息子夫婦が1カ月滞在中、電気釜のご飯が美味しくないので
ガス釜で炊いたりしていたのですがガス釜は3合しか炊けず
なんだかご飯炊きばかりしていた感じでした。
今更5合炊きは老夫婦には多いし悩んでいました。
2合や3合ならガス釜で炊けるのだから、今回も娘や息子家族も
来ることを考えたら5合炊きが無難かと考えた。
カタログを見ると電気釜が10万以上するのがざらの時代なんですね。
びっくりしました。
今の電気釜はおとーさんが選んで購入してきていたので値段も知りま
せんでした。
結構よい機能の電気釜でしたので、これに圧力炊きが加われば十分と
考えました。
圧力IH炊飯ジャーで探していましたが、2022年版でなければ型落ちは
値段が安くなっていました。今まで使っていたのよりはずっと新しい
のですから2021でも2020でもどうでもよかったのです。
ネットでポチっとして到着しました。
2合のご飯が余ってしまっていてまだ試運転に至ってません。
古い電気釜は長崎の契約農家の方から送られてくる大きなニンニクが
来たら黒ニンニク作り専用にします。
おとーさんが、また捨てないでとっておくのか?とあきれています。
なんでも自分の巣に持ってくる習癖ですね。
そろそろ捨てなくてはと思うのですが、いつでも捨てられるはだんだん
甘い考えかしらね。