
グリーンファームのサニーレタスを収穫
3/13月になった。まぶしいLEDライトのおかげでグリーンファームのサニーレタスは順調。11日目の芽を入れ...

ペットボトルで白ネギ栽培 3個目の定植
2/12朝からずっと雪が降ってる。キッチンで水に浸けてる白ネギ3号が根を伸ばしてきたので雪が降り込むベランダに出すことにした。...

ブロッコリーの初収穫‘25
2/15種をまいたのは7月25日種まきから206日のブロッコリーをとうとう収穫した。前回は同じ7月の下旬に...

ペットボトル大根の収穫‘25
2/20ペットボトルに種まいたカブが発芽した。さすがの室内。暖房つけてる時間が長いからね。留守がちだと発芽しないかもね。2/22白菜一玉...

フィレンツェの植え替え‘25
2/20フィレンツェに本葉が生えてきたので9cmポットに植え替えた。外は雪が降ってて寒いので、リビングでテレビを見ながら植え替えた。箱がいっぱいで...

カブの収穫と種まき
2/15鶏つみれ鍋に入れたカブの香りが忘れられない。 口に入れたら溶けた。クリームシチューに入れるために、ベランダのカブを全部抜いた。白菜とカブの葉をいっぱい入れたら葉っぱ臭いシチ...

サニーレタスの鉢植えをやり直し
2/15 種まきから79日目のミニプラ鉢に植えたサニーレタスを収穫した。 (11/28日種まき↓↓) ペットボトルの水耕サニーレタスも一緒に 収穫↓↓↓♥...

カブをひとつ抜いた
2/13家族Aがお米を買って帰った。5キロで4,600円。えっ 4,600円?大声がでた。頭のてっぺんから裏返った大声が出た。4,600...

フィレンツェの育苗‘25
2/9こんな小さな芽たちが 半年後には庭ででっかく葉を茂らせる。私の背を越す。可愛らしくて いくらでも眺めてられるわ。とても薄い液肥を...

フィレンツェの発芽‘25
2/6🍆発芽したらおひさまに当てたいフィレンツェ午後になって、やっと西日があたる薄暗いリビングと日の出から朝陽がガンガンあたる寒い...
- カリオペ(1)
- ソラナムパンプキン(1)
- ミニトマト(2)
- グリーンファームでサニーレタス栽培(18)
- カボチャ(16)
- スナップえんどう(15)
- ペットボトルでサニーレタス栽培(10)
- 春菊(7)
- オクラ栽培(27)
- 枝豆栽培(42)
- 牛乳パックで人参栽培(47)
- ヴィオレッタ・ディ・フィレンツェ(58)
- 山芋(52)
- じゃがいも(16)
- 白ネギ(6)
- たまねぎ(36)
- アジサイ(13)
- ごぼう栽培(53)
- 人参(17)
- もみじ(20)
- 大根(57)
- ブロッコリー(46)
- いちご(28)
- ブルーベリー(20)
- 絹さやえんどう(7)
- 小松菜の再生栽培(3)
- 枝垂れ花桃(14)
- 食用菊(15)
- 水菜(20)
- なす(0)
- ほうれん草(15)
- ビーツ(41)
- 小松菜(62)
- きゅうり(20)
- 落花生(51)
- 日記(144)