら形状作成。

3作目で決定したので形取りしアクリル板をカット。今回は2ミリ厚で行きます。

またまたハンドルを左右に切りながら取り付け位置を決めて穴開けし。

同様にアクセル側も取り付けましたが。

先に取り付けたドラレコのカメラが邪魔してますがこいつの両面テープが超強力で貼り直しを断念しこの位置にしました。
風圧でたわむので手で押して接触するとこを養生して。

とりあえず改善終了。
今日の楽しかった。
今後も通勤カブとして改善を続けると思いますが実はこんな事してる時が一番楽しかったりして。

箱を立て積みにしたのでサイドスタンドだと蓋が開き切らず、勝手に閉まってしまいます。そこでここに針金を通して。


蓋を開けると。



ググッとテンションがかかって。

この状態を保持します。多少揺すっても閉じないのでこれで良しとしましょう。次はここ。

やはりここからの隙間風が気になります。富士山一周ツーリングの時は膝から太ももが局所的に冷えて痺れました。当然雨の侵入も予想されますのでプロとは違う防風を考えます。

こんなステーを取り付けて。厚紙付けて。

ハンドルを左右に切りながら形状作成。

3作目で決定したので形取りしアクリル板をカット。今回は2ミリ厚で行きます。

またまたハンドルを左右に切りながら取り付け位置を決めて穴開けし。

同様にアクセル側も取り付けましたが。

先に取り付けたドラレコのカメラが邪魔してますがこいつの両面テープが超強力で貼り直しを断念しこの位置にしました。
風圧でたわむので手で押して接触するとこを養生して。

とりあえず改善終了。
今日の楽しかった。
今後も通勤カブとして改善を続けると思いますが実はこんな事してる時が一番楽しかったりして。