のんびりばあちゃん奮闘記

毎日追われるような慌ただしさはとうに卒業しているのにのんびりできていない私の奮闘日記です。

3年ぶりの本部研修でした

2023-01-11 21:18:05 | 日記
コロナでリモートで会議がおこなわれていました。
細かな実技研修や他のホームクラブの先生方との交流は技術の向上も
ありますが楽しい時間でした。
私は横須賀線1本で戸塚から船橋まで1100円、往復2200円で済んでいます。
宮城県の先生は「今日は新幹線で白石蔵王から出てきてます」といってました。
交通費は私の20倍。
茨城の先生方、久しぶりに会うのにさらにマスク越しの顔はどなたかわからなくなってしまってました。
3月はリモート会議で行うそうです。
教室をやめてしまっていた先生もいました。
私も教室のしまい時を考えています。
マスターコースの生徒さんの修了が一つの目安だと考えています。
アイデアでどんどん着やすくておしゃれに出来上がるのは楽しいのです。
先日友人が来て久しぶりにソーイングしていきましたが、今来ているブロンズ
コースの生徒さんとはじめは雲泥の差があると思っていましたが、うちの生徒さん地道にレッスンを積み重ねてきているので最初のころのいら立ちを
感じないで済んでいます。
出来上がりも生徒さんのほうが腕前があがっています。
継続は力なりとは言いえております。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八海山のお土産を届けます。

2023-01-10 20:44:24 | 日記
きょうは爺が新宿まで定期検査でした。
体力がずいぶん落ちているようです。
数値もちょっと悪かったらしい。
今日は結果をまだ見ていません。
孫たちも今日から学校が始まりました。
当たり前の日常って何なんだろうな。
妻であり母であり婆であり私がそこにいない。
私は何なんだろう。
結論が出るころには墓の中なんでしょうね。
きょうは娘婿の実家へ息子の嫁の故郷のお土産を宅急便で
送ってきました。
八海山のふもと、スキー場も近いようです。
婿のお母さんにお洋服を3着作って一緒に入れたのです。
お祝い返しはしないでね。と言われているので考えたのです。
ぴったりのサイズならいいけれど、都はるみの歌で
「着てはもらえぬセーターを涙こらえて編んでます~」
ていうフレーズが頭をぐるぐる回りながら作りました。
サイズもあって色やデザインを気に入ってくれるかしら~?
って思うところと被ってます。
押しつけの手作りの洋服ですからね。
小柄で細い人なのでパターンを小さくする方が大変でした。
ラインで明日届きますとお知らせはしておいた。
何だか意味不明の日記。
一つ一つ書いていくと面倒だわ。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

帰ってきた孫3号

2023-01-09 21:45:12 | 日記
昨年のきょうは私たちが越後湯沢にいった。雪の深さに驚いて帰ってきたっけね。
今年は孫を連れて3人で嫁の実家で遅れたお正月を過ごして来てました。
大きな羽子板をプレゼントしてもらって来ました。
初節句のお雛様も決めてもらって手配してもらったそうです。
初めての雪景色に完全武装して雪そりにのせて遊んだそうですがまだそりの上でバランスすがとれなかったのでまた来期ですね。
帰り道は渋滞に巻き込まれたようですがおりこうさんに寝ていてくれたようで、ご機嫌でばあばたちの家によっていってくれました。
ひな祭りの席をもうけるのにまた頭を悩ましてしまいそう‼️
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

手が短い‼️

2023-01-08 22:01:38 | 日記
きょうは友人が朝9時に来て6時まで遊んで行きました。
ソーイングしたいと言う。
全くお稽古してない人ですが来る度にソーイングしたいと言うので
教えながらおしゃべりタイムになります。
コロナのためにしばらく来てなかったので3年ぶりのソーイングでした。
腕が短いから袖丈見てね。という。
確かに短い。
寸法の補正が必要だった。
「私は前にならえってやるの大嫌いだった。」という。
手が短いから前の人に手が届かないのよ~。という。
そんなの一歩前進すれば解決するでしょうにと思ったことを言ってしまった。
縦じゃないんだよ。横も揃えなくてはならないのでそれをやるとまた怒られる。
とはるか昔の話を聞かされて大笑い。
たわいもないことで笑っていられるのは幸せなことだと思えた一日でした。
でも最後の仕上がりにはダメ出し多くて修正してあげるのに大変でした。
私はパーフェクトにしたいのに友人は形がととのっているからこれで言いという。
私がつくってあげた方がどんだけ楽かしらと思う。
でも本人が十分楽しんで帰ったから良いか❗️

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

自分の時間がたっぷり‼️

2023-01-07 22:51:50 | 日記
朝のルーチンを終わらせて時計を見るとまだ早い。
よし!きょうは耳鼻科に行くぞ~。
2週間前の鼻の調子に比べたら格段の回復。抗生物質を一日一回にしてまた2週間後に来るようにとのこと。
今きちんと治療を受けておくと春先のアレルギー性鼻炎で苦しむことが回避できそうです。
お昼にかけて戸塚区消防の出初め式が3年ぶりに行われるという。
車で行くと駐車場探しにウロウロしてしまうので一旦家に帰ってバスで戸塚駅まで出る。
川沿いのお店に用事があったので混雑を予想したが一本通りを違えただけで何も起きてないような静けさ。
ランチをして駅前のバス停で待っていると消防自動車がサイレンをならしてロータリーに進んできた。
これも出初め式の延長かしらなどとのんびり見ていたら防護服を着た消防士さんがたくさんのラピス2のところにいるではありませんか。
早くバスに発車してもらわないとロータリーで足止めになりそう。
ケーキを買ってきて爺と二人でお茶をしてというごくごく普通の老夫婦で過ごす一日でした。
息子家族は湯沢の嫁の実家に一週間遅れのお正月を過ごしに今日帰りました。
帰りが渋滞に巻き込まれ無いことを願います。
娘家族は孫たちを連れてさがみ湖リゾートプレジャーフォレストのイルミネーションを見せに出掛けており先程帰宅したとのこと。子供たちに見せたいより、親の方が遊びに出たいのでしょう。
戸塚辺りに出ていただけでくたびれたなと思う年頃ですから連休にスキーに行くエネルギーは失せてます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする