のんびりばあちゃん奮闘記

毎日追われるような慌ただしさはとうに卒業しているのにのんびりできていない私の奮闘日記です。

メジロはどう見守ればいいの?

2017-04-19 22:42:39 | 日記
どのぐらいで卵はひなにかえるのでしょうか?
玄関横の南天の枝の中にいるメジロは人の気配を
感じると飛び立っていきます。
そーと覗いていると目が合ってしまう。その瞬間
飛び立ちます。
南天の枝を整枝したいのですが巣立ちまでの期間が
わからずいます。
孫は毎日来ているのを確認してにっこりしています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

孫はタケノコご飯を。

2017-04-19 14:24:55 | 日記
雲一つなく晴れ渡った空は夏のようです。
上の孫は幼稚園でとれたタケノコごはんを
おにぎりにしたものをおかえりにいただいて
きたそうです。
まだお弁当が始まらないので帰宅する前に
おせんべいをいただいてから帰宅するそうですが
きょうはおにぎりを食べさせてくれたので、
ばあばの家に来てもお昼御飯が進みませんでした。
園庭に小山があるのでそこでとれるのかしら?
今やっとお昼寝に入りました。
しばし、じいじもばあばも休憩時間です。
娘も今年度いっぱいは育児休業を取っているので
余裕をもっていますが仕事に復帰したらまたあわただしい
時間が過ぎることでしょう。
実家と自分の家、距離にして5~600メートル。
その中間ぐらいに幼稚園があります。
小学校も、中学校も同じぐらいの条件です。
子育て拠点はじいじとばあばの家となるのは
目に見えていますね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする