あきる野にいい温泉があると聞いたので行ってみます。
その前にせっかくこっち方面に来たので羽村市にある釣り堀でキャンプ用にニジマスを釣っていこうとしましたが。
残念ながら10時からの営業になったようです。しょうがないですね、ついでで申し訳ないですがお墓参りしてから温泉に向かい10時ちょうどに到着。
路面はまだ濡れてますがやっと晴れて来ました。駐車場から歩くと宿泊棟? が並んでます。
施設入口前には無料の足湯もあるんですね。
これを目的に来る事は無いと思いますが記憶しておきましょう。
入口前にはテーブルとかもあったりしてのんびり目的なら長居も出来そうです。
JAF会員なので若干お安く入館します。
泉質は肌ヌルヌル温泉で「循環消毒してます」と明示されてましたがカルキ臭は感じませんでした。
施設も浴室もなんの不満もありませんし露天の端っこでの半身浴は最高でしたがそこは常連の方達の居場所のようで内湯もそうだし私には「熱い」と感じる温泉でした。11時30の開店を待ってお昼にします。
私は海老天丼。
妻は瀬音丼。
天ぷらは胃にくるかな? と思いましたが意外にもペロリと平らげて胃もたれもありませんでした。だったら他のもん食えって? だって海老天が美味しそうだったんだも~ん。
本日80キロ。 燃費計22.9キロ。
今日の良かった。
私には熱かったですが妻は満足したようです。入ってみなきゃ分かりませんね。今後も温泉巡りは続きます。
その前にせっかくこっち方面に来たので羽村市にある釣り堀でキャンプ用にニジマスを釣っていこうとしましたが。
残念ながら10時からの営業になったようです。しょうがないですね、ついでで申し訳ないですがお墓参りしてから温泉に向かい10時ちょうどに到着。
路面はまだ濡れてますがやっと晴れて来ました。駐車場から歩くと宿泊棟? が並んでます。
施設入口前には無料の足湯もあるんですね。
これを目的に来る事は無いと思いますが記憶しておきましょう。
入口前にはテーブルとかもあったりしてのんびり目的なら長居も出来そうです。
JAF会員なので若干お安く入館します。
泉質は肌ヌルヌル温泉で「循環消毒してます」と明示されてましたがカルキ臭は感じませんでした。
施設も浴室もなんの不満もありませんし露天の端っこでの半身浴は最高でしたがそこは常連の方達の居場所のようで内湯もそうだし私には「熱い」と感じる温泉でした。11時30の開店を待ってお昼にします。
私は海老天丼。
妻は瀬音丼。
天ぷらは胃にくるかな? と思いましたが意外にもペロリと平らげて胃もたれもありませんでした。だったら他のもん食えって? だって海老天が美味しそうだったんだも~ん。
本日80キロ。 燃費計22.9キロ。
今日の良かった。
私には熱かったですが妻は満足したようです。入ってみなきゃ分かりませんね。今後も温泉巡りは続きます。