goo blog サービス終了のお知らせ 

【工芸品ショップ 泉亀(いずかめ)】の店主のブログ

銘木を用いた工芸品を専門に取り扱う通販ショップの店主のブログです。
商品やイベントなどお役に立つ情報を発信中です!

ほっこりタイムを演出できる逸品たち・・・

2018-09-21 10:00:00 | 商品情報

いつも当ブログをご購読下さり、有難うございます。


また当店ショップサイトにご来店、ご利用頂き、厚く御礼申し上げます。




「9月もあっという間に過ぎてしまった・・・」とお感じの方、


「充実した月だった・・・」とお感じの方、


ユーザー様の心境も様々かと推察いたします。



しかし、「秋だなぁ・・・」と感じられる光景、音色、香り、声、などユーザーの皆様のお近くで


それらを感じるシチュエーションに出逢われましたでしょうか。


そんなシチュエーションに出逢われた後、その情緒を感じつつ、お楽しみ頂ける逸品たちをご提案させて頂きます。



当店ショップサイトの「茶托」カテゴリーから、こちらの商品のご紹介です。





【亀甲模様茶托5個セット】


北関東で育った杉と桧を使って、亀甲模様に仕上げられた茶托5個セットです。まるで茶托の中から箱が飛び出してくるかのような楽しい


演出が施されています。






【北山杉縮めん絞茶托5個セット】


京都府の伝統工芸品である北山杉を使って造られた茶托5個セットです。北山杉の中でも稀少な縮めん絞という品種で仕上げられています。



これらの逸品で、ご家族での団欒に、大切なお客様へのおもてなしに、秋の音色や情緒を感じつつ、ほっこりタイムをお過ごしになられて


は如何でしょうか・・・



きっと素晴らしい時間になるかと存じます。






是非、私共の提案で、末永くご愛顧頂けるような素敵な逸品に出逢って頂けましたなら、幸いに存じます。



ユーザーの皆様のご来店、ご利用を心よりお待ち申し上げております。



今後とも「工芸品ショップ泉亀(いずかめ)」を何卒宜しくお願い申し上げます。


=======================================================================================================

毎回、最後までお読み頂きまして、誠にありがとうございます。

※このブログを書いている店主は、こちらのお店を運営いたしております。皆様のご来店ご利用を心よりお待ちいたしております。

【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

URL:http://www.izukame.com/

◆お問合せTEL 06-6227-8130 (不在の場合は留守番電話が承ります。折り返しにてなるべく早くご連絡いたします。)


【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

◆お問合せメール info@izukame.com


※工芸品ショップ泉亀では、現在、メルマガ会員様を募集いたしております。不定期ですが、ご迷惑ではない頻度で、有益な情報をお届けいたします。


【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

◆メルマガ会員様登録は、こちらからおすすみください。

========================================================================================================

久々の新商品リリース!テーマは世界一・・・?

