ひょっとして料理の才能があるかも? って思い上がりましたがやはり凡人以下だったのでレシピに頼ってみます。
水炊きで何かないかな~って見てたら手羽元が美味しいとあったのでやってみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/19/9229e9f3d2a5e698a7a5fc491c31cad1.jpg)
ソロキャンプを想定してるので現実的な野菜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/af/61f087ecb9151208923b37bec1ec27d1.jpg)
ソロじゃない時はって? そりゃそん時の相方に任せるさ。だってそっちのが絶対美味しいもん。
今日は白菜は多めにしたいのでちょっと追加。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/54/232e10bb0b64f8d6c2dba702890851d7.jpg)
手羽元の薄皮はなるべく取り除き、骨の旨みを出すのに骨ごと切りたかったんですが硬くて切れません。
もちろんこのままでも旨みは出ますが煮込み時間40分~1時間だそうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/00/4de79a680f116f5e3b90ee1fe8e3226d.jpg)
鍋に水、日本酒、生姜、にんにく、昆布をいれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/cf/a6015ebc7d9414edf4eed59ef05d7a43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e8/99f07ebf6e928827fd14208623d487cc.jpg)
日本酒は焚き火を愛でながらも飲みたいので好みのを入れて生姜とにんにくは塊のまま入れ煮込んだら取り出すそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/31/4bbbd832cb1d2e5e35942e57704dc3c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5f/f7ab91b6221a40b7a44cc3704f28135a.jpg)
にんにくが無かったのでチューブで代用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f5/ed92985f2f25a37c80a6899a6642ff0e.jpg)
煮込み&アク取りですがガスがもったいなくて1時間もやってられませんて。
でもキャンプで焚き火台の上だったら何時間でも出来るかも。
今日は30分ほど煮込んでから野菜投入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ae/a2cf56b2ee567096d14d8ee9d04d73a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/65/9cc5757a8b5081cc824d0a9efe1d50db.jpg)
更に煮込んで味見すると…。
あれっ! これだよこれ、この味を探してたんですよ。
完璧ではありませんがこの鼻から抜ける感覚が美味しいんですよ。
なるほどね。ようは一つの食材や調味料ではなく沢山の生の食材を一緒に煮込んだこの味と鼻から抜ける時の味わいが好みだったのね。
お店で食べるカレーが美味しいのもこれだったのかも。今後もこの味を探求しましょう。
な~~~んだ。そうだったんだ。
だからインスタント物や冷凍物とか調味料じゃ再現出来なかったんだ。
58にもなってやっと理解しましたがインスタントもレトルトも便利だし美味しいしのでこれからもお世話になりますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/08/7a1f2d9696ff8f4a1e787dc58c7db405.jpg)
調味料は入れずにポン酢で食べましたが私にはちょうどいい感じでした。
後は明日の朝、雑炊にしてどんな感じかだな。このままでは薄味過ぎると思うので食べてから探求を続けましょう。
で、今日の怒り。
朝起きたら鍋が空っぽでした。息子のバカ野郎が全部食っちまいやがりました。
水炊きで何かないかな~って見てたら手羽元が美味しいとあったのでやってみましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/19/9229e9f3d2a5e698a7a5fc491c31cad1.jpg)
ソロキャンプを想定してるので現実的な野菜。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/af/61f087ecb9151208923b37bec1ec27d1.jpg)
ソロじゃない時はって? そりゃそん時の相方に任せるさ。だってそっちのが絶対美味しいもん。
今日は白菜は多めにしたいのでちょっと追加。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/54/232e10bb0b64f8d6c2dba702890851d7.jpg)
手羽元の薄皮はなるべく取り除き、骨の旨みを出すのに骨ごと切りたかったんですが硬くて切れません。
もちろんこのままでも旨みは出ますが煮込み時間40分~1時間だそうな。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/00/4de79a680f116f5e3b90ee1fe8e3226d.jpg)
鍋に水、日本酒、生姜、にんにく、昆布をいれます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/cf/a6015ebc7d9414edf4eed59ef05d7a43.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/e8/99f07ebf6e928827fd14208623d487cc.jpg)
日本酒は焚き火を愛でながらも飲みたいので好みのを入れて生姜とにんにくは塊のまま入れ煮込んだら取り出すそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/31/4bbbd832cb1d2e5e35942e57704dc3c0.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/5f/f7ab91b6221a40b7a44cc3704f28135a.jpg)
にんにくが無かったのでチューブで代用。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/f5/ed92985f2f25a37c80a6899a6642ff0e.jpg)
煮込み&アク取りですがガスがもったいなくて1時間もやってられませんて。
でもキャンプで焚き火台の上だったら何時間でも出来るかも。
今日は30分ほど煮込んでから野菜投入。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/ae/a2cf56b2ee567096d14d8ee9d04d73a3.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/65/9cc5757a8b5081cc824d0a9efe1d50db.jpg)
更に煮込んで味見すると…。
あれっ! これだよこれ、この味を探してたんですよ。
完璧ではありませんがこの鼻から抜ける感覚が美味しいんですよ。
なるほどね。ようは一つの食材や調味料ではなく沢山の生の食材を一緒に煮込んだこの味と鼻から抜ける時の味わいが好みだったのね。
お店で食べるカレーが美味しいのもこれだったのかも。今後もこの味を探求しましょう。
な~~~んだ。そうだったんだ。
だからインスタント物や冷凍物とか調味料じゃ再現出来なかったんだ。
58にもなってやっと理解しましたがインスタントもレトルトも便利だし美味しいしのでこれからもお世話になりますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/08/7a1f2d9696ff8f4a1e787dc58c7db405.jpg)
調味料は入れずにポン酢で食べましたが私にはちょうどいい感じでした。
後は明日の朝、雑炊にしてどんな感じかだな。このままでは薄味過ぎると思うので食べてから探求を続けましょう。
で、今日の怒り。
朝起きたら鍋が空っぽでした。息子のバカ野郎が全部食っちまいやがりました。
もっと大きな動物が寄ってくるので
気を付けて下さいねー 🐻
気を付けて保存したいと思います。
しかし最大の敵が自宅にいるとは思ってもいませんでしたよ。