盛夏の季節、天候不順のこの頃

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ
第37回上尾市美協展開催

絵画教室受講生を募集!! 油絵 水彩 初心者歓迎

2009-09-09 21:43:22 | カルチャー絵画教室
絵画教室受講生を募集!! 初心者歓迎
(上尾洋画研究所絵画教室)

油絵・水彩・パステル・デッサン等より「花・静物画・風景画など」を個別指導により
基礎から無理なく学べる年間のカリキュラムになっています。








<逗子マリーナ> 水彩(色紙) 町田譽曽彦

①「絵を描きたいけど何から始めていいのかわからない…」


②「絵を描くのは好きだけれど思うように描くことができない…」


そんなあなた!
基礎とコツのアドバイスを個別指導で受けてみては如何ですか?



講師:町田譽曽彦・・・二科展特選受賞 三越個展11回。その他、サエグサ画廊
そごう百貨店 ギャラリーキクチ 池袋画郎 長崎浜せん ギャラリー京華など全国
で30回以上の個展を開催。(師、故 斎藤三郎先生)

現在、上尾洋画研究所主宰者 上尾現代作家協会代表
  上尾市美術家協会副会長 (市展運営委員・審査員)

 



<丸山公園> 水彩(色紙) 町田譽曽彦

「絵画教室内容」
■ 日時:第2・第4の金曜日と土曜日レッスン
  10:00~12:30 、14:00~16:30 他
■ 月謝制:¥5.000/月2回(入会金別¥5.000)
① ラフスケッチをしてみよう(水彩・鉛筆・色鉛筆など)
② デッサンをしてみよう(鉛筆)
③ パステル・色鉛筆の技法を学ぼう(パステル・色鉛筆)
④ 静物画を描いてみよう(鉛筆・色鉛筆・パステル)
⑤ 風景画を描いてみよう(自宅近郊の屋外にて写生)
⑥ 時間をかけて一枚の作品を仕上げよう
※ 少人数7名制による個別指導 

<上尾洋画研究所・絵画教室の基本情報>

名称:上尾洋画研究所・絵画教室
業種・ジャンル:カルチャーセンター・スクール
電話:048-771-7221 〒362-0075
(住所)埼玉県上尾市柏座1-4-22
最寄り駅:上尾駅東口下車徒歩9分程度
上尾駅からの距離:812m 高崎線路沿い

高崎線路と緑丘地下横断道(線路東側)の
交差角が上尾洋画研究所。(表示の看板があり)
 
■お申込み=電話又は、はがき(メール)でお申込みください。
(郵送先の住所) 〒362-0036
上尾市柏座1-4-22上尾洋画研究所(絵画教室)宛
○お問い合わせは、メール又は、事務局へ直接電話、
 ?048-771-3911までどうぞ。

メールアドレス、、、Mail : yosohiko@jade.plala.or.jp
★はがき・メールの場合 E-mailタイトル=絵画教室希望
①お名前(フリガナ)②ご住所③郵便番号④電話番号⑤生年月日
⑥性別⑦E-メールアドレス ⑧ご意見ご感想など
*往信はがき(メール)の方には、資料を郵送(添付)いたします。
(宛先を明記ください。)

◇町田譽曽彦 の画 歴 ◇
 わたしが18才から指導・アドバイスを受けた諸先生 (敬称略)
● 故、斎藤三郎に師事 (二科会会員) 「風景画、絵画に対する
指導うける」1970年~1990年

● 故、松田正平 (国画会会員)「デッサン・裸婦の指導うける」
  1963年~1966年 (毎週火曜日午後6時~8時半)
   

   

<晩年の国画会会員松田正平>
● 宮木 薫 (国画会会員)「人物画・パステル、水墨画の指導うける」

● 故、山田弘道 (一水会会員)「主に、風景画(淡彩画)の指導うける」
  1964年~
● 小泉元生 (一水会会員)「主に、風景画(海景)の指導うける」 
  
20才代にうけたアドバイスは、今でも忘れることはありません。
次世代に、絵画の何かを少しでも引き継ぐことがあればと思って
います。
しかし、本人が「どんな気持で絵に取り組むか」で違ってきます。
夫々自由な人生がありますので「夫々が楽しんで絵を描く」事を
特に、願っております。                   

(アルベルト譽)



上尾丸山公園写生会

2009-09-09 20:11:27 | カルチャー
<野外写生>   
丸山公園写生会お知らせ


残暑の季節から天候不順の日が続いておりますが、皆様お元気にお過ごしの事と思います。
さて、絵画教室スケジュール表の通り、下記の野外写生を計画いたしましたので
ご集合ください。






1.日 時 平成21年9月11日(金曜) 12日(土)午前10時~午後3時
  (雨天の場合は、研究所にてカンバスの地塗り、風景画の描き方の講義予定)

2.会 場 上尾丸山公園正門
  駐車場から入り「沼の入口付近」に集合ください。





3.画 題 丸山公園の風景
4.主 催 上尾洋画研究所
上尾市柏座1-4-22 電話048-771-7221
<連絡先>048-771-3911 町田




5.持参品 油絵又は水彩絵の具一式


  カンバス(6号~15号ぐらい)スケッチブック 6号~10号ぐらい
  イーゼル 食事(おむすびと飲料水) ぼろきれかテッシュ

*お弁当と飲みものなど
 (おむすび、果物、お菓子などご自由にご持参ください。)

 当日、合評会を会場で予定しております。また、風景の描き方について
 アドバイスいたします。ノートなど筆記用具ご持参ください。
(アルベルト譽)


初秋の公園を描く!町田譽曽彦

2009-09-09 07:05:01 | 風景・作品
東京六本木の国立新美術館では、恒例の二科展が開催されまもなく終了(14日)となります。
今年の夏は、夏らしい暑さの日は少なく秋となってしまいました。
地球が少し疲れているのかも、、、







<上平公園 油絵 F30> 町田譽曽彦(2009・9・5)










先週、初秋の公園を描きに行って来ました。なぜか、真夏を感じさせる熱い日でした。







上尾市民球場をメインにして、公園の入口で朝から6時間描き続けました。午後4時ごろ
絵筆を止めて、水彩画を描いて帰るのが常でしたか、疲れて帰ることにしました。







<キバナコスモス 水彩>  町田譽曽彦(2009・9・5)









「やっぱり、年令のせい」と思いました。20才~30才代の時は、50号、100号など現場でよく描きましたが。

<写生会のお知らせ>

日時:2009年9月11日~12日
    午前10時~午後3時まで
場所:上尾丸山公園
    上尾駅東口
主催:上尾洋画研究所





どうぞ、お誘いあわせの上、ご参加ください。
油彩 水彩 パステル スケッチブック カンバス(6号~30号)

お問うあわせ先 電話048-771-3911


(アルベルト譽)