【工芸品ショップ 泉亀(いずかめ)】の店主のブログ

銘木を用いた工芸品を専門に取り扱う通販ショップの店主のブログです。
商品やイベントなどお役に立つ情報を発信中です!

飲み会の意味。

2018-03-31 10:00:00 | 日記

昨日に続いて、お酒の話題で恐縮です。








先日、夜遅く、学生時代の旧友から電話がかかってきました。



「今、仕事が終わって帰宅したところだよ。最近忙しくて・・・」という彼の話をしばらく聴いていました。



私が、「年度末は、お互い大変だね・・・」と言うと、



「そうだよ!今日も、退職する上司の飲み会でさぁ・・・」という彼。



「えっ、今まで飲んでたの・・・?」と私は驚きました。



私の考えの中に「飲み会=仕事」という図式がないからです。



今は、個人事業主になり、外で飲む機会もめっきり減りましたが、飲み会は、私の中では、「仕事を離れたお付き合い」というか



「今後、自分の仕事を円滑に推し進めていくために必要な場」「職場での円滑な人間関係を築き勉強する場」という捉え方をして



きました。



もっと追求すれば、「利益を生み出すことに繋がらない行為、言動はむしろ仕事ではない。」と思い込んでいました。



要するに「飲み会=お付き合い・ご接待」という考え方です。




ですから、飲み会を堂々と仕事だと言い切る旧友に少々首をかしげてしまいました。




でも、家内から


「飲み会の捉え方は、業種、職種によって変わるもの」と強く諭され、考えを改めました。



「ふーん、考えが古いのかぁ・・・」と思い直し、「飲み会=仕事」という図式を頭の片隅に置くことにしました。反省です。





ユーザーの皆様の業界や職種では如何ですか?


私自身が思いこんできたものを訂正する事は、まだまだ沢山ありそうです。これからももっと勉強しなければいけませんね。


=======================================================================================================

毎回、最後までお読み頂きまして、誠にありがとうございます。

※このブログを書いている店主は、こちらのお店を運営いたしております。皆様のご来店ご利用を心よりお待ちいたしております。

【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

URL:http://www.izukame.com/

◆お問合せTEL 06-6227-8130 (不在の場合は留守番電話が承ります。折り返しにてなるべく早くご連絡いたします。)


【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

◆お問合せメール info@izukame.com


※工芸品ショップ泉亀では、現在、メルマガ会員様を募集いたしております。不定期ですが、ご迷惑ではない頻度で、有益な情報をお届けいたします。


【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

◆メルマガ会員様登録は、こちらからおすすみください。

========================================================================================================

突然のワインのプレゼント。

2018-03-30 10:00:00 | 日記

先日、いつもお世話になっているご近所の方から素敵なプレゼントを頂きました。



「もらいものだけど、もらって下さる?」とお持ち下さいました。



そのプレゼントがこちらです。







ワインです。画像が分かりづらくて申し訳ありません。



オーストラリア産と書かれています。分類でいうと「ニューワールドワイン」というのでしょうか?



昨今は、フランスやイタリア産ではなくても、美味しく、しかも安価の各国のワインが飲めるようになりました。



品種は、カベルネ・ソーヴィニオンと書かれています。ラベルには、カンガルーがイラストされているところがオーストラリアらしい



演出ですね。










さほど私もワインには詳しくはないのですが・・・



カベルネ・ソーヴィニオンは、少しパンチの効いたスパイシーな味で、飲むとすぐ「グッ!」とくるインパクトがあります。



その後にベリーのような香りが口の中に広がります。(こんな感想で間違っていないでしょうか・・・?)



好きな人には、たまらない味だと謂います。



私には、ちょっとパンチがありすぎて、飲む時は、少し勇気が要ります。




私は、どちらかというと、もう少しライトな味わいのワインが好みです。



ですが、産地がオーストラリア産なので、また違った味わいなのかもしれません。



あまり寝かせていてもいけないので、早めに家族で頂きたいと思います。



=======================================================================================================

毎回、最後までお読み頂きまして、誠にありがとうございます。

※このブログを書いている店主は、こちらのお店を運営いたしております。皆様のご来店ご利用を心よりお待ちいたしております。

【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

URL:http://www.izukame.com/

◆お問合せTEL 06-6227-8130 (不在の場合は留守番電話が承ります。折り返しにてなるべく早くご連絡いたします。)


【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

◆お問合せメール info@izukame.com


※工芸品ショップ泉亀では、現在、メルマガ会員様を募集いたしております。不定期ですが、ご迷惑ではない頻度で、有益な情報をお届けいたします。


【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

◆メルマガ会員様登録は、こちらからおすすみください。

========================================================================================================

晴れの日のお祝いに一位の贈り物。

2018-03-29 10:00:00 | 商品情報

春の季節は、ご入学やご就職など、新たなスタートや門出を迎えられる方も大変多いと拝察します。



ユーザー様の中には、晴れの日のお祝いには、やはり「ボールペンなどの筆記具を・・・」とお考えの方もおられるのでは・・・



そんなお祝いの贈り物に最適な商品を当店の商品ラインナップより、ご紹介、ご提案させて頂きます。



ご好評頂いております「木製ボールペン」の商品カテゴリーから、この商品をご提案いたします。






【木製ボールペン 一位(イチイ)】



※細軸のみのご提案です。



銘木の名前の通り、「一位を取る」という想いに合わせて、「学業成就」、「出世」、「開業」などに良い縁起杢と謂われています。




大手ペン部品メーカーと共同開発し、伝統工芸士の匠が手間を掛けて、仕上げた秀作です。



贈り物としても、きっとお喜び頂ける逸品です。



詳細は、当店ショップサイトの商品ページを是非ご覧下さい。



皆様のご来店、ご利用を心よりお待ちいたしております。



=======================================================================================================

