2022年11月5日 黄瀬川 冬季ニジマス
公園前
魚影2匹のみ
常連さんからの話では初期は魚が少ないそうです
なのに人いっぱいで釣れる気しません
本物のエサは食っていますがニンフを変え何度流しても反応はするが口を開きません
諦めて下流に散歩、ポイントは空いていません
昼前に公園前のポイントに戻りましたが釣れないだけあって誰もいません
仕方なくニンフを流していると1匹ライズ
ドライに変えて流しますがフライの横でドルフィンライズ
ステージ・色・サイズ・パターンを出し切りましたが無視されました
そのうち支流から白濁りが入り沈
下流に散歩 トロ瀬でライズしていますが先行者
元の場所に戻って丘の上から水中観察
本流のクリアーと支流の白濁りの境目で魚影が
ニンフを沈めてやっとキャッチ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/33/4835dc5be5b5f90f34897c6ec40c2005.jpg)
夕方濁りも取れてきてハッチも多くなり午前中のやつがまたライズを始める
2回出ましたがスッポ
その後も何もなかったかのようにライズを繰り返してます
打つ手もなくイブのライズも終了
超悔し~
2022年11月6日
今日は下流のトロ瀬で朝一からライズ待ち
先行者がいましたので少し下流で待ちます
先行者の場所では散発ライズがありますが9時頃には全く異常なし
11時まで何もせず待ちましたがコカゲのハッチもライズもないので
ラスト1時間最下流でニンフ
日が差し込んで水中の様子が見えるようなり10匹ぐらいが確認できます
ニンフのサイトフィッシングで3匹ゲットで12時終了
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/68/4d7d6840ce473f2e02097d035327dbf6.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/02/fc49df0e913999eebcfeb5b175b17e4b.jpg)
渋滞する前にかえりました。