2018-09-07 10:00:00 | 商品情報

いつも当ブログをご購読下さり、有難うございます。


また当店ショップサイトにご来店、ご利用頂き、厚く御礼申し上げます。



ユーザーの皆様には、大変お待たせをしてしまいました。


「最近、新しい商品出さないなぁ・・・」


「いつになったら、新商品が出るんだろう・・・」


とお思いのユーザー様も多くいらっしゃったことと拝察します。



ことのほか、新商品リリースまでに時間がかかってしまいました。


しかし、今回リリースされた商品をご覧頂ければ、ご納得頂けるのではないかと思います。



今回、ニューリリースされた商品はこちらです。




【スネークウッドのボールペン】



「スネークウッドのボールペン」です。


「高級銘木ボールペン」カテゴリーに所属する新商品です。



私共も「銘木工芸品専門店を名乗るのであれば、一つぐらいは是非扱ってみたい・・・!」と開業以来、ずっと念願しておりました。


それが数年を経て、やっと今回、叶う事となりました。



「何故、これまで扱ってなかったの・・・?」



当然、多くのユーザー様が、そんな疑問を抱かれると思います。



それは、標題の如く、このスネークウッドの銘木が「世界一」だからです。


何の世界一かと申しますと、スネークウッドは、「世界一高値で取引される銘木」だからです。


主にギニア周辺が産出地とされていますが、そこでもほんのわずかしか産出されません。



それでも世界的に人気の銘木であり、本当に常軌を逸した高値で取引されることも珍しくありません。



スネークウッドは、木材には珍しい独特の蛇柄模様が特徴的なため人気があり、ステッキなどに使用されますが、価格は百万円以上のもの


でも当然のように販売されています。実際はもっと高価なステッキも存在します。



それぐらい入手が非常に困難で、世界的に人気があり、尚且つ、「世界一の高値がつく」という銘木なのです。



その銘木を原材料とし、尚且つ、銘木工芸品として仕入れるとなると、かなり試練続きのハードルでした。


市場リサーチやマーケティングも正直、波乱続きで、何度も「もうダメか・・・」と諦めかけました。


しかしながら今回、何とかスネークウッドを用いたボールペンとして、商品ラインナップに加えることが出来ました。





「所有する喜び」と「ステータス」を感じて頂ける商品であると私共は確信いたしております。


この商品も「あなただけの一点もの」です。


是非、「世界一高値で、世界中の誰もが欲しがる逸品を手にしている」という優越感と満足感に浸って頂ければ、幸いに存じます。


どうぞ当店ショップサイトの商品ページにて商品の詳細をご覧下さいませ。







是非、私共の提案で、末永くご愛顧頂けるような素敵な逸品に出逢って頂けましたなら、幸いに存じます。



ユーザーの皆様のご来店、ご利用を心よりお待ち申し上げております。



今後とも「工芸品ショップ泉亀(いずかめ)」を何卒宜しくお願い申し上げます。


=======================================================================================================

毎回、最後までお読み頂きまして、誠にありがとうございます。

※このブログを書いている店主は、こちらのお店を運営いたしております。皆様のご来店ご利用を心よりお待ちいたしております。

【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

URL:http://www.izukame.com/

◆お問合せTEL 06-6227-8130 (不在の場合は留守番電話が承ります。折り返しにてなるべく早くご連絡いたします。)


【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

◆お問合せメール info@izukame.com


※工芸品ショップ泉亀では、現在、メルマガ会員様を募集いたしております。不定期ですが、ご迷惑ではない頻度で、有益な情報をお届けいたします。


【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

◆メルマガ会員様登録は、こちらからおすすみください。

========================================================================================================

「敬老のお祝い」に喜ばれる縁起の良い逸品を・・・

2018-09-06 10:00:00 | 商品情報

いつも当ブログをご購読下さり、有難うございます。


また当店ショップサイトにご来店、ご利用頂き、厚く御礼申し上げます。



9月17日は、「敬老の日」ですが、ユーザーの皆様は、お祝いの品など、何かお考えでしょうか・・・?



お蔭様で当店ショップサイトにて、ユーザーの皆様より永くご好評頂いております「木製ボールペン」カテゴリーには、

「敬老の日」のお祝いとしても、大変喜ばれる縁起の良い商品たちをご用意しております。


お祝いや贈り物として、銘木工芸品としても優れたボールペンを2点、当店よりご紹介、ご提案させて頂きます。



ますは、こちらの商品です。





◆【木製ボールペン 槐(エンジュ)】


槐は、延寿や縁授にも通じることから持っていると良いとされる銘木です。

また槐は、「幸せ」 「長寿」 「魔除」の象徴とされる言い伝えもあります。

敬老のお祝いとしても喜ばれる縁起木を使用したボールペンです。



そして、こちらの商品も、





◆【木製ボールペン 桑(クワ)】


桑は葉を蚕が食べ、長い絹糸がとれることから「無病息災」「延命長寿」の縁起物とされています。

味わいのある色合いが特徴的で銘木の中でも稀少価値が高く人気があります。そんな桑を用いたボールペンです。




贈られる先様とユーザー様にとりまして、素敵な「敬老の日」となりますことを念願致しております。






是非、私共の提案で、末永くご愛顧頂けるような素敵な逸品に出逢って頂けましたなら、幸いに存じます。



ユーザーの皆様のご来店、ご利用を心よりお待ち申し上げております。



今後とも「工芸品ショップ泉亀(いずかめ)」を何卒宜しくお願い申し上げます。


=======================================================================================================

毎回、最後までお読み頂きまして、誠にありがとうございます。

※このブログを書いている店主は、こちらのお店を運営いたしております。皆様のご来店ご利用を心よりお待ちいたしております。

【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

URL:http://www.izukame.com/

◆お問合せTEL 06-6227-8130 (不在の場合は留守番電話が承ります。折り返しにてなるべく早くご連絡いたします。)


【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

◆お問合せメール info@izukame.com


※工芸品ショップ泉亀では、現在、メルマガ会員様を募集いたしております。不定期ですが、ご迷惑ではない頻度で、有益な情報をお届けいたします。


【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

◆メルマガ会員様登録は、こちらからおすすみください。

========================================================================================================