毎回、最後までお読み頂きまして、誠にありがとうございます。

※このブログを書いている店主は、こちらのお店を運営いたしております。皆様のご来店ご利用を心よりお待ちいたしております。

【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

URL:http://www.izukame.com/

◆お問合せTEL 06-6227-8130 (不在の場合は留守番電話が承ります。折り返しにてなるべく早くご連絡いたします。)


【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

◆お問合せメール info@izukame.com


※工芸品ショップ泉亀では、現在、メルマガ会員様を募集いたしております。不定期ですが、ご迷惑ではない頻度で、有益な情報をお届けいたします。


【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

◆メルマガ会員様登録は、こちらからおすすみください。

========================================================================================================

こんなスイーツはいかが?

2018-03-28 10:00:00 | 商品情報

先日の息子の誕生日のお祝いに購入したショートのスイーツたち。







どれも美味しそうですね。



ユーザーの皆様は、どんなスイーツがお好きですか?



ちなみに私は、カシス系のスイーツが好きです。隠れ甘党の私にはたまらない画像です。





さて、それはさておき、当店でも、こんなスイーツ風のお洒落な商品がラインナップの中にございます。



ご好評頂いております「ステーショナリー」の商品カテゴリーから、素敵な商品をご提案、ご紹介させて頂きます。



まず、こちら、






【チョコレートケーキみたいなペンスタンド】



そして、こちらも、






【ショコラスイーツみたいなペンスタンド】



これを作成した匠曰く、「銘木の桜と桧を組み合わせて寄木細工の加工をしていた時、ふと思いついた。」そうです。



なるほど、確かに、スイーツに見えてきますね。思わず「美味しそう・・・」と感じてしまいます。




もちろん食べられませんが、これがデスクにあると、何だかデスクワークも楽しくなりそうですね。



そんな遊び心のある逸品をご自身のデスクに迎えられては如何でしょうか?



是非、当店ショップサイトの各商品ページをご覧下さい。



皆様のご来店、ご利用をお待ちいたしております。



=======================================================================================================

毎回、最後までお読み頂きまして、誠にありがとうございます。

※このブログを書いている店主は、こちらのお店を運営いたしております。皆様のご来店ご利用を心よりお待ちいたしております。

【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

URL:http://www.izukame.com/

◆お問合せTEL 06-6227-8130 (不在の場合は留守番電話が承ります。折り返しにてなるべく早くご連絡いたします。)


【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

◆お問合せメール info@izukame.com


※工芸品ショップ泉亀では、現在、メルマガ会員様を募集いたしております。不定期ですが、ご迷惑ではない頻度で、有益な情報をお届けいたします。


【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

◆メルマガ会員様登録は、こちらからおすすみください。

========================================================================================================

二つの選択肢・・・

2018-03-27 10:00:00 | 日記

私と今の主治医の先生とは、意外とながいお付き合いになります。



時には、叱られたり、時には、納得させられたり・・・








そんな主治医の先生に初めてお会いした時、こんな質問をされました。



「あなたが、愚痴を言いたくて仕方ない時、次のうち、どちらの友人を選択しますか?」



A:「そうだよな。分かる分かる!、と一緒に愚痴ってくれる友人。」



B:「そんなネガティブなことばかり考えていないで、遊びに行こうよ!、と外出を誘ってくれる友人。」



その時、私は、「Aの友人」を選択すると答えました。



すると、先生は、一言、


「そうすると、あなたから友人たちは、どんどん離れていきますよ。」とおっしゃいました。



「確かに、一緒に愚痴ってくれる友人は、その時は、共感してもらえたと嬉しく感じますよね。でも、それが何度も続くと、友人は、



『あいつに会うとまた愚痴を聴かされる』とあなたの愚痴に耐えられなくなって、『聴きたくない』と次第にあなたから離れていってしま



いますよ。そうなると悲しくないですか?」と説明して下さいました。




その時は、「そんなものかなぁ・・・」という感じでしたが、今思うと「確かにそうだな。」と感じます。




今は、自分は周りの方に対して、「Bの友人」のようになろうと努めるように努力しています。



一人でも多くの友人をポジティブな方向に向けられるように・・・



最近、いくつかのブログを目にして、愚痴っぽい内容が多いなと残念に感じたので、今回は、このような記事内容になってしまいました。



またまた精神論的な内容になり、申し訳ありません。




今後は、もっと楽しいブログ内容を心掛けたいと思います。

=======================================================================================================

毎回、最後までお読み頂きまして、誠にありがとうございます。

※このブログを書いている店主は、こちらのお店を運営いたしております。皆様のご来店ご利用を心よりお待ちいたしております。

【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

URL:http://www.izukame.com/

◆お問合せTEL 06-6227-8130 (不在の場合は留守番電話が承ります。折り返しにてなるべく早くご連絡いたします。)


【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

◆お問合せメール info@izukame.com


※工芸品ショップ泉亀では、現在、メルマガ会員様を募集いたしております。不定期ですが、ご迷惑ではない頻度で、有益な情報をお届けいたします。


【工芸品ショップ泉亀(いずかめ)】

◆メルマガ会員様登録は、こちらからおすすみください。

========================================================================================================