【工芸品ショップ 泉亀(いずかめ)】の店主のブログ

銘木を用いた工芸品を専門に取り扱う通販ショップの店主のブログです。
商品やイベントなどお役に立つ情報を発信中です!

技を極める。

2017-05-31 10:00:00 | イベント情報

京都国立近代美術館においてこちらの展覧会が開催予定のようです。









「技を極める」をテーマにフランスのハイジュエリーと日本の工芸との技と技とのコラボレーション作品が展示されているようです。




フランスと日本の技の競演を愉しみながら拝観できるようです。




ご興味をお持ちの方は、京都岡崎の京都国立近代美術館に脚を運ばれては如何でしょうか?








【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】ショップサイト

http://www.izukame.com



【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】


◆お問合せTEL 06-6227-8130 (不在の場合は留守番電話が承ります。折り返しにてなるべく早くご連絡いたします。)




【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】


◆お問合せメール info@izukame.com

SNSボタンの設置。

2017-05-30 10:00:00 | 泉亀からのお知らせ

この度、当店ショップサイトの商品ページ内にSNSボタンを設置いたしました。




これにより、TwitterやFacebookなどSNSにより当店や商品に関しての情報交換などを行なって頂くことが可能になりました。




楽しいショッピングのためのツールとして、こちらもご活用頂ければ幸いです。





今後とも「工芸品ショップ泉亀」をよろしくお願い申し上げます。











【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】ショップサイト

http://www.izukame.com



【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】


◆お問合せTEL 06-6227-8130 (不在の場合は留守番電話が承ります。折り返しにてなるべく早くご連絡いたします。)




【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】


◆お問合せメール info@izukame.com

南港の新しいスポット。

2017-05-29 10:00:00 | イベント情報

南港のATCにもしばらく来ていなかったので、色々と散策してみましたが、色々と新しいスポットが誕生していました。




そんな中こちらの施設を発見しました。









「めんたいパーク」という施設です。




中では、氷川きよしさんが歌うテーマソングが流れていました。












明太子メーカーの「かねふく」が運営する明太子についてのテーマパークで、製造工程が見られる工場が併設されていたり、明太子商品の




フードコートもあり、明太子のことが楽しく分かる施設です。









私もついつい小腹がすいて、明太子おにぎりを頂きました。作りたての明太子でなかなか美味でした。





こんなふうに南港も色々なニューススポットで賑わっていけばいいなと感じました。






【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】ショップサイト

http://www.izukame.com



【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】


◆お問合せTEL 06-6227-8130 (不在の場合は留守番電話が承ります。折り返しにてなるべく早くご連絡いたします。)




【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】


◆お問合せメール info@izukame.com

南港ATC。

2017-05-28 10:00:00 | 旅行

日本伝統工芸展近畿展を鑑賞した後は、せっかくなので、隣接する「南港ATC」に立ち寄り、久しぶりに大阪の海を眺めました。













この日は人はまばらでしたが、大型フェリーのさんふらわぁ号は、出港に向けて準備をしていたようです。










しばらく潮の香りを感じながら、ゆったりとした時間を過ごしました。







【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】ショップサイト

http://www.izukame.com



【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】


◆お問合せTEL 06-6227-8130 (不在の場合は留守番電話が承ります。折り返しにてなるべく早くご連絡いたします。)




【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】


◆お問合せメール info@izukame.com

日本伝統工芸近畿展。

2017-05-27 10:00:00 | イベント情報

先日、「日本伝統工芸近畿展」という展覧会を鑑賞してきました。





店主としての私自身の向学と伝統工芸の現状を掴みつつ、今後の取扱商品へのヒントを得るなど目的も色々で毎回楽しみにしております。




これも私共では、列記とした「研修」と捉えています。





会場は、今回も、大阪南港のWTCの咲州ホールです。








この展覧会は全国展とは違い、近畿の匠の方のみの作品が展示されています。とはいえ、作品の評価は高く、人間国宝や無形文化財保持者




も多数いらっしゃいます。





今回は、新進の匠の方が新人賞などを初受賞されたりと受賞が多い展覧会となっており、近畿での後継者が発掘されてきていると嬉しく感




じました。











とはいえ、まだまだ作品数が少ないので、近畿の工芸に携わる匠の方の今後の盛り上がりを期待しています。









【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】ショップサイト

http://www.izukame.com



【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】


◆お問合せTEL 06-6227-8130 (不在の場合は留守番電話が承ります。折り返しにてなるべく早くご連絡いたします。)




【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】


◆お問合せメール info@izukame.com