こんなに素敵に変わります・・・。

2018-09-02 10:00:00 | 商品情報

これも先日、部屋の片付けをしていた時に、見つけた品です。





私が高校時代に作ってもらったヌンチャクです。


剣道専門の防具店で作ってもらったので、本格的なものです。



素材はおそらく、堅いといわれている「樫」(カシ)だと思われます。




ちょうど、香港映画のアクションスター、ブルース・リー氏やジャッキー・チェン氏に憧れて、「自分も持ってみたい!」と思って、


作ってもらいました。私の名前も入れてもらっています。



一応、扱い方も分かるので、それなりの様になる構えや簡単な使い方も出来ます。



ですが、かつて高校生の頃、これで使い方を失敗して、家のガラスを割ってしまい、両親からかなり怒られた経験があります。



「銘木店の息子が、木で物を壊すとは、何事だ!」と激怒されました。



それ以来、ずっと部屋の奥にずっとしまい込んでいました。




本気で振り回すと、これはやはり危険です。人に大ケガをさせてしまう可能性も否めません。



ですので、あの時、両親が本気で怒ってくれなかったら、おそらく人を傷つけていたかもしれません。



今は、銘木工芸品専門店の店主となり、


「銘木は、振り回すものではなく、工芸品として、眺めたり、ステータスを楽しむもの。」ということを常に肝に銘じております。


ですので、もう二度とかつてのような同じ過ちは繰り返さないと堅く心に誓っております。それはもう絶対です!



何故なら、同じ素材で出来たものでも、銘木というものは、こんなに素晴らしい逸品に変わることが出来るのですから・・・





【木製ボールペン 樫(カシ)】



同じ銘木の素材でも、全く違う逸品であることをご覧頂き、違いを感じて頂ければ、幸いです。





ユーザーの皆様のご来店、ご利用を心よりお待ち致しております。

=======================================================================================================

毎回、最後までお読み頂きまして、誠にありがとうございます。

※このブログを書いている店主は、こちらのお店を運営いたしております。皆様のご来店ご利用を心よりお待ちいたしております。

【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

URL:http://www.izukame.com/

◆お問合せTEL 06-6227-8130 (不在の場合は留守番電話が承ります。折り返しにてなるべく早くご連絡いたします。)


【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

◆お問合せメール info@izukame.com


※工芸品ショップ泉亀では、現在、メルマガ会員様を募集いたしております。不定期ですが、ご迷惑ではない頻度で、有益な情報をお届けいたします。


【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

◆メルマガ会員様登録は、こちらからおすすみください。

========================================================================================================

涼を演出する逸品・・・

2018-08-30 10:00:00 | 商品情報

いつも当ブログをご購読頂きまして、有難うございます。



また、当店ショップサイトにご来店、ご利用頂きまして、厚く御礼申し上げます。



8月末となってもまだまだ残暑の厳しさを感じる日々が続いております。


そんな中、当店のラインナップ商品の中から、銘木工芸品として、少しでも涼を演出し、感じて頂ける商品をセレクトしてご紹介、


ご提案させて頂きます。



まずは、「花器」カテゴリーからこちらの商品をご紹介です。





【北山杉花器】



京都府の伝統工芸品である北山杉を使って仕上げられた花器です。北山杉の特徴は、何と言っても独特の木肌の美しさです。


絞(シボ)と呼ばれる波状の凹凸とのコントラストも気品があり、置いているだけで心に涼しげな風が吹くような逸品です。


もちろん、生ける花にも依るところがあります。


商品画像では、諸事情で、菖蒲を使っており、少し季節はずれの感は否めませんが、木肌がそれを上手くサポートしてくれています。




そして、「木製コースター」カテゴリーからも、この2点をご紹介です。





【ストライプの寄木ペアコースター】


寄木細工の技法にて、ストライプ調に仕上げられたペアコースターです。


「ティータイムの冷たいお飲み物を・・・」


そんな時、活躍してくれる逸品です。



そして、こちらも、





【Fu.Ta.Tu(ふたつ)のペアコースター (黒檀とカリン)】


桧に黒檀とカリンをそれぞれ、象嵌技法にて嵌め込んだペアコースターです。


「ちょっと涼しげにティータイムを楽しみたい・・・」


そんな時には、こちらを是非、ご活用下さい。




いずれも、匠たちが色々と工夫し、銘木の良さを生かすように丁寧に工芸技法にて仕上げた逸品たちです。


残暑を乗り切るため、お役立て頂きたいと思い、プロデュースさせて頂きます。




是非、当店ショップサイトにてご覧下さい。



ユーザーの皆様のご来店、ご利用を心よりお待ち申し上げております。





=======================================================================================================

毎回、最後までお読み頂きまして、誠にありがとうございます。

※このブログを書いている店主は、こちらのお店を運営いたしております。皆様のご来店ご利用を心よりお待ちいたしております。

【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

URL:http://www.izukame.com/

◆お問合せTEL 06-6227-8130 (不在の場合は留守番電話が承ります。折り返しにてなるべく早くご連絡いたします。)


【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

◆お問合せメール info@izukame.com


※工芸品ショップ泉亀では、現在、メルマガ会員様を募集いたしております。不定期ですが、ご迷惑ではない頻度で、有益な情報をお届けいたします。


【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

◆メルマガ会員様登録は、こちらからおすすみください。

========================================================================================================