そろそろキャンプシーズンなので日々「どうやったらより快適になるだろう」と考えてますが就寝時のカイロの燃焼臭は気になってました。寒さで無意識にシュラフに潜り込んだ時に臭いで目が覚めた事がありましたからね。そこで「湯たんぽがいいよ~」と聞いていたので調べてみると容量2.5Lと3.5Lがあるようです。バイクでは持ち運びも含め2.5Lがおすすめのようですが保温性なら絶対3.5Lの方なのでどんだけ大きさに違いがあるか実物を見に行ってみました。

三件目のホームセンターに両方置いてあったのでじっくり見比べましたがカブなら3.5Lでも問題無く積めるのでこっちにしようとしてたら。
そんな大きいの温めたらガスが無くなるんじないのないの?
だから網焼きの残り炭に乗せといたら出来るかなって。
だったら焚火じゃないの? 焚火がしたいんでしょ?
焚火だとすすで真っ黒になるから炭でやってみたいんだよ。
炭で温まるの?
出来るだろ。肉だって魚だって焼けるんだから。
いや~無理だと思うな。炭だって一人だとあの半分でしょ? 絶対無理だな。
そっかな~行けると思うんだけどな~。
やってみな。そんな実験が好きなんでしょ?
くそ~。悔しいかなこの言葉に反論する知識も経験もありませんので安パイの2.5Lの方を購入。

袋は見えてましたが予備のパッキンも付いてました。これはありがたい。湯たんぽを手に入れたので炭の事をあれこれ考えてるうちにこれが思い浮かびます。

簡易炭起こし器ですが面積が小さくて少量の炭しか火起こしが出来ないのと場所を取ってるんですよね~。ただの空間なのに。こいつがいなければ。

こんだけの空間が生まれるはず。ここに入れたい具体的な物は思い浮かびませんでしたが折りたためる火起こし器でもあれば何とかなるかな~って歩いてたら。

あったじゃないですか。しかも現品限りの1300円。勢いで買っちゃいました。
開封してみます。

コンパクトに折りたためてますね。

広げる時はこうなって。

こうなります。

ここに中敷きを入れますが異形過ぎて向きが分かりませんて。

と混乱しましたがセットしてみれば。

ちゃんと左右対称でした。目の錯覚でしたね、これは面白い。一度形を認識したらもう左右対称の中敷きにしか見えませんから。
収納はとりあえずフロントのここにしてみよう。

ここは食材や薪を入れるとこなのでこれでも使えるかは現地で検証するしかありませんね。
今日の良かった。
年末に予定休暇取ってあるんだな。

三件目のホームセンターに両方置いてあったのでじっくり見比べましたがカブなら3.5Lでも問題無く積めるのでこっちにしようとしてたら。
そんな大きいの温めたらガスが無くなるんじないのないの?
だから網焼きの残り炭に乗せといたら出来るかなって。
だったら焚火じゃないの? 焚火がしたいんでしょ?
焚火だとすすで真っ黒になるから炭でやってみたいんだよ。
炭で温まるの?
出来るだろ。肉だって魚だって焼けるんだから。
いや~無理だと思うな。炭だって一人だとあの半分でしょ? 絶対無理だな。
そっかな~行けると思うんだけどな~。
やってみな。そんな実験が好きなんでしょ?
くそ~。悔しいかなこの言葉に反論する知識も経験もありませんので安パイの2.5Lの方を購入。

袋は見えてましたが予備のパッキンも付いてました。これはありがたい。湯たんぽを手に入れたので炭の事をあれこれ考えてるうちにこれが思い浮かびます。

簡易炭起こし器ですが面積が小さくて少量の炭しか火起こしが出来ないのと場所を取ってるんですよね~。ただの空間なのに。こいつがいなければ。

こんだけの空間が生まれるはず。ここに入れたい具体的な物は思い浮かびませんでしたが折りたためる火起こし器でもあれば何とかなるかな~って歩いてたら。

あったじゃないですか。しかも現品限りの1300円。勢いで買っちゃいました。
開封してみます。

コンパクトに折りたためてますね。

広げる時はこうなって。

こうなります。

ここに中敷きを入れますが異形過ぎて向きが分かりませんて。

と混乱しましたがセットしてみれば。

ちゃんと左右対称でした。目の錯覚でしたね、これは面白い。一度形を認識したらもう左右対称の中敷きにしか見えませんから。
収納はとりあえずフロントのここにしてみよう。

ここは食材や薪を入れるとこなのでこれでも使えるかは現地で検証するしかありませんね。
今日の良かった。
年末に予定休暇取ってあるんだな。